ぱんとおやつさんの投稿一覧

投稿
142
いいね獲得
52
評価5 39% 56
評価4 45% 64
評価3 11% 15
評価2 4% 5
評価1 1% 2
1 - 10件目/全127件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    猫が好きで料理マンガが好きなので読んでいます。簡単にできるレシピがわかるのでありがたいです。材料も1,000円未満に抑えているところもよく考えられていると思います。(実家からもらってきた野菜が含まれていることもありますが)。いつもきちんと一汁三菜の献立になっていて素晴らしいと思います。簡単にできるレシピをこれからも楽しみに読み続けようと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    しんちゃんのスピンオフマンガとして父ひろしが主人公です。サラリーマンの昼食にスポットを当てているのは孤〇のグルメみたいですね。絵はそんなに上手ではないので、たどたどしい感じですが、作者が伝えたいことは伝わってきます。無料で読むならいいかなあと思いました。今はいろいろなグルメ漫画があってうれしいですね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    今まで救急車を家族のために呼んだことはありますが、救急隊のことを考えたことなどありませんでした。
    この作品を読んで、救急隊の方々には感謝しかないです。
    絵も見やすく、ストーリーも簡潔で、でも大切なことはちゃんと表現されていて、こういう作品がもっと広く読まれたら、本来の救急車の使われ方がもっとできるのではないかと思います。
    医療マンガはいろいろありますが、救急隊の作品は珍しいのでは。貴重な作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    貴重な話

    誰もが通る、自分自身や親族、知人の死 葬儀場を舞台に霊感のある主人公を軸に話が進みます。死の数だけそれに関する事情があって、 一つ一つのドラマが丁寧に描かれています。絵もスッキリとしているので読みやすく、内容に反してカラりと読めます。課金が高いのですが、無料分を超えたら読んでしまうのでは…と思っています。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    料理レシピマンガが好きなので読み始めましたが、レシピもいいですが登場人物同士のツッコミのツボがハマりました。絵がそんなに上手ではないので最初読みにくいと思いましたが、読み続けるうちにツッコミのセリフが自分に妙にマッチしていることに気づき、一気に無料分を読んでしまいした。レシピも含めてこれからも楽しみです。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    昭和時代の次代錯誤な風景、昭和時代のおじさんが読む漫画のタッチ、そんないろいろな先入観から無料話数が多いのと、高評価ということだけで読み始めました。
    もちろん絵は古臭く(申し訳ありません)主人公も美人なんだけど、その美人というのも微妙(この作者の画力では美人) なのに、気が付けばどんどん読むのが止まらず読み進めてしまいました。

    もちろん昭和の男尊女卑やしみったれた(すみません)雰囲気は全体を覆っていますが、
    根底に通っている主人公の料理に対する真摯な姿勢と人に対する優しさ。
    師匠から教わった大事なことを胸に、信頼できる主人やおかみさんとともに、
    当初は反感を持たれていた板前さんたちをもとりこにして素晴らしい料理で人々を心から癒していく。
    昔美味しんぼにはまりましたが、それとはまた違った素敵な食の漫画に巡り合えて幸せです。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    ありがちな設定ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで無料分読みました。王道のシンデレラストーリーである意味安心して読めます。
    新しい家の周囲の人々もいい人ばかりで、元の家の酷さとの対比が際立ちます。
    低栄養でいきなり栄養のあるものを食べて倒れるというのが信憑性があってよかったです。
    それにしても月のものがないほど低栄養って…今よりも結婚・出産が早かった時代になかなか衝撃的です。
    早く月のものが来る位の普通な健康状態になってほしいですね。
    主人公は全く落ち度がないのに酷い境遇に落とされていたので、よくある「自己肯定感も低いヒロイン」ではなくて安心しました。
    彼女がどう変化していくのかが楽しみです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ほんわかしみじみ

    ネタバレ レビューを表示する

    何気なく読み始めた作品ですが、知らず知らずのうちに引き込まれました。5歳のニタ君が大人すぎるというか、子供らしくないなあと思いながら読み始めましたが、なんかじじに似ているのかなあと思いました。二人の暮らしが急にはじまりますが、周りの雰囲気もありゆっくりと進んでいきます。ニタ君の中のお母さんの思い出は素敵で、孫から娘のことを教えてもらうじじ。そんなところから始まる二人の関係がこれからも楽しみです。じじがかっこいいおじさまなのも見ていて気持ちがいいです

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    たまたま読んでみたら、主人公が鶏。しかも適当そうに描いてあるけどじつはきちんと表情ゆたかに顔だけでなくポーズなども描かれている鶏。意外すぎる内容に驚いたまま読み進めてしまいました。皇帝と鶏(姫)のラブコメですが、絵も丁寧で周囲の人たちも魅力的に描かれているので、ストーリー展開はゆっくりですが、つい読み進めてしまいました。たまに見せてくれる姫の姿がとても素敵なのも、チラ見せ感があってうれしいです。まだ途中までしか読んでいませんが、無事本当の愛を育み、後世にのこるロマンスとなってほしいですね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    妖術もののシンデレラストーリーといえば一言で済みますが、絵がとてもきれいで丁寧で好感がもてます。
    ストーリー展開も軽快で、読んでいて飽きません。
    最近このような妖術や秘められた力と、不遇な境遇にいた主人公がハイスぺの家系のヒーローに見初められることで見返すストーリーをよく見るようになりましたが、
    こちらの作品はとにかく絵が好みなので、このまま読み続けようと思います。
    ちょうどテレビで放送していた「もの〇〇姫」に森に住む猿の「しょうじょう」達が出てきたので、あれにさらわれたのか…としみじみと読みました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています