5.0
昔好きだった幼馴染の大スターと、ゴシックライター遥の恋愛ストーリー。
話が面白くなるまでがちょっと長くて途中くじけそうになりましたが、途中から急激に面白くなってきました。
なので、途中でやめずの読み続けてほしいと思います。
結論は大体わかりつつもドキドキしながら読んでます。
-
0
21131位 ?
昔好きだった幼馴染の大スターと、ゴシックライター遥の恋愛ストーリー。
話が面白くなるまでがちょっと長くて途中くじけそうになりましたが、途中から急激に面白くなってきました。
なので、途中でやめずの読み続けてほしいと思います。
結論は大体わかりつつもドキドキしながら読んでます。
サッカー漫画はアオアシが一番だろうと思っていましたが、これも面白い〜最高です!
選手が主人公は良くあるけれど、これは監督が主人公。
本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる!
日本代表だった達海が、監督になって帰ってくる話。
弱小チームが監督が代わっただけでそんなに変わるものだろうか?と思ったりはするが、タツミの前例にとらわれない考え方や人の動かし方が凄く面白い。
ジャイアントキリング。
すごくいい言葉だと思います。
字は違うけど福澤さんだから猫は諭吉にしたのかな。
可愛いと言うには大きすぎるけど、諭吉が可愛い。
家事もするお母さんのような猫とのホノボノ生活。読んでて和む作品です
英雄だったヒーローが、目が見えなくなったと言うだけでココまで変わるのか、などいろいろ気になりますが、素直に流されて読んでみると面白い作品です。
ただ、絵がとても美しいですが、目が見えず暗闇で生きているというキャラ設定のため、全体的にダークな画面で見づらいのが残念。
ハイキュー最高です!
バレーボールの話の中ではぶっちぎり一番面白い。
天才影山を主人公にせず、小さい日向なところも読者心を鷲掴みにしている。
天才影山が天才が故に裸の王様に成り下がっていたところからの、日向とコンビになることで相乗効果で強くなっていくところなどもワクワクする。
チームメンバー全員のストーリーもしっかりしていて、それぞれの抱える悩みとそこからの成長が丁寧に描かれているのもこの作品の魅力の1つ。
好き過ぎる!
星5つでは足りませぬ。
医学生の恋愛ストーリーなのでこのタイトルなのだと思いますが、タイトルと中身があまりうまくマッチしていない印象。
医学生である必要はあったのかな?と思うくらい普通の青春恋愛話だと思いました。
ドラマで知って漫画に来ました。
三橋と伊藤。
もうこのコンビ最高です。
友情、恋愛、青春だなあと懐かしい気持ちに。
(私の青春は真面目でしたが)
ヘタウマな感じの絵も作品の味になっています。ヤンキー作品?の中では一番なのではと思ってます。
サチコさん、ものすごく良いキャラ。
結婚式当日に新郎に逃げられた文芸誌編集者サチコ。
お仕事も出来る人間なのに、真っ直ぐ過ぎてちょっとズレているのが愛おしくなるキャラクター。
逃げた新郎を忘れようと、究極の美味しいものを食べた時の恍惚=忘却の瞬間を求めて日々奮闘する。
新郎に逃げられたヒロイン達の中では一番前向きで周囲からも愛されているキャラではないだろうか。
生物学的には女性として生まれつつも、性自認の揺らぎを感じている20代のけいと50代のあやが主人公で、2人の物語が時には近づきつつ並行して描かれています。
世の中的に普通であることや、求められた役割に対する自分に違和感を抱いている感じが、淡々としつつもとても伝わってきてホントに上手いなと思います。
続きも読み続けたいので、願わくば課金ポイントをもう少し下げていただきたいです〜
同窓会に現れた初恋の男の子・なおきくんが、実はなりすましの別人という設定。
これは、ほんとにアリそうで怖い。
二十年も経ってたら分からない人本当に多い。
結局なりすましのなおきくんと付き合うというところまで読みましたが、まだまだ彼には何かありそう。
徐々に出していく設定が面白くてついつい読んでしまう作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私のことを憶えていますか