Lion kids Momさんの投稿一覧

投稿
30
いいね獲得
11
評価5 20% 6
評価4 20% 6
評価3 43% 13
評価2 17% 5
評価1 0% 0
1 - 10件目/全22件
  1. 評価:2.000 2.0

    食傷気味

    裏切り者の婚約者に鉄槌を下す話。よく似た漫画が多くて、どれがどの話だったか分からなくなる中の1つです。裏切り者の婚約者の浮気相手は従兄弟の青年っていうBL要素がちょびっと入っていて他作品と辛うじて差別化されています。この二人が自分達の力の無さを、ヒロインを騙して利用するという話ですが、小賢しいチンケな(外見からして駄目んず)男達なので全く印象に残りません。ヒーローはキッチリ書き分けられている(どう見てもこの作品の中では抜きん出てスパダリ感が有りますからwww)のは星1です。悪党の従兄弟が強烈な悪巧みの挙げ句(法的に)成敗されるとスカッとすると思うんですが、今のところチンケな小悪党です。魔法っていう何でも有りのアイテムのせいで事件性が薄っぺらくなるのかな?あっと驚く結末を期待して星2とさせて頂きます。

    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    絵と内容が合っていない、、、残念

    王侯貴族の後継者問題のお話。天才で普通の娘じゃない設定でしょうが、話している内容と姿形の未成熟さに違和感は否めません。転生していて過去の記憶があるにせよ、顔も子供(大人も皆幼い顔つき、、、)で、身体は棒人間では、魅力は半減です。あくまでも、個人的な見解なのでごめんなさいね。バトルアクション系とまではいかなくてもキャラの立場の設定上必要不可欠だと思うので、スムーズで華麗な動きに今後期待して星2です。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    誰だっけ?貴族女性の区別が難しい。

    ちょっと、独りよがり気味な話?読者に分かるように少し説明が必要かも。理解不能な父親のしつこい嫌がらせや、ヒロイン自身の1回め人生中の我が子に対する行動に「ん、んっ〜!?」てなっちゃいました。一般的に理解出来る理由にしたら駄目だったのかしらね。お下劣な噂話しか興味なさそうな貴族女性が色々と登場しますが、2度目に出てきても誰だっけ?ていうくらい印象に残っていません。伏線に関係なかったのかしら?でも、大文字で名指し登場なのに、、、やっぱり「誰だっけ?」でした。内容もそうですが、作画も主人公を含めて印象の薄い感じがします、、、。私だけ?

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    正義は勝つ!!で一世を風靡した漫画

    学生時代に、Cafeで度々読んでいました。面白かったなぁ。よく似た映画もあったり、、、www。スーパーマンっていうよりサムライですよね~。義理人情のある勧善懲悪もの?スッキリする!!やっぱり日本人にはこれよね〜。何時も思うけど、女性にも活躍して欲しい。なんか、足手まといになってるし、、、。聖女的な立ち位置なんでしょうね。そこが、イラッとします。後々、作者の方が「ギャグ漫画だったんだけど」って仰っていてモブ集合の番外編があって「楽しい作家さんだなー」と笑っちゃいました。こういうところも好きです。ギャグ漫画として読むのもいいですね。オススメです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    宮廷の科捜研の女?

    良いですねぇ。宮廷もの、、、好物です。犯罪ミステリー、、、大好物です。薬師であるヒロイン猫猫が彼女の科学的知識と好奇心で宮廷内で起こる事件の解決の糸口を掴むところはワクワクします。これだけなら、犯罪ミステリーですが、彼女は身分制度社会に於いて例え悪党でも、平民の吹けば飛ぶような命を守ろうとする姿勢はヒューマンドラマです。基本的に科学者あるあるの性格でちょっと変わり者感は否めません。でも、そこがヒロイン猫猫の相方役で超美人な偽宦官で高級官僚に扮する壬氏との関係が掛け合い漫才みたいで面白い。事件の処理に当たる壬氏も賢さと度胸のある猫猫に惹かれているようでこれも楽しい。あちこちで繰り広げられる人間模様の中で猫猫は酷い目に遭っても冷静です。それぞれの立場を考えて人となりを判断しているようで、間違いを叱る事はあっても、その人間自身を否定したりしないところが凄い、、、っていうか老成してます。猫猫も壬氏も年齢に見合わないなぁとは思いますが、そこは夢のエンタメの中なので御愛嬌ですね。犯罪ミステリー✕ヒューマンドラマ好きのそこのあなた! 一読の価値有りですよ。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    イメージはカエサルの「ガリア戦記」

    学生の頃世界史で習ったような朧げな記憶ですが、、、。古代ローマ時代、ギリシャやローマ周辺以外の他民族ガリア、ゲルマン、ブリタニア等に住む人達を野蛮人と見なしてバーバリアンと呼んでいたそうですが、それを彷彿とさせるもので面白く読ませてもらっています。もしかしたら、北欧のヴァイキングに繋がる人達かもなぁ等とワクワクしながら読んでいます。剣闘士みたいなのも出てきてローマ帝国と戦ってんの?って感じです。個人的に古代ローマ時代って面白くて好き!!北欧神話も好き!!色々ひっくるめて、面白いものが出てきそうで期待してます。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    いつでも、どこでも性悪は成敗されればいい

    1回目の人生がゲスな皇太子のせいで気の毒な最期を迎えるヒロイン。2回目の人生では、周りの人達のことも含めて俯瞰して見ている気がする。成長してますねー。外見が変わっただけで、人生が好転しているようで、そこはう〜ん!?、、、まぁ、周りの態度が変わるから自信もつくのでしょうけど。現実でも、古いタイプの職場は「若くて綺麗な女性社員がいると華やぐ」なんてセクハラかます、おじさん!!まだいますねぇ〜。自己中皇太子には天誅が下って酷い目に遭えばいいのに。アイシャっていうトンデモ女がクビになったのを逆恨みして、よからぬ事を企んでいるみたい。悪党の企みを見るのも面白い。きっと後に、ざまァされるからψ(`∇´)ψケケケッ。←よく似た話が多くてちょっと食傷気味ですので星−2で。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    タイトルはgood👍️作画は残念👎

    どなたかも評していらっしゃいますが、絵はとても残念です。カチコチでギギギーって振り向くような感じを与えます。失礼なのは重々承知ですが、、、。しかし、タイトルのセンスはいいね👍️です。そのものズバリで分かりやすくてニヤリと笑いました。最近、やたら長くて説明的なタイトルにセンスないなぁと思っていましたので。トンチキな皇帝に愛想をつかした皇后に捨てられて未練タラタラにストーカーよろしく追い回す話です。まぁ、皇后の方も見返りは求めない覚悟での結婚だったはずなのに欲が出てきて期待したのに報われず離婚したのは皇帝にだけ非があるわけではない気がする。しかし、どうしても身分格差を感じる。皇帝という立場に胡座をかいて皇后を蔑ろにしたことを後悔する姿はいい気味だケケケッψ(`∇´)ψ。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    うわ!!稀に見る鈍感クズ男とクズ王女

    幼稚な婚約者と自己中王女が幼馴染で仲が良すぎるのでヒロインが冷遇される話です。でも、ヒロインは成長します。でもって、婚約者のクズ男が捨てられそうになり慌ててトンチキ王女と関係修復に走り回るコメディ、、、かな。中世っぽい舞台なので、意外に多かったかもしれない。その昔、「恋愛は結婚後」なんてまことしやかに囁かれていたわけですから。まぁ、力のある実家を持つ令嬢は「やられたらやり返し」ていたようですが、、、そりゃあいつの時代だって泣き寝入りするか!!ってなもんです。ヒロインもやり返してやればいいんです。ざまァの結末だと喜びます、、、読者が。途中までしか読んでませんが、笑っちゃいました。時々、絵が変なので、−1です。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    似たような話が多くて、、、残念

    異世界転生ものって多すぎて、余程のインパクトがない限りどの話がどんな主人公かさえも区別がつかなくなってマンネリ化。飽きて途中放棄してしまった1つです。この作品が初めての転生物なら良いと思います。魅力溢れる主人公か転生先が意表を突くとかでないと何冊目かになると食傷気味になってしまいます。もしかしたら、転生物の走りだった作家さんでしたらごめんなさいね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています