5.0
やば、好きすぎる
原作キャラたちの性格そのままの形で作ってる作品なんですね。原作ファンとしてはツボです笑。すごく好き。2回読んじゃいました笑。
-
0
36189位 ?
原作キャラたちの性格そのままの形で作ってる作品なんですね。原作ファンとしてはツボです笑。すごく好き。2回読んじゃいました笑。
この方の作品はいつも「平凡でもいつも善ではなく、たまに間違いながら生きている愛すべき人間たち」が出てきます。それがよくあるフィクションを感じさせるものではなく、とても自然なので、ついつい惹き込まれてしまいます。その原点はここにあったのですね。実写化されてしまったのは残念ですが、「東村アキコ」という等身大の漫画を描く方を知っていただける機会になるなら良いのかもしれません。
なんで漫画の方が活きる作品まで実写化してしまうのでしょうね。
素敵な男性二人の間で揺れる主人公。よくある話ですが、遙を追いかける猫作の不器用で深い愛情には羨ましく思うところも共感できるところもあり、つい贔屓目に見てしまいます。愛の深さでは猫作が一番ではないでしょうか。何を幸せと思うかは自分次第ですが、追いかける愛より追いかけられる愛の方が幸せな気がします。拙い経験上ではありますが。
遺品整理は時々耳にするが、基本的には知らない世界です。それだけにそこに従事する方のお話を垣間見られるのは興味深いです。
やり直しの生を享けて、脱・悪女とミエールへの復讐を目指すストーリーです。全体の設定はよくある設定でしたが、読むほどに展開が見えず、面白さが増しています。今後の展開が楽しみです。
恋愛を全面に押し出した話はあまり好みではなかったのですが、たまたま無料部分が多く絵柄も可愛かったため、読み始めました。
結論:これ、おすすめです。友情あり恋愛あり、「友情優先でなんでそんな選択しちゃうかなー」と思ったりもしましたが、ちゃんと矛盾なく繋がっていきます。登場人物それぞれの人格も矛盾がなく、面白いです。
恋愛推し少女漫画はあまり読まないのですが、これは面白かったです。
年老いて念願の親になるとはどれほどの喜びだろう。とても胸が熱くなりました。が、子どもが成長するということは、自身は死に向かっていくことの裏返しです。40代の私でも死を常に意識しているなかでの70代という高齢無常のカウントダウン、未来ちゃんの成長が嬉しくも哀しく映ります。フィクションなのだけど、朝一さんと夕子さんの生命が永く続いて欲しいと願いながら読み進めています。
全員の台詞回しが面白いです。作者の方がちゃんと良識的だから、ズレた思考回路の台詞を紡げるのだと感じます。最初からズレた思考回路の方だと書けない台詞です。淡々と腹筋崩壊させられてしまいました笑。
会社員を経験しているとどれもあるあるな事件ですが、妙にリアルで目が離せません。久我さんの好奇心が各事件を紐解いていくのが面白いです。
一之瀬が水鳥への恋心を自覚したときには既に水鳥は人妻。。2人というか、一之瀬の水鳥追いかけはどうなっていくのか。展開が気になりすぎる!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キメツ学園!