5.0
琴莉ちゃんは憧れです
琴莉ちゃんみたく仕事出来て愛想良い子、尊敬します。早く隼人さんとくっついて欲しいな、と思っていたら!20話で隼人さんからの告白とは思ったより早かったな。佐久間先輩に感謝。
でも、ここからだよな。過去は過去だし、隼人さんは他の誰でもなく隼人さんなのに。隼人さん!頼むよ!!
-
0
5981位 ?
琴莉ちゃんみたく仕事出来て愛想良い子、尊敬します。早く隼人さんとくっついて欲しいな、と思っていたら!20話で隼人さんからの告白とは思ったより早かったな。佐久間先輩に感謝。
でも、ここからだよな。過去は過去だし、隼人さんは他の誰でもなく隼人さんなのに。隼人さん!頼むよ!!
まず美沙と康太の年齢設定に励まされます。
康太さんが甘々なのも意外性があるしおもしろいと思います。
美沙だけでなく康太もふられたばかり、とは意外な展開でしたが、まさかその康太の元カノが登場するとは。やっぱり続きが気になります。
たまたま目についたので読ませてもらいました。現代の日本の日常的な笑いが好きな私なので、1話だけ読んでみるか、と言う気持ちでしたが、止まらなくなりました!
心優しい女性が意地悪な家族に虐げられ、結婚で幸せをつかむ、という設定は、何故にこうエールを送りたくなるのかしら。
まだまだこれから、ですよね。楽しみです。
色々、キャラ設定とか現実的な感じででキライじゃないです。
ただ、10才年下の後輩くんと、なんてキケン。つい、「それくらいの年の差ならアリ」と思えてきてしまう。
この世界、亜耶ちゃんだから成り立つわけで、汐見くんがどんどん亜耶ちゃんにハマっていく姿が面白い。楽しい。
まだまだこれから、さらに面白くなりそうです。
謎。桜木駿と圭吾。苗字が違うなら親の再婚とかあり得るけど下の名前が違うのにまさかの同一人物!?てか、顔まで違い過ぎでは?
それに美都ちゃんに冷たいし。まぁ、ゴミの山から助けたけどさ、泊めたけどさ。
どんな展開が待ってるのかな。
美都ちゃんの幸せを願うばかり。
にしても白井さん、やり過ぎ!
同情に値する境遇かもしれないけど、仕事に支障きたしちゃだめだよ。
そっか、マンガだとこんな感じなんですね。
良かったです。面白かったです。
この作品はテレビのドラマから知りました。
ガッキーと平匡さんが大好きです。星野さんが苦手なのではなく、ガッキーの事は逃げ恥の前から大ファンだったので。
もっと言えば、みくりは可愛いのだけど、少し苦手な部分もあります。平匡さんも本来なら私が苦手なタイプですが、みくりとはまた違って、不器用そうな所が可愛く思えるから嫌いでもありません。
ドラマを見ていたからマンガならどうなるのかな、と心配でしたが、ドラマにも劣らない面白さがありました。マンガも読んでみて、良かったです。
私は日常的なラブコメ専門(?)なので、このような作品をすすんで手にすることはありませんが、案内されたので読んでみました。
デューが可愛くて推しです。
でも、それだけではまだまだこのような世界に目を向けようとは思えず、私の世界は本当に狭いなぁと恥ずかしくなります。
この続きもさらに読んでいけたら良いのだけど、と迷っている次第です。
なんか、オトナだよね、真純さん。
だからこそ守ってあげたくなるっていうか、普段から頑張りすぎてるから、自分だけが(真純さんを)守る側にたちたいというか。
私から見ると千石くんはまだまだ「青い」若者なんだけど、いつか真純さんが気を許して頼れる千石くんに成長して欲しい。
ヒナチなお先生の作品の中で一番好きかも、です。
柏葉くんがもっとクールだと思っていたら、意外(?)に素直だったり努力家だったり。
でもそれってあかりちゃん効果も作用してるには間違いないし、柏葉君がどんどんあかりちゃんの事が気になっていってる様子に、キュンが止まりません。
αだのβだの私はその世界観が苦手で、たまたまそんな作品を手に取ってしまったら、それだけで読むのをやめるくらい遠ざけていたのですが、紫音くんがタイプだったので(笑)、ちょっと読んでみました。
やはりαなど非現実的な話は未だ苦手なままですが、紫音だけでなく千帆は見た目だけでなく心まで可愛いし、そして友人のかおりんや、女子力高そうなタケゾーなど、登場人物にも文句無しです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
背中合わせで恋をする