3.0
現代社会で一定数いそうなタイプの...
ステイタス、子供のお受験、家庭内年収、格差、見栄/プライドを他者や他の家庭と比較、
自分自身や生活スタイルをSNSで飾って発信=心理的に戦っている人達や家庭特に母親って
昨今増えている気がする中、そんな物語なのかな~、と最初は思いつながら苦笑して読み進めてみました。
けれど、、、どうやらこの母親、自分の幼少期/成長過程に実母からの言動で心理的ダメージを受けていた反動で
自分は幸せ家庭を作ろう!と結果的に空回りの仮面家庭の図になってしまっている・・・という状況。
かつ、旦那さんの不貞相手の夫から持ち掛けられている不貞の暴き策にあまりに気軽に応じている部分には、実際だとありえない稚拙さ/思考回路の軽さ?を感じている途中です。。そうれもこの作品の個性なのかな。。?
それと、イラスト的にパパさんが冴えないタイプのサラリーマンにしか見えなかった(すみません(^^;))のに、
銀行マン(副店長?)でかつ不貞相手まで持っているっていうことは設置上は見栄えするタイプの人なのかなぁ...??
最後まで読み切ったら違った感想を持てるのかどうか? ストーリー的には最後は一体どうなっていくのかな。。
-
0






私の家族は幸せのはず、