火火火さんの投稿一覧

投稿
59
いいね獲得
7
評価5 32% 19
評価4 53% 31
評価3 15% 9
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全59件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    年上

    ネタバレ レビューを表示する

    昔の話になるけど、嫁はうーんと若い方がいいって
    さんざん聞かされたような、、、
    大人になってわかっんだよね、その意味が。
    夫婦の営みで男性の方が現役が長い。女性はどうしても更年期に入ってしまうとシンドイ。
    営み的には女性=嫁が若ければ、男性=夫のご要望にこたえられるし、子どもも産める。
    これが姉さん女房だと話がどーしても切迫してくる。
    子どもを産める年齢に限界があるから。
    そんなの分かりきって結婚しているんだけど、共働き夫婦だとあっという間に仕事に終われて、気がつけば40代手前の出産ギリギリ年齢になってしまっている。
    しかも夫は「子どもなんて考えられない。」とか
    「父親になる自覚がわかない。」とか
    「2人で優雅に暮らそうよ。」とか言ってきたりするし。
    どうしても姉さん女房の方が大きなストレスを抱えなければいけなくなるが、夫は全くわかっていない。
    なんかこの現実社会は何年経っても女性が不利だな〜と思ってしまう。
    男性にも更年期はありますが。
    もっと世の中の男性諸君に女性の事(身体の変化等)を理解してほしい。
    貴方も母親から産まれてきたのだから。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    とにかく幸せに

    ネタバレ レビューを表示する

    清子には、とにかく絶対に幸せになってほしい。
    もちろん、朔弥さんと!
    清子は顔にアザがあり、朔弥は目が見えない
    けれど、そんなハンデをお互いに理解し、補いあって生きて行く。とても美しいと思う。
    特に清子の人を思いやる気持ちや人を助ける勇気には感心する。
    どんなにつらくても、蔑まれても、名前の通り
    清らかな心を持ち続けている清子。
    真の強さもあり、こんな女子に憧れる。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    理不尽

    ネタバレ レビューを表示する

    理不尽な親って、本当に存在するのですよね。
    このお話をみて「あ、私かも知れない」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    私もそのひとりです。
    この作品を読むとそんなツラい状況と戦って
    冷静に自分の立ち位置を保とうとする彼女の気持ちがとても伝わります。
    家族は最悪なので、公爵さまが末長く味方になってくださることを祈りたいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    正解

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者に対してひどすぎる扱いが許せない。
    婚約解消ならきちんと時間を取って
    十分な説明責任があると思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    運命

    ネタバレ レビューを表示する

    きっとこれが運命の出会いというのでしょう。
    あこがれます。こんな素敵な方なかなかいませんが、、、
    きっと尾崎さんが前向きに頑張ったから出会えたのだと思います。
    これからも倒れない程度に頑張れ!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    幸せになって

    ネタバレ レビューを表示する

    紗枝さんのけなげな姿。
    誰か助けて差し上げて!と思いながら読んでいました。
    宗伯さんとの出会いでやっと救われた!
    宗伯=白狐さんはとても美しく優しく紗枝さんを本当に大切にしてくださる。
    まだまだ前途多難かと想像されますが、宗伯さんが紗枝をきっと守ってくださいます!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素敵な女性

    かろりさんみたいな方を本当の素敵な女性というのだと思います。
    育った環境の影響ももちろんありますが
    、そのまま大人になっても失わず維持していて、でもイヤミには決してならない。
    このような方、この頃はとても少なくなったような…
    かろりさんを見習い、私も丁寧な心遣いができる女性になりたいと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    人の道とは

    ネタバレ レビューを表示する

    過去の真実はどうあがいても消せるものではない。
    その時
    「これがその人のためなんだ。」と
    思い、信じていても
    歳を重ねる毎に、月日を経る毎に
    見えてくる、明らかになるものがある。
    そして、どんなに残酷でも真実を明かさなければならない時が来る。
    よそ様に明かされるのであれば、自分自身でしっかりと受け入れてから、自分自身の言葉でしっかりと明かした方がよい。
    親、子ども、きょうだい、夫、妻、恋人、友だち、知人、仲間、同僚、上司、部下、先輩、後輩、、、
    明かすとしても…多々の人間関係の中で誰にどのようにいつのタイミングで真実を明かすべきなのかは、よくよく相手を見極める必要がある。
    斎さんは、やっと見つけられたのでしょう。
    花織さんに出会って本当によかったです。
    そして、とてもうらやましいです。
    翼くんも含めて皆さんに幸せになって欲しいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    復讐当たり前

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚する前までは、とっても熱心に愛情を伝えてくれるのに、結婚した途端
    「萎えるんだよ💢」とか失礼な言い方になる
    許せない💢
    自分が作ったこどもなのに汚いだと💢あなたも小さい頃があって、そのつど親がみんなやってくれてたんだよ!

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    若くて可愛い女

    ネタバレ レビューを表示する

    男はどうして若くてかわいい女に弱いのか
    特に妻から母になった途端に妻を女と見ない、見られない男の多いこと
    子どもには愛情を注ぎかわいがるが妻には恋愛中、子どもが生まれる前の2人だけの時間の時のような愛情は注がれず、どんどん削がれていく
    子どもを産むと女は劣化して女の価値は下がるのか?
    男はいくつになっても若い女を求めるのか?

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています