1日1話でこの進み具合…ブルーポート公爵?の暴走は、何話で収束するんだろう(;・∀・)読んでも読んでも進まない(笑)。
短い!短過ぎ!!
-
14
104位 ?
1日1話でこの進み具合…ブルーポート公爵?の暴走は、何話で収束するんだろう(;・∀・)読んでも読んでも進まない(笑)。
短い!短過ぎ!!
いや、姉を遮って、姉の婚約者と先に話すって…どうなん(;・∀・)?もう奪う気満々じゃね?
後数話したら、公爵家この母子に乗っ取られとないか?
やっぱりあの母子はおかしいし、空気読まない図太さ(;・∀・)最初っから引っ掛かりあったんだよな(笑)。
つか、継母の連れ子でも公爵家の血筋になるんか?母親の元の身分は?妹の実父の血筋は?そこはなんも取り騙されずに婚約変えても、王族は気にしないでアホ王子の愚行を許すんかね?
なんか、普通にバカ王子と男爵令嬢や平民との、主人公婚約破棄断罪からの話しの方が、まだマシな気が(;・∀・)
母子が発達みたいで妙に苛つく。未だに家事まともに出来ないあの親の娘だよ?後の王妃なんか務まるんか?(笑)、魔法教育の時もバカっぽかったし。
絵面も相まって微妙に苛つくし、モヤモヤする。
うーん、ドジで苛つく母子がなんか苛つく(;・∀・)主人公は気になり読みたいが、母子が登場するから…読みたくない…不可思議な気分。
あの母子は平民?娘の方も学びと言うより、イケメン魔術師と絡みたいだけな雰囲気ダダ漏れな描写(笑)。
正直、あんな無能母子イジメたくらいで追放?喰らうなんて、今の所全く納得出来ないんだが?
ほんわかな再婚みたいだが、ちょっとのほほんな継母と連れ子の性格が気になる。
ある意味出来る主人公には、この母子…苛つくタイプだったんじゃなかろうか?前の人格がイジメてたのも、多少分かる気がしてしまう。
貴族と言えど家事は本人達でしなきゃならない設定だからか、尚の事、不器用な継母が目に付いてしまう。娘居るのに、何故家事もまともに出来ない連れ子持ちと再婚したんだろうか?(笑)嫁に行くまで待てば良いものを…、ああ、幼い描写があったから、かなり前から再婚してるんか(;・∀・)しかし、そうだとすると、家事の手際の悪さは改善見込み無しでは?再婚後数年経ってるよね?自分ならこんな継母要らないかも(笑)、家庭の血筋関係も問題だらけになるし。
つか、姉妹で接触禁止とか有り得る?同じ聖女なのに、そんな事言う親を普通に感じれるものかね?ちょっと妹は純粋過ぎな感もある…。
良い子過ぎてなんかな、って。後から出てくる回想情報に矛盾を感じるんだよな、そこまであのクソ両親を盲目的に信じてたんだ?って思う。姉妹愛の割に都合悪い点には気付かない?みたいな。
繰り返し読むと気になって引っ掛かり…、素直にミアを良い子とは思えなくなる(笑)、捻くれ読者。
なんだ?この国の兵士は(;・∀・)ヘタれしか居らんな…、聖女に守って貰うとか?兵士や騎士としての矜持は微塵も持ってないんだな?ヨイショヨイショの太鼓持ちじゃあるまいに、口から出るのは、媚びた重みの無いおべっかばかり。
盛り上がりは分かるが、短過ぎて話しが進まん(;・∀・)
あらあら…即物的な言葉しか思い浮かばないが…、惚れましたか?
ホント、あんなコヨーテなんかと打ち解ける主人公がちょっと…って感じ。悪い人間じゃないが、人間と上手く行かなかった晴明に似てるって言えば似てるな、あんな修羅場だったのに、コヨーテ相手に普通は嫌悪感抱きそうだが、感覚が段々物の怪寄りになってるな。
画力のせいか好感も共感もあんまり上がらない主人公。同じ人物が同じに描けてないから、登場人物が分からなくなる。
乙女ゲームの最強キャラたちが私に執着する
041話
第28話(1/2)