5.0
タイトルが気になって読み始めました。夢追いかける系かな?って思ったらビンゴな感じ?
彼女、思ったこと言うけど、嫌味がないっていうか好感が持てる。自分に正直な人、悪気がないから、腹も立たない。都村くんは、彼女の夢を叶えるために必要な人って感じ。
-
0
47007位 ?
タイトルが気になって読み始めました。夢追いかける系かな?って思ったらビンゴな感じ?
彼女、思ったこと言うけど、嫌味がないっていうか好感が持てる。自分に正直な人、悪気がないから、腹も立たない。都村くんは、彼女の夢を叶えるために必要な人って感じ。
すごく大好きな作品です。まず、絵がキレイ。キャラクターの容姿も性格を体現してて分かりやすい。最初は姉だけが嫌な人なのかなって思ったけど、家族全員、彼女を人として扱ってない。都合のいい能力者としか思っていない。誰1人として彼女に愛情を与えない環境。
それに比べて侯爵様はなんて素晴らしいのか。まず、片目が見えないと気づいたこと、彼女の表情の変化にも。すごく人のことをよく見ている人だなぁって思った。本当に理想の上司そのもの。気づかいはパーフェクトだし頼りがいがあって仕事もできそう。部下にも慕われているよね。
これから彼女はどうなるんだろうって展開が読めなくてハラハラドキドキします。
ベビーってなんのことかと思った、隠し子のことか。相手に内緒でこども生んでる人いるだろうけど、結婚してるって嘘ついてる人世の中にいるのかな?なんか昔に比べたらシングルマザーって多くなったなぁって思う。なんで隠してるんだろ?読んでいったら分かるのかなぁ。
たばっかだけど、面白い。ちかちゃん、男見る目ないな。絶対元夫より朝比奈くんの方がいいって。元夫も女見る目なし。なんでこんなにいい子を大事にできないんだ。本当に理想の奥さんって感じなのに。
ドラマの方を最初に見たせいか、結構違和感が…。ヒロインの女の子は好きになれなかったなー。どっちかというとお姉ちゃんの方が感情移入できる感じ。ラストの展開は漫画の方が好きかな。
ドラマが始まる前に読んでたなぁと思い、再び最初から読んでいます。忘れているエピソードもあったりして、あぁ、そうだった!と懐かしい気持ちで読み返しました。やっぱり一人ひとりのキャラクターが魅力的で憎めないんだよなぁ。話も面白いし。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ランウェイで笑って