5.0
コメディ的ホラー?
隣人がこんな人だとこわいような気もするけど、おもしろい。ストーリーもオリジナリティがあって、毎回読みごたえがあります。社内の同僚や取引先の人も含めてキャラクターも良いですね。
-
0
94754位 ?
隣人がこんな人だとこわいような気もするけど、おもしろい。ストーリーもオリジナリティがあって、毎回読みごたえがあります。社内の同僚や取引先の人も含めてキャラクターも良いですね。
設定が現代でこんなストーリーあり得るのかなと思うけど、心理描写が丁寧で読んでておもしろくて、知らず知らず次が楽しみになる作品です。
人物の描き方がきれいで、ストーリーもオリジナリティがあっておもしろい。ヒロインがちょっと弱気過ぎるのが気に入らないけど、その分おもしろさが増している。
薬草が出てくる話が好きなので、個人的にはおもしろかった。冒頭からの話の流れなんかは、ありがちだけど、絵のタッチとか、個性があります。なんやかんや言ってもこういうストーリーは好きです。
話は面白いけど、長編縦読み作品にありがちな、途中から、わけわからなくなってきて、どこに向かっているのか見えなくなるパターンっぽい。とはいえキャストのキャラクターとか細かいエピソードはおもしろい。
貴族、子供の頃からの婚約者・・・、
他にも似たような話があるけど、
この作品は絵がきれいで、個性がある。
話の展開も上手で、変に説明中心のシーンとか少ないからストレスなく読める。
主人公たちが大人じゃなくて子供で、とても可愛いのに、酷い大人と対峙するのがおもしろい。
せつないけど、とてもきれいなストーリーですね。
原作小説だと、ひどいシーンはちょっとくどい位に思えるけど、コミカライズでは、うまくまとまってて読みやすかったです。ピアノが大事なアイテムとなっている所が、個人的には好きです。設定や話の構成は、よくあるパターンなんですが、画風など個性がストーリーと上手く合ってるなと思いました。
話はおもしろいし絵も上手くてきれいなんだけど、ヒロインより男性主人公の方が十五歳年上ということを強調したいからなのか、想定年齢より少しだけ老けて見える気がします。心持ち少しだけ若く描いてもいいのでは?
婚約破棄から始まる、よくあるストーリーだけど、お菓子作りが重要な役割なのがおもしろい。お菓子作りって、創造的な部分もあるし、ヒロインはもっと自分を主張して、もう少しわがままになってもいいと思う。
異世界へ召還されて、料理の腕で活躍する話は割りとありますね。でもマンネリ感なく毎回おもしろく読んでます。私的にはヒロインの前向きな生き方がすごく好感持てるし、登場人物のキャラクターやいろんなエピソードが丁寧に作り込まれているからかなと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある【フルカラー版】