ぱんとおやつさんの投稿一覧

投稿
153
いいね獲得
57
評価5 39% 59
評価4 46% 71
評価3 10% 16
評価2 3% 5
評価1 1% 2
1 - 10件目/全138件
  1. 評価:4.000 4.0

    じわじわとくる

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が特別上手なわけではないのだけど読み進めていくうちにじわじわときます。
    田舎暮らしの子が東京の高校に入って、都会の子たちとのギャップがありながらも、天然で素直でまっすぐな彼女の魅力に皆が引き込まれていく、なんか読んでいて気持ちのいい話です。
    不思議な魅力があります。自分がこんな高校時代が送れたらよかったなと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    おすすめで出てきて読みました。今まで読んだことのない不思議な話でした。奇獣(妖怪?)の類のものが出てきて、それぞれにまつわる短編です。ノスタルジックな雰囲気といろいろな奇獣が相まって読み進めました。アリスと奇獣商など、まだ謎の部分が多いので、これから少しずつ謎が解けていくのだろうと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    初めての韓国発マンガを読みました。韓国ドラマは好きなので、なんの違和感もなく読めます。逆に日本の名前や日本の地名に変えなくてもいいのにな…とも思いました。
    空き家をシェアとかありえない話だなとは思いましたが、きっと読み進めるうちにわかってくるのだろうと思っています。
    絵もきれいで読みやすく、ついつい次の話に進んであっという間に無料分を読んでしまいました。この先も楽しみです。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分は一気に読んでしまいました。高評価に納得です。絵がとにかく素敵です。
    主人公たちもステキですし、風景も衣装もとても素敵。ストーリーも偽りの結婚ながら、お互いの愛をあざむく、まさに題名通りです。
    このような異国世界の話はたくさんありますが、こちらはとにかく絵が上手。話も丁寧に描かれていてとても好感が持てます。二人の関係にやきもきしながらも見守り続けたいと思います。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まず絵が綺麗!お父さん&ムコは48歳だけど好印象だし。家族も皆仲いいし。元嫁が唯一ネックになりそうですが、読んでいてほっこりしますし、嫌な人が出てこないので安心して読めます。
    娘の相手について心配するのは父親ならだれでもあることですし、
    若くてももっと心配になるような相手もいくらでもいるので、私だったらムコとして全然オッケーですけどね…
    まだ読み始めたばかりでこれといった展開はないので、今後どのような話になっていくのか楽しみです。読んでいてとても感じの良い作品だとおもいます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分が多くて、何となく読み始めたら止まらなくなりました。タイトル通り、年齢は違えど1年の猶予をもって生きなおしている主人公という、すごい発想の話です。戸惑いながらも内省しながら生き生きと生きなおしている主人公を見ていると、今の自分に当てはめて勉強になることがたくさんあります。きっと無料分を読み終えても課金して読むことになると思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    私は登山にはあまり興味はありませんが食べることには興味があります。登山の描写についての厳しいご意見もたくさんあるようですが、シンプルに私はグルメ漫画方面で楽しんでいるので、あまり気にはなりません。料理は山での料理として紹介されていますが、家でやっても美味しそうなものもあり、ぜひ試してみたいと思います。主人公がおいしそうに食べる姿と料理の絵はとても上手で私は好きです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    東京だけと

    最初、いきなりの展開で?!この先どうなるの…と思いましたが、主人公と姪の新しい生活が始まるのでした。東京なんだけど、ほっこりしていてゆっくりしていて、何よりも主人公の性格が我が道を行く(誰にも迷惑をかけないで)、そしてやさしいのが見ていていやされます。姪に対しても、手を出し過ぎず、それでもきちんと見守っている感じが好印象です。ついつい次が読みたくなる作品です。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もともとの作品をまだ読んでいないのですが、いきなりこちらを読んでも十分楽しめます。シングルファーザー二人と子供たちの世帯ということで、どんなんだろうと思いましたが、とてもほっこりした内容でした。宅のみにピッタリのレシピがいろいろでてきてお酒を飲まない私でもとても参考になります。どんな料理がでてくるか毎回楽しみです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    とても勉強になる

    生活保護について、ぼんやりした知識しかありませんでした。
    受ける側としても受ける方々と向き合う公務員の方々の大変さ側からもとても勉強になりました。

    新入社員で福祉系の大学を出たわけでもない義経さんがいきなりこのような仕事につかされるということ、いきなり仕事に入り、センシティブな状況の国民の方々と深く対峙しなければいけないこと、深く対峙し過ぎてはいけないこと。

    生活保護を受ける人それぞれに未知の背景が存在すること。
    生活保護という国の制度がいかにありがたいものか、またそれを受給するために公務員の方々がいかに労力を尽くしてくれているか(もちろん仕事ではありますが)、この作品を読んで目からうろこの思いでした。
    こういう作品がもっと世の中に知られたらいいとおもいます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています