4.0
性別逆転でも面白い!
原作の主人公は男性ですが、マンガは女性です。性別が逆転していて楽しめるかな?とちょっと心配でしたが、とても面白かったです。寧ろマンガは女性で正解だったかも。動機のキッカケになった事件も多少原作と異なっていましたし、時代も30年位異なるのでトリックどうするんだろう?とか思ってましたが問題なく楽しめました。
-
0
120位 ?
原作の主人公は男性ですが、マンガは女性です。性別が逆転していて楽しめるかな?とちょっと心配でしたが、とても面白かったです。寧ろマンガは女性で正解だったかも。動機のキッカケになった事件も多少原作と異なっていましたし、時代も30年位異なるのでトリックどうするんだろう?とか思ってましたが問題なく楽しめました。
子供部屋おじさんとかおばさんとかそういう言葉が存在すると言う事は一定数存在しているんだなーと思いました。でもこの方は働いているのでそんなに問題ではないかな。ちょっと社会常識からはずれているけれど、働いているという事は納税もしているだろうし。問題なのは80、40問題とかではないでしょうか?
バリバリ仕事の出来る営業のエースが、祀っていた石碑を破壊した事により呪われてしまい、客にも会社の人間にも心の中で思った事を正直に話してしまう話です。不動産の事に関して全く無知の私には大変ためになるのですが、不動産会社のやっている事がみんな悪徳商法とかサギじゃないかって思う位の卑劣な契約など多いので、かなり嫌ですね。現実はそこまで酷くないといいのですが。
まだ読み始めたばかりですが、絵はとてもキレイでお話もなかなか面白いです。ただ小説の世界に入ってしまった主人公。小説の結末を知っていたならどうするつもりなんだろう?果たして小説の結末を変えてしまうのか、そもそもそんな事が出来るのか?疑問もたくさんあります。もう少し読み進めてみようと思いました。
ドラマからこの作品を知り、無料分だけ読んだ感想ですが、ドラマと原作のキャラクターがマッチしていて素晴らしいキャスティングだと思いました。見ていて2人ともほのぼの、微笑ましいです。ポイントが貯まったら続きを読んで見ようと思います。
独特の雰囲気があり、惹きつけられるものがありますが、結末がスッキリしないので複雑です。あの男が悪魔だったのは分かるとしてカズキとどこが似ていたのだろう。奥に秘められた悪魔の心を悪魔に見抜かれた?同じ作者の作品これで4つ全て読みましたが、主人公がマトモだったのは昨日公園のみ。あとは全てサイコパス。この作品に至ってはホラー+非現実的な作風でした。(死者恋とフクロウ男はサイコパス+現実、昨日公園はハートフル+非現実的といったところ)
せめて結末(オチ)は分かりやすくして欲しかったです。
ドラマで知って、今無料連載を読んでいる最中ですが、すごく面白いです。一回り(2まわりだと思うけど)も年の離れた若い男の子に恋するのは無理もないかもしれないけど私としてはちゃんとケジメをつけてからお付き合いして欲しいなと思います。不倫はかっこよくもなんともない、罪だから。
ちょっと違ったタイプのホラーというか、最後に大どんでん返しがあるのかな?ポイントが高いのが難点ですが。
本編の前日譚ですね。このころから上坂くん、完璧で優しかったんだなー。読んでて、とても面白かったです。
内容の半分以上が無料分で1話が長かったのでお得な気分でした。最初、凛子が怪しげで怖い存在だったので、何か起こすとしたらこの人なんだろうなと読んでいくとこの女性よりもっと怖いしのぶの話になったので、この人じゃないの?と思っていたらやっぱりこの人だった!やっぱり似た者同士だったのか。ギリギリまで凛子は憧れの人が死者って事を除けばマトモだと思っていたのに。結局二人とも狂気じみていたのですね。不思議なのは幸生の存在。真実を知った後、いくら凛子が助けてくれたとは言え、こいつも頭おかしい事に気づいたはず。なのに協力者になったのはなぜだろう?こいつも頭おかしい人の息子だから感覚がずれているのか、疑問。とにかく可哀想なのは、狂っている大人たちの犠牲になった女子高生ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
十角館の殺人