3.0
"月のお気に召すまま"の木内先生の初期作品です。まだ絵やストーリーが若干、荒いかな。意地悪なモテ男と地味女子の恋、ギャグありキュンあり、はまさに"月まま"の原型って感じです。気負わず軽く読める作品。
-
0
33625位 ?
"月のお気に召すまま"の木内先生の初期作品です。まだ絵やストーリーが若干、荒いかな。意地悪なモテ男と地味女子の恋、ギャグありキュンあり、はまさに"月まま"の原型って感じです。気負わず軽く読める作品。
大好きな作品です。
とにかくヒロインの照ちゃんと、黒崎の互いに向ける愛が深くて!何度も何度も泣かされました。あ、と言っても決して可哀想な展開が多い訳じゃないですよ。切なくてキュンキュンして胸をくすぐられて泣けるんです。少女漫画でこんなに泣いたの初めて(笑)
ヒロインの可愛さ、強さ、カッコ良さ、面白さ、はもちろんのこと、相手役の黒崎が私の性癖にブッ刺さりまくりです。
金パツでたばこスパスパふかして、大変口が悪いんですが、実は一途でピュアで、巻が進むにつれ照ちゃんに対して甘々になってゆきます。2人の身長差とか年齢差とかも私の癖に刺さって非常に好ましい(笑)
大枠はサスペンス風でどんどんシリアス展開になってゆくんですが、作者の先生は"これはラブコメだ"とおっしゃってます。照&黒崎のキャッキャウフフを楽しむ作品だ、と。
ハイ、その通りだと思います(笑)
島田ちえ先生は存じ上げなかったのですが、大好きなミユキ蜜蜂先生とのサシ飲み秘話が掲載されているとのことで読ませて頂きました。ネタバレになるので詳しいことは書けませんが、購入に後悔はありません。ものすごく面白かったです!島田先生ありがとうございます。これを機会に島田先生の漫画も読んでみようと思います。
な、、んだコレ!可愛いすぎる(笑)
奥手な女の子がバイト先の同級生に恋する話です。自己肯定感が低いからこんなにおどおどビクビクしちゃうんだろうなぁ。でも信子ちゃん、ピュアで可愛いし、優しいし、気がきくし、しっかりしてるし、とっても素敵な女の子なんだから自信を持って!!
となぜか親目線で、思わず応援したくなるお話でした。面白いのでぜひぜひ読んでみて下さい。
いい話!
ある未婚のカップルが、両親を亡くした兄弟を引き取るお話です。希夏帆さんが本っ当に素敵な人で、こういう人と出会えた兄弟は良かったなと思いました。我が子でなくてもここまで愛情を持って丁寧に接することができること、フィクションなので当たり前かもしれませんが、感動しました。子育て中の親御さんにぜひ読んでほしい作品です。子育て真っ最中は何かと余裕がなく、つい子供に雑な接し方をしてしまうことがあるのですが、希夏帆さんを見てると、きっと我が身を振り返って、自分の子にもっと優しくできるんじゃないかな。
林真理子先生の小説が原作だったのですね!大胆不敵、辣腕経営者ハルコのキャラが漫画にぴったり!!林真理子×東村アキコ両先生のマリアージュと聞けば
面白くない訳ない!期待を裏切らない作品でした。自分に絶対的な自信があって、悩める人々にズバッと物申すハルコに私も元気をもらいました。
小6だけど大学生に見える美少女ユカちゃんと愉快な仲間たちのハチャメチャ群像劇です。とにかく元気いっぱい食い気モリモリ、色気はナシ(笑)のユカちゃんが魅力的、仲間たちが皆、我が道をゆくユカちゃんの最強ペースに巻き込まれてしまうところが面白い。勢いがあってイイ作品です!
わぁぁ〜すっごく面白い!派手さはないけどしみじみジンワリ沁みる漫画です。私も孤野さんの営業を受けてみたいです。自分にぴったりの石、教えて欲しいです。まんまと買ってしまいそう(笑)石の名前でググりながら、どんな石なのか確認しながら読みました。
東村アキコ先生の自伝的漫画。大変、興味深く読ませて頂きました。若い頃からしっかりと絵の勉強をされていたんだなぁと驚きました。物語は決して綺麗事で済まさず、ご自身の弱さもしっかりと描かれています。胸が詰まるような場面もありますが読んで損はないです。
素晴らしい漫画です。"日本人なのになんで日本の文化を知らないんだろう"という主人公の言葉の通り、本当に知らないことばかりで勉強になりました。着物って昔はみんな着ていた普段着なのに、今、着ようと思ってもなかなか気軽に着れないのが残念です。(経済的に余裕のある人か、さとりちゃんみたいに身近に手取り足取りサポートしてくれるお師匠さんがいる人じゃないと無理そう)
ストーリーももちろん面白くて夢中で一気読みしました。花筏のお話で思わず号泣していました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
妄想・ラブクラッシャー