ぽたきちろさんの投稿一覧

投稿
169
いいね獲得
43
評価5 13% 22
評価4 38% 65
評価3 31% 53
評価2 13% 22
評価1 4% 7
11 - 20件目/全34件
  1. 評価:3.000 3.0

    妹、やばい

    姉に勝ちたい歪んだ妬みで姉を植物状態に追い込む妹。平和に生きてきた方や自己中心性の高い方は「信じられない」と言うかもしれない。が、私自身は、幼い頃から実両親と一緒になって私を虐待してきた実姉に反社会勢力に売られたことがあるので、さもありなんと感じる。
    当時の婚家が権力で助けてくれなければ、冗談でもなんでもなく、その時に命がなかったであろう。実姉が作った借金のカタに私が姉に売られた形だった。反社会勢力が何度も家に押しかけて来て、死にたくなるくらいつらい思いをした。私が逃げたことで矢は姉に返り、姉だった人はボロボロにされたと後から聞いた。「すべて妹のせいだ。あいつ(私)が死んだらすべて終わってたのに」と言っていたそうだ。
    まあ、幼い頃から暴力は日常茶飯事。ポットの熱湯を私に頭からかけたり、包丁で首や脇腹を切ったり、寝ている時にベルトで首を締め上げて気絶させたり、私の手足を縛ってマンションの非常階段から突き落としたり、コンクリートに頭を何度も打ち付けたり、私の金を盗ったり、髪や顔をライターで炙り続けたり。。いつも笑いながらやっていた。今は芸能人になっている方だが、姉の友人も楽しげに私をいたぶった。
    まろやかに書いているが、事実を挙げるとキリがない。実両親からも虐待を受けていたので辛かった。虐待サバイバーにしかわからない凄惨さの中で12才から1人で生き抜いて来た。
    血縁であってもこの作品のようなことはあると思う。なにせ、通報されているだけでも虐待は毎年10万件はあるのだから。
    「虐待された人間は虐待を繰り返す」と実しやかに言われるが、そうならない人間もいる。サバイバーの中にはそれを免罪符にする甘えた人間が少なくないが、フラッシュバックと戦いながらも歪みたくなくて懸命に生きる人間もまた少なくないことを添えておきたい。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    胸糞悪い男

    妻に育児も家事も経済もすべて押し付けて、自分はのうのうと不倫して。。都合が悪くなると暴言暴力で妻を威嚇して。。。元夫と重なる部分が多すぎて、読みながら胸糞悪い気持ちになります。
    障害児がいるということは、児童手当以外に毎月障がい者年金もありますね。主人公は仕事もしてますし、離婚しても経済的にはそこそこ耐えられますね。
    それにしても、うちもそうでしたが、食べるものがなくてお腹を空かせる我が子を見て、夫が何も思わないのが不思議でなりません。
    こんな男は元夫を含めてたくさん見ていますが、社会的地位が高い男に多い気がします。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こんな同僚がいたら生きやすいのに

    物事の本質をきちんと見ようとしてくれる芹沢のような同僚がいたら、職場から騙しも陰謀もなくなるのになぁ。ちょっとファンタジー感強いけど、面白いです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    お地蔵さんに出会いたい

    願掛けしながらボタンを押すと叶うって、とんでもないチートじゃないでしょうか笑。いいなぁ、そんなお地蔵さんに出会いたいです。
    マンガの内容はよくあるストーリー。絵がギラついてないので読みやすいです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    蒼都はさまざまな罪を重ねてますね

    蒼都たち家族はそもそも主人公の両親を殺 めた罪だけでなく、主人公のカルテ改ざんで刑法第104条抵触、正当な理由なく主人公のカルテ開示拒否で個人情報保護法抵触、主人公を軟 禁 しての刑法第220条抵触、主人公の自宅からの窃盗で刑法第243条抵触、主人公を騙しての重婚的内縁で刑法第184条、、、司法の友人に聞いただけでもこれだけ当てはまるそう。まだまだ他にも蒼都の行為は刑法に触れるよと。怖っ。
    でも、それでも医師免許が剥奪されるとは限らない、という回答が一番怖かったです。
    マンガで良かった笑

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    懐かしい!

    昔よく読んでいたマンガの主人公が同世代になって再登場とは。37歳壮年期後半にしてやっていることは20代後半〜30代前半の仕事や行動。航空業界CAは37歳は既に前線引退だと、その業界の方に聞いたような。それぞれの立ち位置と設定年齢が世間一般から乖離していて違和感しかないけど、懐かしいのでつい読んでしまいます。ワンパターンだから島耕作のような頭を使う面白さはないけど、まあいいか!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    姻族がゲスすぎます

    ネタバレ レビューを表示する

    わたしの前夫家族と何ら変わらない仕打ちの数々。主人公と自分が否応もなく重なってしまいました。まだまだ主人公が小姑を拉致したあたりですが、続きが気になります。わたしも復讐できたら、金を取り返せたら、良かった。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    学生時代を思い出す

    高校生くらいの頃、大人がすごく大人に見えて、憧れなのか恋なのか、一生懸命に追いかけた記憶があります。今は40代も半ばになって、23歳の男の子から真剣にアプローチされています。その男の子の、わたしを守りたいと伝えてくれるひたむきな気持ちに懐かしさを感じています。店長もこんな感覚なのでしょうか。ストーリーはあまり面白いとは思えないけれど、この甘酸っぱさは最後まで見守りたくはあります。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    おさるがクズすぎます

    自制も利かない、自分がその時真剣に誓ったはずの約束も守れない、おさるのお義母さまは自己中かつ不衛生人間、一体何が良くて主人公は結婚したのか。結婚前に地雷女との浮気が発覚した時点で、わたしならおさるを切り捨ててる。主人公に幸あれと願ってしまう。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    旦那さんが主人公の味方なのが良い

    ネタバレ レビューを表示する

    モテ系姑というより陰湿な性根の猫被りお姑さんだと思います。主人公はサバサバというより相手の事情を考えられる心根の持ち主ですね。サバサバでは全くないです。作品名と内容趣旨とズレている気がします。
    旦那さんが終始、主人公の味方であるのは理想的ですが、自分の母親の陰険な嫁いびりをなかなか深刻に受け止められないのはリアル世界も同じですね。まさに、「妻と母親、どちらを取るの!?」です。母親もいつまで息子を自分のものと思い込むのか。リアル世界でも姑の息子過保護による嫁いびりにはげんなりしています。
    この漫画のハッピーエンドがどんな形かわかりませんが、とりあえず読み進めます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています