5.0
大好きな作品に!
主人公の、物腰柔らかだけどしっかりと自分を持っていて言葉にもできる、どこか浮世離れした箱入りな感じも、ほんわかした絵と相まって、とっても魅力的です。要所要所で自分の思いを発する言葉が、心に響きます。旦那さまが「桃、桃っ」と呼ぶのにも、深くて大きな愛情を感じます。大好きな作品になりました。
-
0
11701位 ?
主人公の、物腰柔らかだけどしっかりと自分を持っていて言葉にもできる、どこか浮世離れした箱入りな感じも、ほんわかした絵と相まって、とっても魅力的です。要所要所で自分の思いを発する言葉が、心に響きます。旦那さまが「桃、桃っ」と呼ぶのにも、深くて大きな愛情を感じます。大好きな作品になりました。
あーやばい、たま子さんがかわいい。こんな可愛い三十路女はいない! 年上のお姉さんらしくちゃんと自重もして、けなげ。竹田くんの年下っぷりにもドキドキ。王道ですわ。
絵が爽やかでいいですね。桐島さんにメイクしてもらって、琴莉がキラキラして仕事している姿の絵を見ると、こっちまで幸せな気分になります。それにしても爽やかや~
設定がよく練られていて面白いです。雨宮さんの耳がかわいいです。アカリと二人、火照って見つめ合っているだけのシーンでも、ドキドキゾクゾクが伝染します。絵が美しいです。
初対面時の吾妻さんの「おいっ」が笑えました。理沙子にとって最悪の出会いになったけれども、その後、徐々に二人の距離が縮まる感じもいいです。面白いし、絵もきれい。何より、息子の裕太くんが可愛いすぎて、癒されてます。
亜耶さんがとってもイイです。年相応、等身大で描かれていて、とても自然に感じられてすんなり感情移入できます。どんどん読み進められて、めちゃめちゃハマってます。面白い!
面白い! 最初、いきなり佳奈が幼なじみの拓海に抱いてほしいとお願いする展開は、突拍子もないと思ったけれども、後で理由が分かって納得。他のいろいろな展開もちゃんと納得がいって、いつのまにやらハマってしまいました。佳奈は可愛いし、拓海もカッコよく描かれています。
マジメな風紀委員の桜大門くん。まさかあんなポンコツだとは!クセ強すぎで面白いです。ちょっと絵は好みではなかったですが、面白さが勝って読み進められます。小日向さんも実はいい子で可愛い。
主人公清子のキャラクターがいいですね。職場での周囲への気配りとか、しっかり者の可愛い後輩がいるとか。その後輩と仲良くなるきっかけのエピソードも、ちょっと感動したり。行定部長との接近で、過去の自分と向き合い前に踏み出す姿も良かったです。
やっぱり蘭世が一番好きなキャラクターです。結婚しても、子どもが大きくなっても、いくつになっても永遠の乙女キャラ。天然さと一途さと優しさ、強さとで、嫌味がなくて、いい塩梅です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最愛婚―私、すてきな旦那さまに出会いました―