まーみーやさんの投稿一覧

投稿
17
いいね獲得
19
評価5 41% 7
評価4 35% 6
評価3 12% 2
評価2 12% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全14件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    高校生だよね?

    ネタバレ レビューを表示する

    127話まで読みました。
    椿ちゃんと五十嵐くんの恋の行方は微笑ましくみていられるんだけど、クラスの子達が…。
    毎回読みながら、「高校生だよね?」と確認しなければならないくらい、周りの子達が幼稚に描かれていて気分悪くなるレベルです。
    なんか、中学生かと思うくらい椿ちゃんのクラスの女の子も男の子も幼稚で自分のことしか考えてない感じの描かれ方がちょっと苦手です。
    乃愛ちゃんはわりと普通かな。
    他のクラスのフォローしてくれる子達や水泳部の子達は普通な感じです。

    物語のために性格悪い子はちょっとは出てくるだろうけど、もう少し高校生って大人じゃない?と読みながら毎回ツッコんでしまいます。

    でも、これからの展開は気になるので、引き続き読んできます。
    椿ちゃんが嫌がらせされてる現場に乗り込んできた五十嵐くんはカッコよかったよ。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    196話まで読みました。
    もしもトークでよく出てくる「人生やり直せるとしたら〜」をやってみたようなお話でした。
    でも、読んだらそんな簡単な話じゃなく、とても考えさせられる内容でした。

    高校時代って、一番多感で、心動かされる出来事も多い時だったのかも。
    自分のことや周りのこと、色々なことがまだよくわからないからこそ、できたこともあったのかなーと。
    大人になると傷つくのが怖くて、やり過ごしてしまうことが多々ありますからね。
    リライフの被験者はそんな大人の記憶、経験値のまま高校生に混じることになって、高校生として生活します。
    様々な事件や出来事を本物の高校生たちと共に乗り越えていく中で気付きを得ていく。
    大人だからこそ、きっととても勇気がいることだろうなって思いました。
    読みながら、私は大人になってしまって過去には戻れないけど、今この時を一生懸命生きることの大切さを感じました。

    絵的にはあんまり好みではないけど、お話とキャラがしっかりしてて、気にならずに読めています。
    まだもうちょっと先があるので、楽しみながら、一緒に気付きながら読みたいと思います。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    美しく厳しい世界

    ネタバレ レビューを表示する

    好きなことを好きなだけ続けられる喜び、難しさが、すごくよく描かれていると思います。
    やっぱり、子供が生き生きと目標に向かう姿を目の当たりにしたら、親は少し無理してでも叶えてやりたいって思うよね。。

    子供だった立場、親になった立場で読むと感じ方も変わるお話だと思います。

    奏ちゃんの素直さや前向きなところがとても可愛い。ライバルたちもみんなそれぞれ想いを背負って頑張っている姿を応援しながら読んでいます。
    指導者やスタッフの想いも感じるものがあります。
    バレエを観に行きたくなりました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    勉強になる&癒されました

    ネタバレ レビューを表示する

    PTSDの回まで読みました。
    私自身、離婚を経験して、鬱にはならないまでも精神的にかなり辛かったことがあり、ヨワイ先生の言葉に何度も涙しました。
    私も心療内科にもかかったことがありますが、かかった先生がかなり事務的で逆に傷ついて帰ったりとかけっこうありました。作中にも同じような描写ありましたね。
    ヨワイ先生みたいなお医者さんに出会えてたら違ったんだろうなって思いました。

    ヨワイ先生の「今までよく頑張って生きてこられましたね」とか
    PTSDの回の純の「お前の気持ちはお前のものだから謝らなくていい」とか
    辛かった時に言ってもらいたかった言葉ばかりでした。作品を通して私も癒されていると感じました。

    発達障害の回はとても勉強になりました。
    身近にもそういった人がいるので、当事者の気持ちや接し方などとても参考になりました。

    作家の方はとてもよく勉強されて描かれているのだろうと思いました。
    引き続き読みたいと思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    憶えてたとしてどうするのか…

    ネタバレ レビューを表示する

    25話まで読みました。
    子供の頃、実は両思いだった年下の男の子が、自分の推しの俳優?なのかを確認して…そしてどうするの⁇
    気になって引き続き読んでます。
    いろいろ過去の痕跡を掘り起こして確認したとして「今さらでしょ」と思いつつ、なんかロマンあるよね、って思いました。

    主人公は猫作を利用しすぎ(笑)バチ当たるぞ。
    猫作、ちゃんと家業継いでてしっかりしてるし、結構優しいのにね。猫作がんばれ!
    得てして、近くにある良いものには気付きにくいのよな。
    SORAのお兄ちゃんも、アホだけど弟想いで優しくていいヤツです。
    そして主人公の父母は煩悩溢れすぎ。
    おもしろいです。

    • 11
  6. 評価:5.000 5.0

    甘酸っぱくてほろ苦い

    ネタバレ レビューを表示する

    28話まで読みました。
    なんですか、このお話。すごいイイです!
    女子高生(あきらちゃん)が冴えないおじさん(店長)に恋する…って文字にするとあんまりだけど、登場人物たちの過去とか、心模様とか、すごく丁寧に描かれててキューっとなります。
    あきらちゃんのアプローチに、店長が青春に戻った気持ちになる描写とか、
    店長の「青春を思い出させてくれて、君には感謝してる」ってセリフとか、
    思い出の中にそういう気持ちを忘れてきた大人に刺さります。(私は店長と同年代)

    登場人物がみんなそれぞれに、ままならない人生を一生懸命生きていて、それが優しい目線で描かれてると思いました。胸が温かくなりました。
    どんな結末になっても、切なさと清々しさが残るんだろうなーと予想しながら読んでます。

    • 3
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白そうかな、と思いましたが、いまいちハマりませんでした。
    主人公が自分の「本当のやりたいこと」に気づいて行く姿は好きな感じでしたが、盛り込まれてる学校の人間関係などもテーマ的には重い気がして、読んでいて苦しくなってしまいました。
    無料分は読みましたが、続きは読めないかも。

    絵は可愛くて好きです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    こうありたい

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく心が元気になるマンガだと思います。
    誰かを傷つけたり懲らしめたりするのではなく、しなやかにさわやかに優しく生きる!
    白川さん、なんかとってもカッコいいです!
    いい意味で「人は人、自分は自分」って思えたら、生きるのが楽になるんだろうなって思いました。
    それがなかなか難しいのですが。

    読んだ後、清々しい気持ちで、私も頑張ろうって思えるマンガです。
    落ち込んだ時に読み返したい作品。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    現実離れしたお話だけど

    ネタバレ レビューを表示する

    60話まで読みました。
    超人がいる世界。世界を壊す超人と世界を守る超人。
    現実離れしたお話ですが、それ故に?トキオとアヅマの対照的な心理描写がやけに生々しくて私は好きです。
    一生懸命になれる理由が見つからないことにコンプレックスを抱くトキオと、父からの教えの大義名分を背負って強くあらねばと立つアヅマ。
    超人になってしまったことで、微妙なバランスを保っていた二人の友情がどうなっちゃうのか…先が気になります。
    二人の友情が壊れないでいて欲しいな。
    アヅマは悪の枢軸に取り込まれちゃうのかな。でも、アヅマみたいな子がホントは危ういって感じがします。
    自己肯定感とか、自分の存在意義とか、生きてくのに引っかかるテーマが描かれてるなーって思いました。

    あと、単純に絵が好きです。
    キャラクターが可愛い。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人間が何の罪悪感もなく「人命を守る」ってやっている「害獣駆除」…それってホントに正義なのかな?って考えさせるお話だと思いました。
    面白いです。
    グロいの苦手な人にはちょっとキツイかも。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています