確かに元彼が真央と結婚してたら100%じゃなくて120%ラッキーだったかもね。
家計にろくにお金入れなくても真央がしっかり働いてくれて家事も100%してくれて、その上浮気もできたんだから、さぞかし美味しい結婚だったでしょう(笑)
これ真央が結婚してたからいいものの、部長いなかったらどうなってたんだろね・・・
家に押しかけられて元サヤだったのかな~想像したくないけど。
-
1
1512位 ?
確かに元彼が真央と結婚してたら100%じゃなくて120%ラッキーだったかもね。
家計にろくにお金入れなくても真央がしっかり働いてくれて家事も100%してくれて、その上浮気もできたんだから、さぞかし美味しい結婚だったでしょう(笑)
これ真央が結婚してたからいいものの、部長いなかったらどうなってたんだろね・・・
家に押しかけられて元サヤだったのかな~想像したくないけど。
元彼がひどくて上司がイケメンすぎるとか、やりすぎ感はあるけど楽しんでます。
車運転中にハジメがサンダル履いてたのは「急いでたから違反をしても真央に会いたかった」でギリセーフかと思ってたけど、今回のサバの煮込みはちょっとどうかな、と。
見切り品のサバは、しょうがで煮込んでも生臭さはなかなか取れないと思います。
仮にそこまでのサバじゃないから煮込んで食べるにしても、当日煮込んですぐ食べるサバは美味しくないと思います。
味が染みるまで時間置いた方がいいです。長年料理している真央ならそういうの普通にわかると思うんだけど。
そういう意味ではリアルさがないし、あと金払いの件で「自分は元カレに大事にされてなかった」とつなげてしまうから、大半の婚活女性が「金を出す男はいい男」と結びつけてしまうのだと思います…
ハジメはまともそうなキャラにしてるけど、「金を出してるんだから、俺の言う通りにしろ」なんていう男も山ほどいますよ。
物語の中に詳細は書かれてませんが、大人になって読んでから気づいたシーンが1つ。
お見舞いとはいえ、前日問題を起こした一成と迅八とありすを先生が躊躇なく会わせるシーン、ちょっと違和感があったんです。
先生が警戒してる様子も描かれてないじゃないですか。
どっちかっていうと、しょぼんとしているような。
先生なりに、「前日具合悪いありすを怒って正座させて結果体調を悪化させた」みたいな罪悪感があったのかな?と。
ちょっと深読みしたシーンでした。
最初から泊まる予定でなかったのなら、斎の替えのパンツはどうしたんだろう?と気になりました。
汗かいたのなら同じパンツは嫌ですよね?それとも男性はそういうの気にならないのか。
マナが勢いでパンツもぽちってたら気合入りすぎだし(笑)
まぁ可愛い二人だからそれでもいいけど。
省いただけで、コンビニに一緒に買いに行ったのか…
あるいはすぐに行為に及ぶからシャワー後の斎はノーパンだったのか。
シャワー中に乾燥機つき洗濯機にパンツは突っ込んだという可能性もありますね。
朝までに乾いていればいいわけですし。
次を知らないのでパンツが解決してるのか知りませんが、年を取ると少女漫画の謎なところをつつきたくなります(笑)
連載していた当時も感じていたけど、輪を諭す未来路の言葉は一見正しいように見えて、実は「犯罪者はやりたい放題。被害者が我慢してすべてを流せば済む話」にしかならない。
話が違えば、じゃあ犯罪者に愛する家族を殺された人たちは、そのすべてを忘れて幸せになる方が楽なのか?
記憶を持ったまま生まれ変わり、犯罪者が目の前にいるのに「そういえば過去にあの人に家族を殺されちゃったんだったー。でも忘れた方が幸せだから、なかったことにしちゃおう」って思えるのか?
いや、普通に無理でしょう。
そういう意味では、未来路の言葉はものすごく軽いです。
おせっかいさんは一見優しいように見えますが、実際のところ自己満足したいだけの言葉だけであって、相手のためではないのです。
確かに未来路も力を持った故の苦労人ですが、でも輪の体験とは全く違います。
結局「事情をよく知らんから言える他人事」なのです。
未来路に感情移入した人は、その辺を理解した上で読んでほしいシーンです。
楽しく読ませて頂いてます。
正直イケメンでここまで至れり尽くせりの人が、問題があっても30代まで独身て基本的にありえないので現実味がないですが、そこは少女漫画なのでしょうがないと思ってます(笑)
この2人のやり取りはとてもほのぼのしくて良いのですが、若い女の子が読んで「男とはこういうことをしてくれるものだ」と勘違いしないといいなぁと心配になります。
現実の男は旅行も日常生活も気がきかなくて丸投げのことが多いです(笑)
子供の頃は何も考えず読んでいたシーンですが、大人になると輪君のつらさや憎しみがよくわかります。
騙された憎しみを抱えた上に、9年もの長い時間死体に囲まれて閉鎖空間でたったひとりで過ごすって、そりゃこうなって当然ですよ。
おかしくならないわけがない。
結末を知っている作品ですが、もう一度読めてよかったです。
昔全巻持ってました!懐かしいです。
また読めて嬉しいです。
当時この回を読んだ時、「倫くんてば、自分で自分のこと【危険思想を持った男】なんて言っちゃうんだ!!」って笑った覚えがあります。
めちゃコミは切り貼りした縦読みになってますが、読んだことない人には是非横スクロールの見開きページそのまま掲載した状態で読んでみて欲しいです。
掲載ありがたいんですが、作者こだわりの見開きがただの1コマ扱いになってしまっているところが残念でなりません(涙)
最後の番外編まで読ませて頂きました。
現在と過去が入り乱れて一見すると取っ散らかりそうな内容を、とても奇麗にまとめた作品だと思います。
ただ、あーちゃん、しーちゃん、まーちゃんは円満で終わってよかったね!と思う一方で、瑞希や大ちゃんの扱いが雑な印象でした。
ページ数の関係等色々あるんだと思いますが、特に瑞希に関しては沢山出てきたわりに、後味の悪い最後で残念でした。
瑞希はコメント欄でも嫌われ者だったけど、実は瑞希みたいな女の子は沢山いると思うんです。
私は瑞希に一番リアリティを感じました。
だからどこかで幸せになってくれたらいいな~と思ってます。
絵柄が奇麗で無料公開していたので完結まで読ませて頂きました。
しかし最後まで疑問が多く、ストレスの多い作品でした。
・どうして朝陽はそんなに砂羽のことが好きなのか?
・砂羽の後輩の男の子を出す必要はあったのか?砂羽に好意を持たせる必要があったのか?
・砂羽の転職前の会社からやってきた後輩の女の子の顔が何で砂羽と瓜二つなのか?
・トイレで砂羽を襲った男性を出す意味はあったのか?
・ページ数の関係なのか、最後に出てくるハンナや後輩の女の子がいきなり素直になりすぎじゃないか?
最後にスッキリして終わるといいなぁと思って読んでましたが、何1つスッキリしなくて残念でした…
こんなに行動力がなくて思い込みが激しくて自己完結してしまう女性て、リアルならGAとして生きるのは無理だと思います。仕事柄トラブルの情報共有は必須でしょう。
着陸できない飛行機から愛を伝えるシーンを描きたくて書いた話だと思いますが、全体的に内容が中途半端でした。
いきなり婚 目が覚めたらイケメン上司の妻だった!?
031話
第15話(2)