4.0
巧い!!人間哲学の森…
応天の門もそうでしたが、もはや題名からして素晴らしく、ストーリー展開も人物の描き方も巧くてすごい作者さん…♡
しかし重たいテーマではあります。
読み進めると人間、人間のサガみたいなのを考える深い森に迷い込んだような気持ちに。
逃げ水…子供の頃田舎でよく見ていたけど、なんかそういえば、不思議過ぎて考えたくないようなモノであったな〜…
-
0
27499位 ?
応天の門もそうでしたが、もはや題名からして素晴らしく、ストーリー展開も人物の描き方も巧くてすごい作者さん…♡
しかし重たいテーマではあります。
読み進めると人間、人間のサガみたいなのを考える深い森に迷い込んだような気持ちに。
逃げ水…子供の頃田舎でよく見ていたけど、なんかそういえば、不思議過ぎて考えたくないようなモノであったな〜…
いやーーー。大学を出てからかれこれ10数年ですけど、今の若者はこんなネトゲ上で人間関係がくっついたり離れたりするんですね。驚いてしまう…
にしても、ネトゲのキャラの向こうにある真実の姿がイケメンかも!っていう夢があるストーリー。楽しいな♡
しまパトではなく、この主人公が思いきってブラパトしている設定自体が楽しくて、ストーリー気に入っています♫
しかも、性格が素直で、これからの成長の余地がありそうなパトさんである点なのも好感が持てます!
いますいます!!
こういう、姿美しくしなやかな雰囲気で、みんなの憧れの的で仕事もできて……なのに家事とか生活系が破滅的な女性。
私の周りにたんといます!!おもしろい🤣
何よりも、ストーリーがおもしろくて主人公(ヒロイン)に勇気と智慧があってカッコいい上に、絵が美しい…♡どうしてこんなにきれいに細部まで描けるのか。
題名がかっこよくて読み始めました。
いろいろな日本の時代ものって既に漫画化になっていますが、菅原道真がメインキャラクターな漫画ってなかなかないと思います。
日本史にあまり興味がなかったので、高校ぐらいから日本史は漫画を読んで覚えるようになっていましたが、この漫画がその当時からあったらもっとよかったのにな〜って思います。
テーマ的には、ひとりの女性が原点よりもさらに下まで落ちて、そこからまた這い上がっていく感じの応援ストーリーなのかなと思うんですが、現代社会の問題もいくつかはらんでいそうです。
今の社会において女性に多い人生ストーリーで、これを読んで元気になれる女性もいるかなと思います。
久しぶりに読んでみたけど、やっぱり華さんおもしろすぎます!!恋愛漫画としてはちょっとドタバタしすぎているところもあるのですが、それでもストーリーとかセリフとかよく考えられているなーって思います。
お医者さんのお話って、最近は型破りのドクターというか、傍若無人な感じだけど腕が良いドクター、みたいなものが多いと思うんです。その中で、こちらの主人公のドクターは、なんだか優しくて親しみ深い中に、キラっと賢さが光っていてとてもいいなと思います。にしても、現代社会では精神科医を訪れる人は普通にたくさんいるんですね。
絵がとても丁寧で、好きな感じだったので読み始めました。ストーリーも日常あるあるな感じで読みやすかったのですが、なんかだんだん読んでいて辛くなってきました。
こういう夫婦のレスのお話は、想像してただけでなんとなく悲しくなってしまうからかなぁ。それでもやっぱりいい夫婦っていると思うんですけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
回游の森