3.0
死に戻りってすごいワード。転生より迫力あります。薄幸令嬢とか、女神様からの加護の力とか、魔王の復活を狙う者たちの存在とか、見るからに冷酷そうなお兄様の態度とか、いろいろ気になるポイントがあり壮大なストーリーなんだろうと期待しています。はじめは絵が汚い?というか線が雑な感じがして集中できなかったけど、慣れてきました。無料分が終わった後、どうやってこの高いポイントをクリアしていこうか悩み中です。
-
1
12721位 ?
死に戻りってすごいワード。転生より迫力あります。薄幸令嬢とか、女神様からの加護の力とか、魔王の復活を狙う者たちの存在とか、見るからに冷酷そうなお兄様の態度とか、いろいろ気になるポイントがあり壮大なストーリーなんだろうと期待しています。はじめは絵が汚い?というか線が雑な感じがして集中できなかったけど、慣れてきました。無料分が終わった後、どうやってこの高いポイントをクリアしていこうか悩み中です。
田舎の領地を治める5男坊。名は、「熊のように強い男」という意味をもつ田舎騎士ベルナール。ヒロインで美しい伯爵令嬢のアニエスとは、最初パーティで知りい、その後不埒な男性貴族から救ってもらったときも、いつも蔑むような目で見られ、嫌われている?劣等感?を感じていた貧しくも優しい騎士。
伯爵家の没落後、意地悪のつもりでメイドとして雇うことにするけれど、大いに感謝され、いろいろと誤解が解ける中で、ベルナールとアニエスは惹かれ合っているよう。以前広告か何かでチラ読みした作品だけど、ほのぼの楽しみに読み進めています。
始めはあざとい看護師にイラッとしつつ、でもこの子賢いじゃん、偽装彼氏の秋穂くんも、さえないかと思いきやカッコよいじゃん、と思いながら、テンポよく読んでましたが、思い込みの激しそうな秋穂クンに思いを寄せるお嬢様とか、権力者のお祖母様とか出てきて展開が広がってダラダラしてきて課金意欲が少しずつ失われてしまった
クリオス殿下がクールでよい。こども姿も頬を赤らめる姿もかわいい。。ヒロインは元の世界で楽しんでたゲームで推しのアルバート殿下のために頑張るんだけど、ヒロインのドタバタ感が少しイラッとしてます。良い人そうに描かれてるアルバート殿下も何だか胡散臭い気がして…。
クリオス殿下の行く末は気になるし、続けるかどうか思案中
貧乏くじとされる31番めのお妃候補として、田舎の領地から王宮へ。31日にしか王子が訪れないから、逆に伸び伸び、敷地で野菜を育てたり野営で兵士の皆さんと仲良くなったりと、気立て良く、はつらつとした可愛いヒロインは応援したくなる賢い女性。イケメン王子も、その魅力をちゃんと受け止めながらいろんな制約を乗り越えていくのが楽しみなのだけど、、とーんと配信ないです、、
よくある転生モノとは違うハラハラドキドキ賢いヒロインにワクワクしながら読めるストーリー。転生前の知識や先を読む力を活かして領地経営するんだけど、その手腕たるやスゴイ。それにしてもヒロインステキすぎ。謎のイケメン、第一王子らしきひとも現れたし、先の展開が楽しみなのに、一体いつになったらこの先の配信あるんだろ?待ってま〜す
国を守る為、国を脅かす大蛇の生贄になるために、毒の器となるべく実父にあらゆる毒を飲まされ続け存在自体を大蛇を消す道具とされてきたヒロイン。触れると害されるから誰も近寄れない…そんな孤独で過酷な時間を過ごしてきて、救ってくれたヒーローは英雄と言われる領主様。父も姉も領主の従者たちも悪人ばかりで切ないけど、きっと報われる。課金前提で、話数も少ないから安心して、今は無料分楽しんでます
事故なのか?父に殺された姫の転生物語。父親である氷の皇帝が冷たくて怖い人、娘に近づく人を誰彼問わず凍らせたり氷で攻撃する非情な人かと思いきや、実は娘を溺愛していて、強い魔力欲しさに娘を害そうとする敵から守り続けてた、単に不器用な人なんだよね??
よくあるお話。だけど絵が好み。虐げられても、弟を救うために耐えてきたヒロインツユリ。契約結婚するお相手は黒狼なのだけど、これがクールで美しい男性で、素敵です。苦しみながらもきっと溺愛される無二の関係になるのだろうと楽しみです。
よくあるお話だけれど、義理母が芯の通った素敵なひとという展開は無かったかも。カスタードを作ったり、とにかくお体を思う雪子の思いをまっすぐに受け止めてくださるお義母様で良かった。旦那様も家業の発展に懸命だけど、キャラメルほか甘いお菓子に癒される過程もいい。
意地悪な姉の顔が、本当に悪人ふうなのもわかりやすくて、報われるのを楽しみに読んでます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死に戻りの幸薄令嬢、今世では最恐ラスボスお義兄様に溺愛されてます