ロザラインさんの投稿一覧

投稿
171
いいね獲得
109
評価5 13% 23
評価4 43% 74
評価3 33% 57
評価2 9% 15
評価1 1% 2
1 - 10件目/全153件
  1. 評価:5.000 5.0

    画力も物語の作り込みもすごい

    78話まで読んだところ。子供たちはしっかり可愛いくて鬼たちはしっかり不気味。
    絵の躍動感がすごい。予測できないストーリーに絵のスピード感が拍車をかけている。
    誰が味方で誰が敵か、その人の背景が知れるにつれてくるくる変わる。
    毎話毎話ドキドキして、読んでて力が入ってしまう。ピンチに陥って脱出できた時には、緊張で疲れている💦
    読み応えがすごくて、他作品とは一線を画している。この作品読んでから他のを読むと、絵が動きの無い紙芝居に見えてしまって困ってます😅

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    男主人公が無理

    ネタバレ レビューを表示する

    溺愛と言っても自分勝手に想いを通そうとするばかりのカルロに、怒りが湧いてしまう。
    甘々なだけで優しくない人間性が、言動のあちこちに表れてます。
    読者はジーナがカルロを好きなことを知ってるけど、カルロは知らない。それなのに相手の気持ちも確かめず同意なくエロいことをしたり、もう動物ですね。
    記憶喪失をラッキーと喜んでる時点でかなり呆れたけど、その後もどんどんアホな方向に邁進するので引きました。
    この作品はやたらとはびこってる死に戻りも魔法もなく、記憶喪失のふりという新しいシチュエーションには好感度大で、期待したのになあ。ジーナも賢くない女性で、ジーナ兄とカルロ家族を除く、全員の人物像が残念でした。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    絵も話もちょっと〜

    可愛い、きれい、かっこいいという要素のある登場人物がいない。
    一見雑な絵でも、決してきれいじゃなくても、動きや表情や人物の性格でキャラが魅力的な作品はたくさんある。この漫画の作画にはそういうのも無い。
    話はヒドい。コマが進むごとに「あり得ない」と心でつぶやく始末。常識では考えられないできごとの連続。マンガだからいい、という感覚なのでしょうか?何故これがめちゃコミに?

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    品の無いヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    家庭環境がおかしくても、学校に通ってるんだからもう少し普通の感性があってもおかしくないのに。貧乏でも髪ぐらいとかせるでしょう。
    興味を持つキラキラヒーローも不自然。どうせ3人が次々にヒロインを好きになるんだろう。
    自分を変態に売った女と友達みたいになってるのも理解に苦しむ。犯罪者として通報するのが正解。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ヒロイン苦手

    ネタバレ レビューを表示する

    身勝手なヒロインが嫌い。離婚という重大事を一方的に、しかも相手を傷付けたいという横暴な理由で。
    話し合いも無く夜逃げだよ?
    荷物は置きっぱなし、猫は連れて行く。
    物欲ないから置いていった?じゃあ処分は別れた旦那お願いねってことか。
    勅使河原に対する態度もおかしい。社内で抱きつかれて、こんな所でダメとは?社外ならいいの?部下としか思ってない相手にけじめがないことだ。
    こんな我儘女に執着してる元夫もなんだかなー。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    序盤は楽しかった

    ピンク髪のあざと令嬢や男性陣。初めのうちはお金や身分に物をいわせる悪役令嬢ぶりが楽しかったけど、そのうち飽きてきた。
    あざと令嬢も出てきてはちょこちょこ嫌味を言い、軽く撃退されて引っ込むの繰り返し。徹底的なザマァとかは無い。
    男性陣は交代で出てくるという感じだけど、あまり魅力無し。平民の騎士様とお兄様(従兄だっけ?)はカッコいいけど、青髪君は気持ち悪い。ハビーのペットぶりもちょっと…。
    記憶が一部ない事が何かの伏線なのに、薄っすらとしか出てこず、無いのと一緒でもったいない。結果が分かりすぎる作品よりはいいけど、着地点が全く見えないのも飽きるものですね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無理やりなところもあるけど痛快

    ネタバレ レビューを表示する

    可愛げのないところも確かにあるけど、行動するヒロインは読んでて気分がいいです。
    屋根裏編はテンポよく面白かった。どうしょうもなくクズな公爵は、実は愛情があったみたいだけど、それを踏まえて読み直してもそうは思えない。ちょっとクズっぷりが極端に描かれてるかも。
    公爵から離れた後もいろいろ問題ありで全く落ち着かないですが、見た目は大人っぽくなってちょっと落ち着き過ぎな作画。テンポも落ち着き気味かな。
    説明調なところもあるけど、原作に忠実にしようという意図が感じられるので、気にならなかったです。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    イタいヒロインが苦手

    自分勝手に行動するヒロインが受け付けなかった。
    動くなと言われても動く、もうしませんと誓ってもまたやる。
    動く理由が妄想。現実と妄想の区別がつかない。
    他人の不幸に興味津々。
    叱られても、でもでもだって、と自己弁護。
    真剣に心配されてるのに、嫌われた婚約破棄されると喚く。
    これらを性懲りもなく数回繰り返す。
    破棄なんてしないと言ってもらえるのがわかっているから繰り返せるんでしょう。

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    ヒロインの性格がどうも

    読んでてイライラするだけだった。
    絵はきれいだと思うので、こんな話描くのもったいないです。
    ヒロインは純粋な子という設定なのだろう。純粋って良い事じゃないからね。純粋だから、好きでもない相手に突進していけるのだ。相手が良い人で運がよかったね。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    きれいだけど動きの無い絵

    顔やドレスやアクセサリーはとてもとても綺麗に描いてるけど、紙の人形を動かしてるようなぎこちなさがある。棒立ちの絵が多いし、2人で話すシーンも目線合ってなさそうな時がある。
    何故かわかった。同じ絵をコピーして繰り返し使ってるからだ。反転したり縮小したりいろいろやってるけど、案外印象は変わらないんだな。
    動きのある絵が無いのが今ひとつでした。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています