4.0
働きマン
働き方改革など、20年前に比べればとりあえず労働状態はマシになりましたが、20年前のブラックが当たり前の世界で、仕事に対するプロ意識、まさに「働きマン」である主人公(女性)はとても輝いていてかっこいいです。この作者の描く女性はいつもいい意味でも悪い意味でも女らしいのですが、それを許せればこの作者の漫画はありだと思います。
-
0
27166位 ?
働き方改革など、20年前に比べればとりあえず労働状態はマシになりましたが、20年前のブラックが当たり前の世界で、仕事に対するプロ意識、まさに「働きマン」である主人公(女性)はとても輝いていてかっこいいです。この作者の描く女性はいつもいい意味でも悪い意味でも女らしいのですが、それを許せればこの作者の漫画はありだと思います。
最低彼氏に裏切られた女子が職場の上司に助けられ&同棲することになり…というのはすでにあるあるのストーリー展開です。ただ、そこにプラスアルファで極道ネタが含まれているので、極〇夫道的なノリも見せていくのかなと(漫画界での極道の扱いは結構ソフトなものも多い)今後の期待を含めて星4つ
主人公は少女漫画のヒロインのような顔で、周囲は対比のキャラがほとんどのため、そのギャップがきついです。もちろんそこは意図して表現されています。ただ内容もかなりヘビーなので、読んだ後に気分が落ちる系の漫画が苦手な人にはお勧めできません。題名からしても、初恋は実らないことが多いのでバッドエンドなのかはわかりませんが、救いがあってほしいと思います。
色々な事例が短いスパンで取り上げられているので、簡潔に勉強になります。法律のちょっとしたしくみを漫画で分かりやすく理解できるのはとてもいいと思います。
スカッと系のお話で、勧善懲悪なのが心地よいです。絵もきれいで読みやすく、他の不倫系漫画をよんだことはないのですが、こちらはとても読みやすかったです。「御社の」というだけあり、勤務先の出来事なので、いろいろな業種の仕事風景も覗けて、そこも楽しいです。
重い内容ですが、絵があえてラフすぎるので読みやすいです。(それでも内容はかなり重いです)
終末期医療については、自分のことも家族のことも考えることはありますが、自分の想像を超える現実が実際の病院では繰り広げられているのだなあ…としみじみと思いました。この画だからこそ読める重い内容ですが、知っておいた方がいいことがたくさん書かれています。
高くて宿泊する機会もなかなかない素敵なホテルや宿が出てきて、とても面白い漫画です。主人公を透した体験や丁寧に描かれている施設や料理によって疑似体験でき、さらに想像が膨らみます。この漫画をみて、実際泊まってみるのもいいなあとおもいました。ただ、題名が「おひとりさま」だからか、「おひとりさま」を強調する必要はないかな…。おひとりさまでも楽しめるけど二人以上でも楽しめそうなホテルや宿がたくさん出てくるので。
不倫漫画は初めて読みましたが、ドラマでも漫画でも一貫して言えるのは、一番悪いのは相手の女でもなく間違いなく二股かけている男 だということ。今回はとくにそれが際立っていますが(もちろん相手の女も悪いですが)結局女側は二人とも二股かけられている方で、かけているのは男(今回は義理母も悪)なので、それが分かりやすくていいと思います。男の血を引く子供たちが一番かわいそうですね。
遭難者ごとに単発の話が主人公を軸に展開されます。どの話も短いながら魅力的な話ですが、主人公が良い意味であっけらかんとし過ぎて、最後まで主人公の内面がそこまではわかりませんでした。山登りについてはこの話を読んでいると、なんで命を懸けてまで…と思ってしまいます。それでも登る魅力があると伝えいているのですが・・・
2作の登場人物のスピンオフ作品ですが、爽子たちとはまた違った青春が丁寧に描かれています。
爽子たちはもちろん幸せになってほしいですが、こちらの作品も思い入れがある上で読み始めたのでとても楽しめました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
働きマン