5.0
ドラマから来ました。
今放送中のドラマから原作を読んでます。内容がほのぼのして見ていて微笑ましいし、癒されます。あー私も子供の頃こんな感じだったなーとか色々よみがえってきたし、大人の悩みも子供の悩みも大人の幸せも子供の幸せも多かれ少なかれありますよね。でもそれぞれが毎日楽しく生活してる。これからも読み続けたいと思います。
-
1
145位 ?
今放送中のドラマから原作を読んでます。内容がほのぼのして見ていて微笑ましいし、癒されます。あー私も子供の頃こんな感じだったなーとか色々よみがえってきたし、大人の悩みも子供の悩みも大人の幸せも子供の幸せも多かれ少なかれありますよね。でもそれぞれが毎日楽しく生活してる。これからも読み続けたいと思います。
まだ無料分を読んでいる途中です。ドラマを先に観てからの感想としては、珍しく原作よりドラマの方が面白い。原作の方が面白くないという珍しいパターンでした。今の段階では。ただ他の方もおっしゃる様にまだ原作は完結していません。その上まだ数巻です。ドラマだったら4話位で終わってしまいそうな話をどうやって作るのか楽しみではあります。ドラマと原作は全くの別物と割り切っている作者さんであれば問題ないと思いますが。原作の方も引き続き読んでいこうと思います。
子供部屋おじさんとかおばさんとかそういう言葉が存在すると言う事は一定数存在しているんだなーと思いました。でもこの方は働いているのでそんなに問題ではないかな。ちょっと社会常識からはずれているけれど、働いているという事は納税もしているだろうし。問題なのは80、40問題とかではないでしょうか?
絵が苦手なんだよね。どちらかといえば嫌い。なんかバカっぽい。だから母親が殺されてしまうけど、かわいそうとか思えない。ミステリーのはずなんだけど、絵かそんな感じさせなくて。私はオタクじゃないから理解不能です。
芦原先生の訃報でこの作品を知りました。前作のBread&Butterで先生の事を知った私ですが、先生は本当に努力家なんだなと努力と苦労が覗えました。Bread&Butterにしても、セクシー田中さんにしても、内容が濃く且つ繊細で先生がどちらもその道のプロで描いておられるのかなと思う位でした。最後はどの様に終わっていくのか知りたかった。辛いです。先生の行動が報われますように。ご冥福をお祈り致します。
とても面白いです。作者と主人公が名前同じなので、実話かと思った位。でもこれが実話だったらいろいろ不都合な点が露呈してしまうからフィクションで良かったと思います。ただ話短い割にポイントが高いのが難点だなと思いました。
バリバリ仕事の出来る営業のエースが、祀っていた石碑を破壊した事により呪われてしまい、客にも会社の人間にも心の中で思った事を正直に話してしまう話です。不動産の事に関して全く無知の私には大変ためになるのですが、不動産会社のやっている事がみんな悪徳商法とかサギじゃないかって思う位の卑劣な契約など多いので、かなり嫌ですね。現実はそこまで酷くないといいのですが。
ドラマで知り現在拝読中ですが、面白いと思います。主人公もライバル(?)の医師もカッコイイし、お二方の過去が気になります。
芦原先生の最初に読んだ作品はこのBread&Butterでした。世渡り上手とか無縁で不器用だけど、一生懸命生きている主人公にとても共感できて、全巻拝読し、今でも私の宝物です。それなのに、現実は…。なぜあんなに心を揺さぶる素晴らしい作品をお描きになっていた先生が亡くならなければならなかったのか、あの人物が起こした行動はイジメと同じだと思います。絶対に許せないけど、心優しい先生。そういう結末は望んでいないのでしょうね。今は心安らかにお休み下さい。先生にとても救われました。だから今も涙が止まりません。本当にありがとうございました。
まだ読み始めたばかりですが、絵はとてもキレイでお話もなかなか面白いです。ただ小説の世界に入ってしまった主人公。小説の結末を知っていたならどうするつもりなんだろう?果たして小説の結末を変えてしまうのか、そもそもそんな事が出来るのか?疑問もたくさんあります。もう少し読み進めてみようと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
柚木さんちの四兄弟。