ぱんとおやつさんの投稿一覧

投稿
117
いいね獲得
40
評価5 44% 51
評価4 40% 47
評価3 11% 13
評価2 3% 4
評価1 2% 2
1 - 10件目/全105件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    はまりました

    初めて読む作家さんで、絵は綺麗で写実寄り。おかげで不気味さや恐怖もダイレクト。面会室のガラス越しで行われる心理戦は羊たちの沈黙さながらドキドキします。題名と冒頭が最終的にどうなるか、ドキドキハラハラしながら読み進めています。いろいろと散らばった伏線が最後には回収されるのでしょうね。見たくないこともたくさん出てきそうですが、はまってしまったのでもいう読むのを止められません。最後まで読み続けていきます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    普段触れることのない世界

    ネタバレ レビューを表示する

    普段は触れることのない世界、でも触れる可能性があるかもしれない世界。できれば触れたくない世界で、その世界をきれいに掃除してくれる人たちがいる。その存在にまず感謝です。仕事だから、といっても誰にでもできることではない。そのことを仕事に選び、自分の精神や体力と葛藤しつつもその仕事に従事してくれている、そのことに感謝しかありません。人が亡くなることは当たり前のことで、最期を迎えるタイミングも自分でコントロールできないからこそ、このような仕事が必要である。特に現代は。お亡くなりになった方たちはそこまで不幸せな生活を送っていたわけではない という先輩の言葉が胸に残ります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    素敵な作品

    先生の自伝ということで、最初は何となく読み始めましたが、知らず知らずのうちに読むのを止めることができず、一気に無料分まで読んでしまいました。自分の若かりし頃の人生を漫画のストーリーにおこせる力、さすが素晴らしいです。でてくる登場人物も皆さんキャラが立っていて、若いころから人の洞察力がなんて鋭いのだろう…と驚くばかりです。まだ途中ですが、ドキドキしながら読んでいます。今の先生がいらっしゃるのだから安心なのですが、それでもハラハラドキドキジーンとしながら読んでいます。素敵な作品に出会えてうれしいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    清々しくてときめく

    タイトルの通り、清々しさとときめきしかありません。現実が悲惨だったり、ドロドロとしている今、清々しく、気持ちのいい青春の話があってもいいと思います。漫画ならではの設定はありますが、そこは漫画なので、思いっきり素敵なストーリーを楽しみたいと思い、読み進めています。主人公二人も嫌味がなく、見ていてとても清々しいです。続きが楽しみです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    独特

    「女の園の星」からこちらにきました。こちらも独特なシュールな世界で楽しめます。ちょっとした日常をきりとり、それを淡々と笑いにもっていくのはすごいと思います。絵がシュールさを際立たせていると思います。ハマる人はハマると思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    レシピ本

    内容はほっこりとしていて、でもレシピ本としても完成しています。それぞれの登場人物がやわらかく、素敵なお夜食を届けてくれます。絵がぼんやりしているのですが、それも味なのだと思います。絵本のようなレシピ本です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネットでおすすめになっていたので読んでみました。デッサンが狂っている絵が多くて、ちょっと読みずらいです。リアルホストの話ということでホスト側に感情移入すればよいのでしょうが、初めからあまりにもお客(女性)を悪く扱いすぎで、読んでいてちょっと気分が悪くなりました。頂点にたてば何をしても良い、何を言っても良い、という世界なのでしょうね。ホストの世界に興味があれば楽しめるのかな…と思いました。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    スピード感と切れのよさ

    おすすめで出てきて読み初め、一気に読んでしまいました。絵もきれいで登場人物全てのキャラが立っている。ストーリーも無駄がなくキレもよく、SFでバトルシーンもあるのに情も深い。設定もとても面白いです。とにかく各キャラが魅力的。連載中ですが、勢いが弱ることもなく安定の面白さが続いています。安心して読めます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    シュール

    読み初め、この絵はどこかで…と思いましたが、女性の感じが動物のお医者さんの絵に似ていると思いました。笑いについては、「坂本ですが」とかとはまた違ったシュールな感じ。シュールというか、普通の会話なんだけどほっこりシュールみたいな。不思議な魅力を感じます。おかしな設定をあまりおかしいと感じさせない画力も魅力的です。多くの人にこの漫画が共感されるのが、そういう時代になったのだなあとしみじみと感じました。

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    娘にとって

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルの「娘と二人でクズ夫を捨てます」、本当に捨てることができたのか?そもそも「パパ、浮気してるよ?」と幼い娘に言わせた時点で娘に与えた影響は大。その言葉でようやく目が覚める母親。養育費という、本来なら当然の義務を受けただけで大満足する主人公。養育費を受けたことで得た権利をかさに、子供の気持ちを考えずに面会する父親とそれを容認する母親。子供が父親のことが大好きで会いたがっているなら、その面会の権利を子供に与えるべきだけど、この話の場合ははたしてどうなのか。
    実際は主人公はクズ夫のことを捨てきれてないのではないか…と思ってしまいました。浮気相手のことは論外なので、感想もなしです。浮気相手夫婦の子供はかわいそうですね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています