5.0
第一話が怖すぎて読めなかった鬼滅の刃。
でも、そこを抜けると面白いし深いし泣けるし笑えるし。
もう語るまでもないですが、素晴らしい作品です。
キャラがみんな良い。
怖いキャラですら背景に何か哀しみを背負っていたり、どのキャラにもファンがいるのが分かると思いました。
-
0
25732位 ?
第一話が怖すぎて読めなかった鬼滅の刃。
でも、そこを抜けると面白いし深いし泣けるし笑えるし。
もう語るまでもないですが、素晴らしい作品です。
キャラがみんな良い。
怖いキャラですら背景に何か哀しみを背負っていたり、どのキャラにもファンがいるのが分かると思いました。
ドラマから漫画です。
ドラマも良かったけど、漫画の天堂先生も素敵です。
医療従事の方や、患者様など、現場の感覚だとたしかに軽すぎますが、ナースのお仕事とかもそうですよね。
あくまで漫画、エンターテインメントとしてはとっても面白い作品だと思いました。
狼男ならぬ犬男。
満月を見ることで人間と犬の姿チェンジができるアキラと、大型犬に人気のトリマー律歌ちゃんのお話。
絵も素敵だし、出てくる犬がとれもキャラがたっていて可愛い♡
アキラが色っぽいのも良い👍🏻
まだ途中ですが課金して読み進めたいです
最高の友達と思っていた同期の山崎に突然プロポーズされる❗
男友達が告白してきて押されまくって恋人に…なんて、全女性の❓夢じゃないですか 笑
わりと予想通りの展開なのですが、嫌いじゃない。
良い気分で読み進められる漫画です🎶
高台家が好きすぎて、同じ作家さんのこちらに来ましたが、これも好き✨
若君と唯ちゃんのビジュアルが、光正と木絵ちゃんに似ているのは、この作家さんはこの組み合わせが好きなのかな 笑
高台家よりもキュンが多いし、唯の家族などのサブキャラもみんなキャラがたっていてホントに面白い。
デカワンコもごくせんも同じ作家さんですよね❓ホントにこの作家さんはハズレ無しで面白いと思います
全巻持ってますし、ドラマも見ました。
もう大好きな漫画。
もはや知らない人がいないくらいの国民的漫画ではないでしょうか。
連載時には、F4の誰が好きか本気で悩んだりしてました 笑
今読んでも色褪せない、ラブストーリーです✨
ドラマの二月の勝者を見て号泣、
漫画で号泣 笑
中学受験の母としてはもうホント沁みます。
黒木先生素晴らしい✨
そして子供達、素晴らしい✨
コレは受験生&受験生母必見ですが、そうでなくてもホントに子供の真っ直ぐさや一生懸命さ、一見大人びた子の心の脆さ、いろいろ響く漫画だと思います。
ぼく地球は、全巻持っているほど好きですし、次作の僕を包む月はとても楽しく読んでいる途中ですが、僕を包む月をまだ途中までしか読んでいないからか、大分登場人物や設定が増えて複雑になっているようで、ついていけません💦
また、ぼく地球が、本当に大事な大事な宝物のような神聖な作品だったので、次世代モノが続くとなんとなくその神聖さが薄れる気がしてちょっと残念です。
人里離れた場所で秘かに刺客として育てられていた女刺客あずみの話。
共に育てられた孤児10人の修業の総仕上げとしての試練が凄惨で、そこからずっと釘付けです。
世のため人のためだと信じて行う血塗られた行為とあずみの心が感じる気持ちの違和感や、それでも爺に褒められて喜ぶ子供らしさや、いろいろ感じることのある漫画です。
続編も同時進行で読んでます。
ぼく地球は全巻実家に持っています。
とにかく学生時代に好きだった漫画。
続編があることは知りませんでした。
輪くんとありすのその後が描かれているとか。
まだ途中ですが、楽しみです🎶
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼滅の刃