5.0
面白かった
全部読みました!
楓と杏子の相思相愛なのに伝えられない切なさに毎回ドキドキです。
2人の気持ちの動きが丁寧に描かれていて読み応えありました。御堂家の跡取りの件や楓の呪いの事も描いて欲しかったです。続編を希望です。
-
0
41626位 ?
全部読みました!
楓と杏子の相思相愛なのに伝えられない切なさに毎回ドキドキです。
2人の気持ちの動きが丁寧に描かれていて読み応えありました。御堂家の跡取りの件や楓の呪いの事も描いて欲しかったです。続編を希望です。
こういう作品好き。
美しい日本庭園が描かれていてそれを山神と一緒に愛でる姿がいい。
部屋も無駄な家具がなくスッキリして、平家の日本家屋らしい塀や玄関、長い縁側等見ていて楽しい。楠木君キャラも素敵!今後の活躍?が楽しみだ。
人生2度目のビアンカがサイテーな前世を塗り替えるべく奮闘します。
人生はバカな事をやり尽くしてからでしか目が覚めないと思うので、ビアンカの次こそは真っ当に生きたいと言う気持ちが切ないほどわかる。
また1番大事なものがやっと分かり、カザリーを守りたい一心で困難に立ち向かうそんな姿も頼もしい。
実は年上でちゃっかりしたビアンカを溺愛してくれるウブな伯爵様もとても素敵に描かれている。
漫画ですが2人の健気さに感動してしまった。
アニメみてコチラを読みました。スパイアクションの様で実はほのぼのとした家族愛物語です。
お互いの仕事がスパイと◯し屋で派手な設定ですが時代が一昔前な感じでのんびりして怖さがありません。
エスパーなアーニャだけが全てを把握しているところなど結構面白く読めました。
ロイドさんもカッコいいしヒルさんも素敵でついつい引き込まれてしまいました。
これ面白い。よくある出来事が丁寧に描かれて、お互いがすれ違う時って感情に任せた態度と本心を説明できないプライドの為でドンドン修復が困難になっていく。そこに偶然?惹き寄せたのか異性問題が出てきてますます複雑になり、また面白い。
こんな悩みを抱えての日常生活はストレスだらけでしょうが漫画だと勉強になります。
真山くんが良い感じで純との今後が楽しみ。
無料分までのレビューですが、なかなか面白かったです。主人公の切り替えも早くテンポよく話しが進んでいきます。
困難にめげず頑張る姿も理不尽にも冷静に対応出来るところもいいなと思いました。それだけにこの先はよくある展開かとこれで終わりにする予定でしたが、皆様のレビューでちゃんと復讐するようですね。そっちの展開の方が興味をそそられるのでどうするか思案中です。
背景も人物も絵がとても綺麗で読みやすかった。
人間の体型、姿勢も無理のない姿でとても素敵。
無料分しか読んでませんが、主人公の人間的な性格も可愛くて面白かったし、仕事に対してブレない熱心さも好感がもてる。
今後ケレスは皇子様だったという展開なのかしら?分かりやすいけどそれでも面白い。
死ぬ前に見るらしい走馬灯を座って静かに見れる話し。全てを自分に都合のいい解釈しない者も客観的に自分を眺めた時やっとその身勝手さに気付かされるようだ。
同時に他人の真実も見えて、事の真相がわかる。
そこで救われる者もいれば後悔の念で去って行く者もいて感慨深い。人生もこんな見方が出来たら迷いがなくなるかも知れないと思った。
無料分だけですがマジ面白い。
間取りだけでここまで分かるなんて凄い。が解説を聞けば納得してしまう。しかもかなりヤバい内容でサスペンス感も満載。
新たな関係者の身元の信憑性も気になる。
ここから深掘りされていくみたい。続きも読みたーい。
つい感情移入しちゃいます。
幼少期のトラウマのせいか他人と上手く関係を作れないタイプで不器用な生き方しか出来ないところなんか、辛くなりました。
虐待やネグレクトは分かりやすいけど、そこまでいかなくても、未熟な両親なら感情の垂れ流しを子供にぶつけまくり、自覚がないのでずっとそれを繰り返すことはあり得る事だと思います。
幼い頃は親が全てで気に入られなければ死を意味する事くらいよく分かっているから。
負の感情の吐け口となってしまい徐々に人が怖くなり素直な感情が出せなくなってしまった主人公の気持ちが切ない。それでも頑張って生活してるところが好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
忍恋