5.0
ドラマから
マンガも読んでみようかと。
面白いですね!!ちょっと考えなさすぎるところがある主人公で、詰ん出る状況でもギャグで笑えるので落ち込んでる時でも暗くならずに読める〜
-
0
73445位 ?
マンガも読んでみようかと。
面白いですね!!ちょっと考えなさすぎるところがある主人公で、詰ん出る状況でもギャグで笑えるので落ち込んでる時でも暗くならずに読める〜
私もADHD医師から言われてて服薬もしてるので、この主人公はすごいとおもいます。
きちんと対策とって仕事できてる主人公は素晴らしい…
努力してる主人公って応援したくなりますね。
馬鹿だなぁとは思うんですが、キャラがみんな立ってるから面白い。変なキャラばっかりすぎて、普通の人っていたっけ?思い出せない…
ストーリーはほんとおバカというかささいなネタでも、キャラが良いから面白くなる。日常ネタで面白いって一番いいかも。
病院ものはだいたい面白くて好き。
最初ビックリしたのは、女医さんが脳の病気で医師以下に扱われてるところ。
予後が働けないレベルになる病気ならこうなってないし、周りに見える障害や後遺症なら理解が得られると思うけど、普通に見えて普通に動けてると後遺症があるとか分からないもんね。
とっても興味深く、続きが読みたい!
私はがんではないし、仕事も今はしてないのだけど、子育てと家事を1人で抱えて家族のために生きてるような生活で、美容院すら滅多に行けず、自分のことなんて後回しどころかほぼできない、家族の誰もそれが当たり前で手伝うとか労るとかされない、自分の事を考える余裕はもちろん無く、日々の余裕の無さにイライラの毎日っていうその主婦の立場に共感。
末期がんだというのに絵がコミカルで可愛らしいせいかあまり悲壮感はなく、読んでいて辛いとか重いとかは感じず読めてます!
ラストはどうなるんだろう。
もんでんあきこさんの絵、魅力的すぎる〜
ストーリーは勿論作家さんが作ってるから本格的硬派だし〜
主人公がマタギの秋田弁警察官…
マタギのせいか、自分の芯がしっかりあるのが本当にかっこいい。公務員って上の人や慣例に逆らえない人かキャリア組のイメージ強めなので、キャリアでもないのに自分が信じる事に真っ直ぐ向かうところがたまらないです。
しかも他人には優しい。
惚れてまう〜。
最初に思った人物像を見事にひっくり返されて、面白いし考えさせられた。
単純に人を判断してる自分に気付かされた。
考え方や価値観は各個人の考え方はもちろん、環境や社会に影響される。
読み返したくなる作品。
いろんな人の生き方、考え方、死に方があって興味深いです。また死役所の職員が◯刑になった人って設定がより良いなぁと。主人公のシムラさんの死◯理由がなかなか分からないところや何考えてるか分からないキャラクターなのもより良いなぁと思います。
絵が正直好みではなかったので、無料じゃなきゃ読む機会なかったと思うので、出会えてよかった作品です。
でレビューしてます。
続きが気になるので、購入して読もうかなと悩み中。
主人公が太ってても(太めだからこそ)前向きで積極的で可愛いです。
でも、記憶喪失になる前はとても暗い性格で、、ミステリーとコメディとラブがコメディ多めで詰められてて面白いー
絵も面白可愛いです
絵がすごい綺麗〜眺めてるだけでも綺麗〜主人公の髪型が可愛い〜たまに全身のバランスが短足になるときが??それでもとにかく綺麗〜
ストーリーは転生モノかー飽きたなーと思いつつ、他の転生モノ作品と違って単純に危険回避したりご都合主義的に解決できず一筋縄でいかないので、主人公が人生を変えるために結構頑張ります。ツンデレっぽいとこも可愛いです。
夫役は普通に真面目で強い朴念仁みたいな感じでキャラとしては濃くないんだけど、真面目過ぎるくらいで単純じゃないからこそ難しいみたいな。
すごいおすすめです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダメな私に恋してください