4.0
ほのぼの
どんなジャンル?と問われれば、ヒューマン系でしょうか。恋愛ものでもなければ、サスペンスでもない。どこかに実在しそうな方々が日々を送る話です。山場はないけど、わたしは好きな雰囲気のマンガでした。
-
0
36189位 ?
どんなジャンル?と問われれば、ヒューマン系でしょうか。恋愛ものでもなければ、サスペンスでもない。どこかに実在しそうな方々が日々を送る話です。山場はないけど、わたしは好きな雰囲気のマンガでした。
登場人物たちの設定世界が狭すぎ。女装の時点で骨格自体が性別変わってしまってる。でも、何て言うんだろう、なんかほのぼのして好き。まだ無料部分を読み始めただけだから展開はまだわからないけど、この先も好みだといいなぁ。
登場人物たちのキャラが濃くて面白い。面堂さんのめんつゆ料理もまだ作ったりはしていないけど、参考になります。めんつゆってすごい
こんなに気持ち良く料理を食べてもらえたら、作る側は楽しいですね。思わず作り手の気分で読んでしまいました。面白かったです。
登場人物たちがそれぞれの人生を生きながら、おひとり様宿泊を堪能していくのが共感できます。等身大のストーリーだから、読みやすいと感じました。
医療者です。コロナワクチン開始当初、ワクチン接種で一時心肺停止になりました。コロナワクチンの組成を読み込み、接種を拒否したのですが、勤務先では認められず。打って2時間後、心肺停止になりました。持病は一切ありませんでした。その後、勤務先で蘇生され、心筋炎を抱えることになりましたが、ワクチン相談センターでは「そんな報告ない」の一点張りでした。しかも、応対した看護師さんの後ろで「めんどくさ、クレームかよ」という声が聞こえ。その数ヶ月後、韓国の若者に多数の心筋炎や心膜炎が副反応で出ました。私の知り合いの友人看護師20代はワクチン接種後数日して亡くなりました。彼女もまた持病はありませんでした。
コロナワクチンを否定する訳ではないけれど、1200人以上がワクチン接種後に不可解な死を迎えた事実を思うと胸が痛くなります。死にはせずとも今も自分と同じように副反応の後遺症に悩んでいる方がいるのかもしれない、それが無視される風潮があってはならないと思います。私は心肺停止も心筋炎もワクチンの副反応を否定されましたが、今も苦しい思いをしています。
どうか、この作者さんの思いをウソだと決めつけて非難してマウントを取ったことを喜ぶような人が減りますように。もっと自身の身体に入るものに対して、しっかりと疑問と知識を持ってほしいと医療者として切に願っています。
沖田さんの半生をエピソードで描いた作品です。やらかしを読んで、沖田さん自身に興味が湧き、読んでいます。ご両親も弟さんもなかなか激しいのに、それを恨む訳でもなく、淡々とストーリー立てているので、読みやすいです。
読んでいて自分の学生時代を思い出すようなストーリーです。妬み、裏切り、いじめ、好きな人が被っての多対1のいじめ構図、好きな人が人気者、、、主人公と相手のなかなか進まない関係性にヤキモキするのも懐かしい感覚です。まだ途中までしか読めていませんが、私は好きな話です。
主人公の飾らない姿に色々な背景の子たちが影響を受けて成長していくストーリー。良い意味で主人公はムードメーカーですね。志摩くんとみつみがくっつくのかな。面白いのでおすすめです。
割と好きな話です。ほのぼの読める部分があるのも良いですね。マリア嬢がまさか自分の加護を引っ提げて、ツェリの村に闖入してくるとは。展開が気になります!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しあわせは食べて寝て待て