シーファスさんの投稿一覧

投稿
363
いいね獲得
410
評価5 9% 33
評価4 9% 33
評価3 16% 58
評価2 36% 131
評価1 30% 108
31 - 40件目/全53件
  1. 評価:3.000 3.0

    主人公が可哀想なのかな?

    なんか過去に逆の立場?お相手が人質的な幽閉で、お世話をしていたのが主人公?かな、主人公は自国でも不遇な扱いだった様。

    ここぞとばかりに恋人のフリ(多分女は本気(笑))してる女が性悪で無いこと無いことを、お相手に吹聴している。

    とにかく絵も暗い感じで(お世辞にも美麗とは言えない)出だしも暗い、重た〜い作風が際立つ。

    主人公もお相手もあまり魅力的な描写が無く、読み始めは、ひたすら暗い展開が続きそう。題名的にあまりドキドキな展開より、尽くす展開(暗め)が主軸になりそうな予感。個人的にお相手の性格も絵面も魅力が無いので、尽くす展開にしても、無料以上は読みたいかと言われたら悩むかな。

    人物設定−1、絵面−1で標準☆3で。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    6話無料チャージでサクサク読める

    恋愛よりはミステリー展開要素が強めな設定、登場する男性が総じて謎だらけで、主人公に好意的でもあるが、何を目的としてるか分からない様な人物ばかり?

    題名通りならかなりの長編になりそうで復讐どころか、主人公の冤罪がこれから晴らせる様になるか、ならないか的な展開速度。設定やら物語、人物関係等、凝っていて興味は惹かれる要素が多い(恋愛的な展開が好きな方には多少不向きかも)が、主人公を含め人物総じて目が微妙で作画が残念に(汗)。最初は不信感が強い主人公の描写を強めに表現する為かと思ったが、話が進み信頼出来そうな人達に出会ってからも、目が柔らかくならない…、他の登場人物もだいたいそんな無表情に固まった目が多く(話の流れ的なものもある)、どうも苦手に感じるので無料で終わりかな。

    長編だし、完結したら考えます。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ほんとはもっと低めだけど、

    ネタバレ レビューを表示する

    自身の読解力の無さと、読み進めた話数が少ないかも…と思い、☆は真ん中(笑)。


    とにかく主人公とお相手の関係性と距離と気持ちが、どうなっているかが分からない。読んだ限り、出会いは婚約がきっかけであると思われる?貴族と平民だから、お相手の家族(主に母親)は婚約破棄を望んでいるが、お相手本人は、表向きには母親と同調しているが、本心は主人公と婚約を継続したい?様子。ただ、主人公に対する態度はあまり宜しくないので、主人公からは冷たくされている。しかし、展開(見逃しがあったらすみません)に、主人公はお相手に好意はある感じはする、が、度重なる冷遇に警戒心の方が強く描写されているし、あんな態度しかしてないお相手に好意があるのも不思議(笑)。お相手も貴族だからか、主人公が平民だからか、好意がある様には見えるが、言葉や態度で示した様な描写も無く、一方的に出会った時に惹かれた感じ、婚約破棄と口では、主人公に言っているが、婚約破棄撤回する様な準備をしている。しかし、冷たくし続けたわ、気持ちを伝えた訳でも無いわ、の状況で何故主人公が断らないと思えるのか、意味不明(笑)、お貴族様だからか?主人公に断る選択肢か無いとかか?良く分からない展開になっている。と、個人的に感じる。……………………………んーッ,レビュー書いてても纏らない(汗)。

    取り敢えず、主人公とお相手が、今の状況で恋愛展開に持っていくには、身分強制くらいの手しか無いような…?お互い好意があるのも不思議に思える謎状態(笑)。主人公とお相手のゴタゴタ展開、泥沼愛憎展開、とか予想されそうで読み進める気が起きない。

    あ、題名があれだから、気持ちを伝えて無くても良いのか!副題を失念してました(笑)、うん、購読は無いです、ごめんなさい。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    顔が好みではなく

    ネタバレ レビューを表示する

    細かな作画なんだけど、顔が眉毛と目の間が開き過ぎて、終始間抜け面に見えてしまう。

    お相手の兄夫婦の子供がドラゴン(姿が人間とドラゴンで出て来たので、今はどちらが主な姿かは分からないが、題名が呪われ…と付いてるから、ドラゴンの姿が呪いだと思われる)の姿になったり、人間の姿になってたり、と謎な展開。

    導入部分の小説設定が関わるかは分からないが、展開には興味はある、が、どうも終始主人公の顔が間抜け過ぎて、話に集中出来ない(笑)。眉毛と目の間は適度な距離にしませんか?(笑)
    下手では無いです、数話読んだだけだし、これから改善あるかもだが、ただ、どの場面でもポカーンとした表情に見えて、先々の展開を考えたら、個人的にあの顔の絵は勿体無い感がある。(眉毛と目の位置を変えるだけで変わる筈)

    展開と表情描写(限定)が合わない…、多分ストーリーに興味を惹かれても購読まではいけない、ごめんなさい。

    • 4
  5. 評価:3.000 3.0

    主人公は好感持てる

    が、アルバートがなぁ…、あまりに勝手な言い分。
    市井にようやく馴染んだ主人公を、あんな無慈悲に追い出した国が問題になり、それを阻止する協力して欲しいとか…、有り得ないだろう?主人公の考えが正常で、あんな国どうなろうが、主人公を裏切ったアルバートの国すら知らんって、割り切って欲しい!

    なんか女々しい感じの絵面だわ、魅力が解呪されてから、自・殺未遂とか話されて、正直本当に王子か?ってなる程、根性が無い。
    もしアルバートがお相手なら、嫌だなって思った。
    多分購読は無いなぁ、主人公は好感持てるが、設定と絵面的には無料以上はちょっと興味そそられなかった。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    親か娘、どっちが主人公?

    って最初は思う、主人公の母親と父親がラブラブで、始めは2人の話ばっかりだった気がする。

    ただ、父親が個人的に好みから大ハズレな位置の絵だから、度々出ても見たくない感じがしてしまう。両親共に年齢は知らないが、かなり老け顔。こんな男女が誤解が解けてイチャラブしてるのなんか正直見たくない(笑)。ちょっとだけだと思いたい。

    なんか王族が亡くなったから、娘1人が王都に向かう所まで読んだから、これから、娘メインの話になると良いなぁ。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    途中までは面白いんだけど、同じ様な展開に

    ネタバレ レビューを表示する

    飽きてくる。
    主人公と婚約者はある意味相思相愛なんだけど、思いの方向性がズレていて、主人公は相手が婚約者だと知らないまま、婚約を受け入れる為、最後の思い出の様なつもりで、お相手のメイドとして働いている。
    婚約者のお相手は、何故に婚約した主人公がメイドとして働きに来たか知らず、婚約者である事も知らなかったのを困惑し、姉妹に相談を持ち掛け、主人公の気持ちに探りをかけている状態。主人公以外は、お相手が婚約者だと知る状態での会話で、主人公がお相手を崇拝してる様な気持ちの為、婚約や婚約者の話を振るも、ズレた返答ばかりで意思疎通がされない。何故か、お相手も両思い…いや、主人公に愛されてから、はっきりさせたい様なこだわりのせいで、毎度チグハグな会話が展開されてます。
    面白いと言えば面白いが、同じ展開なので(会話内容は違うが)ダラダラと引き延ばし感しかなく、素直に面白いとは、途中から感じなくなってきました。

    題名通りなら、完結近くまでこんな展開だけなのか?と思い、途中離脱します。もう少しメリハリある展開が有れば良かったんだけど。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    聖獣?

    他のレビューには聖獣可愛いって有りましたが…、可愛いかな?いや、動物としては良く描けてる、それだけ。普通に現代の既存動物過ぎて、聖獣?って疑問に感じてしまった。後、ウサギがやたらデカいわ、口悪いわ,目つき悪いわ…で、ちょっと無料チャージ待ってまでは、続けて読まないかな、との感想。

    引き籠もり令嬢が、デカい聖獣のお世話って出来るのかも疑問、世話役が他にもいるならともかく。
    スタート設定から、無理がありそう…あまり続きが気になる展開でも無かった。
    聖獣にモフりたくなる程の可愛さも、感じられなかったし、聖獣って表現が合わない位に珍しさが無い、ほんとに普通の鷲とか狐とか…、まぁ、猪と土竜はデカいから普通では無いか、後ウサギも。もう少し聖獣なんだから、架空の感じが欲しかった。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    真実だの運命だの…

    絵は好みだけど、お話の展開が…妙にくさ過ぎると言うか、昔のおとぎ話感しかない。

    現代の外国の行き過ぎプロポーズを見さされてる様で、個人的には胸焼けしました。男性全体的に軽め。

    絵面的には、もう少し硬派なお相手設定なら、好ましかったです。


    お相手に好感持てないのは変わらず、無料増えたけど、読みきれずにギブします。

    夢の様なお話が好きなら、お勧めします。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    まあまあ面白いが、衣装とか…

    最初はブタブタと…呆れる様な展開だったけど、主人公が最初(家族を追って死にたがる)と違って、へこたれない感じで好感持てる。

    料理や家事等を題名に入れてる作品に多いのが、異世界のご飯がやたら不味い設定…、魔法とかあるのにあんな料理を、王族や貴族が黙って食べてるのが、納得いかない。多少努力するでしょ?異世界とは言え、食欲は人間の3大欲求の1つだよ?原始の世界じゃあるまいに…どうしても無理設定に感じる。

    次に思ったのが、主人公の異世界での衣装…、学生服か!?と。あの世界観であの衣装を用意出来る王宮って…いや、その前に主人公デブ設定なのに、ミニスカ半袖はムチムチ感出まくり。普通は、カバー出来る衣装っぽい設定にしないか?衣装のせいか、主人公が無意味に痛い子感が出てしまった様に思う(普通に良い子だよ)。

    ストーリーは読み始めなので☆は真ん中、評価基準にはしないで。作品として、出だしは面白いし、主人公の好感度かなり高い、メソメソやウジウジした感じが無い。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています