5.0
すごくいいお話です
これはよい話です。
登場人物の相手を思う気持ちがもう最高です。
でもそれがうまく伝わらなくてこっちがハラハラしたり、もどかしさを感じつつ幸せな気持ちになれます。
-
0
12811位 ?
これはよい話です。
登場人物の相手を思う気持ちがもう最高です。
でもそれがうまく伝わらなくてこっちがハラハラしたり、もどかしさを感じつつ幸せな気持ちになれます。
教師編から来ました。最初の合田先生の作品がとてもよくて、続きを楽しみにしていますがなかなか更新されず、こちらにも似たようなのがあったので読んでみました。
お話自体は面白いと思うのですが、描写がどうしても二番煎じ感があります。教師編から考えてきっとスカッとハッピーエンド?となるのでしょうが、そこまでのワクワク感が足りないように思います。
これはスカッと劇です。成敗まではイライラさせれらるくらいの悪いやつですが、最後はスカッと裁いてくれます。
現実もこのくらいうまいこと行ったらいいのに!
最後はハッピーエンドとは言わないけどいわゆる「仕返し」で終わります。
うさぎちゃん素敵!
導入から途中まで色々とモヤモヤしますが最終的には久我さんの働きでハッピーエンドです。
皆、自分が気づいていないことを久我さんに気づかせてもらい成長していきます。
それに伴って会社がよい雰囲気になっていくというお話です。
読む価値ありです。
完全に物語としては楽しめました。
プリン編はハッピーエンドでした。それもこれでもかってくらいのハッピーエンド(笑)
気持ちよく読める物語ですねぇ。
次のババロア編も物語ですね。エッセイではなく漫画として楽しめました。
個人的にはババロアはプリン編で悪役なので悲しい目にあってほしかったですが、読んでいくうちにそうでもなくなりました。
要するに男を見る目がないんですね。
これはよい話です。どうして現実には存在しないのでしょうか?「学校専属の弁護士」が。
いじめは犯罪、だから専門家にスカッと裁いてもらう、というお話です。
本当は裁く前の段階で止められたら一番よいのですが。
とにかく、おもしろく読むことができました。
テーマが重く、深い話です。
長女、次女、弟である長男それぞれの立場と年齢と生き方を描いてあります。
どの考え方にも共感でき、なるほどなと思わせられる作品です。
まだ無料分しか読んでいません。そこまではタイトル通りのお話です。
1つのエピソードを登場人物それぞれの立場・目線から
書いてあって、他人のことは外見だけではもちろん長く友達として、または夫婦として付き合っていてもわからないものなんだなと思いました。
世の中色々な人がいるので、誰かの目線に共感してそれが読み手の主人公となるのではないでしょうか。
気持ちよく読める話です。こんな風に生きていけたらいいなぁと思います。
多分日本人にしかわからないおもしろさかなと思います。
外国の人に読ませたらあきれられそうですね。
展開がスピーディーでテンポよく読めます。ただ、もう少しエピソードを丁寧に読みたい気持ちもあります。
よくある他人のパートナーにしか興味を持たない女性の話です。
主人公は、利用されていると気づいてもなおその女を友達だと言います。
学生時代に孤立していた時、声をかけてくれたからです。今思えば他の女子からは総スカンをくらっていたからかもしれませんが、主人公はそれが嬉しかったから。
これは孤立したことがない人には理解できないかもしれないですが、そういうものなのです。
主人公が幸せになってくれることを祈ります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オークの樹の下