5.0
全巻持ってます!!
料理の話がメインかと思いきや、出てくるキャラの心理描写や過去の話がものすごく繊細に描かれていて、心に響くセリフが多いです。
単行本を持っていますが何度も読み返しています。
矢子さんが大好きです。
-
0
1756位 ?
料理の話がメインかと思いきや、出てくるキャラの心理描写や過去の話がものすごく繊細に描かれていて、心に響くセリフが多いです。
単行本を持っていますが何度も読み返しています。
矢子さんが大好きです。
両方イケメンで、イケメン同士が女性を取り合う展開ってリアルではそうそうないと思うけど、この話はどっちとくっついてもオッケーな魅力があって面白いです。
ある意味シンデレラストーリーみたいな内容ですが、基本的に嫌だったキャラがいい人に変わったりすることが多く、そういう描き方する作者さんは好きです。
アニメの方の一期は、ありがちながらも内容はわかりやすくて見やすかったです。
二期になり、世界観が「?」になってから見切ってしまいました。
小説の方と内容がだいぶ違うと聞いて、びっくりしています。
この作者さんの漫画がすごく好きでした。
デビュー作から読んでます。
この漫画も連載当時読んでたはずなのに、すっかり内容忘れてしまいました。
もう一度読み直したい・・・!
ちょっと生意気な感じの魔女と、ご飯も自分で作れない男の子の話、萌えます。
魔力が少なくて人のいい人間の女の子と、それに惚れたドラゴンの使い魔の話。
少女漫画あるあるのご都合主義的なところはあれど、絵は綺麗だし内容も繊細で、低学年層にはうける話だと思います。
こういう話はどうしても似たような展開になってしまって進展がないのがきついですね。
この方の作品はデビュー作から絵がものすごくうまく、構図とかかっこよくてよく読みました。
この話に出てくるシャオランとルオシーの笑顔が好きで、人気が出て嬉しかった作品です。
この作者さん、よく読みました。
この漫画も読んだことあるはずですが、だいぶ前なのですっかり忘れてしまい、1話だけでも読めて懐かしかったです。
読みたい作品が多くていつになるかわかりませんが、懐かしくて続きが気になります。
この作者さんの作品は初めて読みました。
短編集だと知らずに最初の1話だけ読んだのですが、「幻想の海」の作り方が面白かったです。
余裕があったら続きを読んでみようと思います。
アニメの方から入り、漫画の方も読みました。
アニメの方は後半が「?」って感じでご都合主義展開になってしまって微妙だったのですが、漫画の方で詳細が描かれていて「そういうことか」とわかりました。
まだ小説の方は読んでいないのですが、素敵な旦那様に愛されてうらやましいです。
当時の友達が持っていて読みました。
陵子がポウと協力して解決していく内容ですが、途中で線路で死にそうになったり、、真夜中に起きたら兵隊さんに覗かれていたり、もう怖くて一度読んだだけで震えあがり、二度と読めないのに内容はしっかり覚えています(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
作りたい女と食べたい女