立ってるだけなら膝下しか見えないドレス、カーテシーすると太ももまで見えるって、下品なドレスだわー。
「お初にお目にかかります〜コツコツコツ」の流れが、なんか笑えてしまう😆
前々話ぐらいにもコツコツコツが出てきて笑ったので、私的ツボなのかも😅
-
4
555位 ?
立ってるだけなら膝下しか見えないドレス、カーテシーすると太ももまで見えるって、下品なドレスだわー。
「お初にお目にかかります〜コツコツコツ」の流れが、なんか笑えてしまう😆
前々話ぐらいにもコツコツコツが出てきて笑ったので、私的ツボなのかも😅
あなたの今着ているドレスも充分斬新です。お腹に付いてるのは花?花のデザインの真ん中ぶった切るようにウエストマークしてるの?
イブを亡き者にしてミカを王配にしようとしているようだけど、イブなしではミカの目が赤くなるんでしょ?
ここにきてこの設定があやふやことを思い出す。ずっとなんとなく、2人がどれぐらい離れたら赤くなるのか疑問に思いながら、でもこの作品そういうのが多いので目を瞑りつつ読んでます。何かの折に疑問が解消されるとすっきりするんだけどなーと期待しつつ、楽しみに読んでいきます。
秘密を漏らしていませんということは、異能について知ってることがあったのに嘘ついてたんだね。他の貴族もそうならまだまだ手中に収まらない前途多難。
この回はヒロインの恐すぎる顔がなくて良かった。
侍女が自分で日傘を使っているのに違和感。ヒロインは日晒し。侍女が持つのは主人に差し掛けるためでは?
2回ぐらい出てくる
わら!
ってなんですか?
と一度投稿したけどセルフ解決。
ミカエルのことか。しばらくこの呼び名出てこなかった気がして唐突に感じるし、最初から呼び名としてしっくりこなかったので、頭に入ってなかった。
どんぐりも意味わからないけど。こういうちょっとしたわからなさが多く、困惑しながら読み進めている。でも基本的には楽しく読んでます。
フェルナンの初登場時は、あらイケメン、伯爵様と同じぐらい好み〜!と喜んだのに、チャラくてすぐがっかりした。でもここまでチャラいともう面白い!
どっちが本来の姿???と思ってたら、少年がデフォルトなのか。
それとも本来は大人?コナン君的だな。元に戻る方法を調べるうちに研究ヲタになったとか?
まあどちらも素敵です。大人バージョンをもうちょっと見たかった!
絵が単純な感じだけど、話が面白いのでたいていは気になりません。
でも今回みたいな、ワインをなみなみと注いであるとか、ああいう絵は描かないで(汗)家で安酒がぶ飲みしてるんじゃないので。高級レストランじゃないの?
最高に美しい世界観を堪能させていただきました。この回は神々しいほどですね。
きれいな作画の作品にありがちな、みんな同じようなきれいな顔で髪色で見分ける、なんてこともなく、全員のキャラが自然に立っている素晴らしい作品だと思いながら読ませていただきました。
宝石少女は涙を流さない
028話
第28話