あんまり薬物中毒者には見えなかったな。
-
0
79位 ?
あんまり薬物中毒者には見えなかったな。
どうしてここに、って驚くことかなあ。
治療は成功したのか聞きにくるだろうし、その後お茶に誘われたなんて聞いたら、本人の顔見るまで心配で帰れないよ。
治療前は、失敗したら首が飛ぶような案件と怯えてたのに、うまくいって忘れちゃった?
エミリアーノのことしばらく忘れてたー。まさかカッセルが絡みに行くとは😣
番ってなんなのよね😅
エレミヤとユミルの区別がつかなくなった人を、いつまでも王にしておくのも解せない。
泣いてる。サチの母性に惹かれてたのかな。
敏恵はあんな様子じゃすぐ見つかって捕まると思うんだけど、逃げたり隠れたりが妙に上手だからな。
とにかく話をしようとするのはいい事だ。
その話の中でお互いの嘘を話せるならね。それがないとカルロはいつまでも信用されず、演技だと思われたまま。
王女の気付きは確かに大きな意識変化だ。
だけど「同じひとりの人間」の前に
「たとえあなたが色無しであっても」
と付けてしまうところに引っ掛かる。
最後の人は追放されてた王弟ってところかな?
王は度重なる罪で何故軟禁されないのかな。狂った人が自由にしてるからこんな事に。
配位はすぐには無理としても、次の継承者の目途が立つまでまたエレミヤを立てればいいのに。
ヤバそうな血筋。絢子のお父さんはまともに見えるけど、絢子がこんなふうに育ったということはどうなんだろう。
絢子の本当の父親を疑って、妻や娘を追い詰めてたり?
こうなると絢子のお母さんが亡くなった理由も気になる。先を予想したくなるのに想像が追いつかない、素晴らしく作り込まれた作品だ。
敏恵と百子は綺麗な顔に取り憑かれたサツ人鬼になっちゃったのね。こんなのが2人もいるなんて、恐ろしい街だ。
高嶋津家の人が初めて出てきた。大旦那様ということは絢子の祖父?
夜は二つの名前がある
023話
夜は二つの名前がある(23)