あらやだ、壁が囮にされちゃった!味方だって信用できないのが戦争か?自分が功を上げる為なら、味方でも犠牲にしてのし上がるのが戦国の習わしかもしれないが、頭にくるな!壁は正直で真面目で人がいいから、くれぐれも死ぬなよ!
-
11
6位 ?
あらやだ、壁が囮にされちゃった!味方だって信用できないのが戦争か?自分が功を上げる為なら、味方でも犠牲にしてのし上がるのが戦国の習わしかもしれないが、頭にくるな!壁は正直で真面目で人がいいから、くれぐれも死ぬなよ!
あら!どさくさに紛れて、どうして千鶴を抱きしめてるの?死神のくせに、なんで千鶴を労わるの?どうしちゃったの死神様?
その決断を幼くとも子供に委ねるのも一つの方法かもしれない。しかし酷なことだ。でも一之介はこれを体験することで、死に際の母に会えたことを感謝し、乗り越えて生きていくことができるかもしれない。
ありえない!死神が人間同行で死者を見送るなど信じられないが、これは例外か?幼い子供が母を慕う気持ちを大切にする配慮からの試みだが、果たして子供にわかるだろうか?
死神、八雲様の使命を学び、それがどんなに尊いかと知った時から、彼女の心は穏やかになった。とても恐ろしく死ぬ覚悟で来たことが信じられないが、人は皆、死神を誤解しているのかもしれない。
やはり、死神八雲は心を動かされたのだ。そして、あの小さな男の子はどういう経緯でここにいるのだろう。八雲が連れてきて、住まわせてるのだから、それなりの理由があるはずだ。でも死神二人と人間ふたり、これからどうやって暮らしていくのだろう?
死神、八雲の中で何かが起き、何かが変わった!今夜はここに泊まり、明日は帰れと言うのは許したということか?自分の名を八雲と名乗ったのも、そう呼ばれたいからか?
そうだ!試合の前に心に引っかかることはすっきりした方がいいから、直接聞くのが一番いい。案外、取り越し苦労かもしれないし。でも問題がより深刻になる場合もあるから気を付けないと。まだ11歳、これからも起こりえる問題だから、自分の力で乗り越えなくては!
殿下は何か凄い勘違いしてると思ったけど、イリスがまさか決闘を申し出るとは完全な想定外。でも今何故決闘なわけ?二人が決闘して何の意味があるの?見当もつかない??
いろいろ複雑なんだ!様々な思いが入り混じって、問題をややこしくしているが、土方にとってはどうでもいいことだ。とにかく地図が書かれた皮が手に入ればよいのだから、手段は選ばないだろう
キングダム
441話
第218話 壁隊(2)