みかんみかん1さんの投稿一覧

投稿
97
いいね獲得
19
評価5 73% 71
評価4 20% 19
評価3 6% 6
評価2 0% 0
評価1 1% 1
1 - 10件目/全86件
  1. 評価:5.000 5.0

    リアルだと思う。

    バレエの先生って、お上品そうに見えて、結構ゲスいこと言います。練習が厳しいとかそういうレベルじゃなくて、生徒の可能性の見極めているから、この子はこの教室に必要とかそういう話、だけど、表だって言わない。笑。いかにもいそうな先生が出てくるから、取材がすごいなと思っちゃいました。他のバレエ漫画を読んでたら、スポ根努力で展開していくし、先生もキレイ事を言っていて、裏側を知らないのかなと思ってたけど、これは裏まで描いていて、すごい。主人公やストーリーも面白いけど、バレエのリアルを描いていて、引き込まれていく。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドキドキする

    遥とこうちゃん、どうなるのかな?
    この作品も映画化かドラマ化してほしいな。まだ読み始めたばかりだけど、続きが気になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ユカちゃんかわいい

    東村先生、こういうお話も描いてたんだ。子供向けも面白い。大人向けなも大好きだけど、いかにも少女漫画をまた描いてくれないかな。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    うつ病ではないのでは…。

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ読み始めたばかりだけど、うつ病ではなく、パーソナリティー障害では?と思いました。お子さんにはお医者さんはまだわかる年頃じゃないから言わなかったのかな。お母さんの家庭環境が影響してるんだよね…。お母さんも実家には帰れない。でも、子供は振り回されてしまうから大変だよね。これから読み進めていったらどういう展開になるのかな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    バレエはスポ根でどうにかなる?

    バレエはバレエに適したスタイルの持ち主ではないと、コンクールで選ばれるのは難しいです。スポ根でどうにかなるものじゃないです。まず、恵まれた体形ではないと舞台ばえしないからです。お金のことや、トウシューズで立つ体への負担も描かれているので、そこももう少し描いてほしいなと思いました。やっぱり憧れていても、厳しい現実があります。裏を知ってるとバレエを選ばなくてもいいのに、他のスポーツやダンスにしたら良かったのにと思うけとがあります。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    今の若い人たちってこうなの?

    読んでいて、自分たちの若い頃も大変だと言われたけど、もっと格差が広がってるし、深刻なのではないかと思いました。社会の歪みがますます広がってるような気がして、深い作品だなと思いました。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    学べる

    戦国武将は有名どころか知らなかったし、詳しく知らないので、読んでいて勉強になります。ただ、本当にわからない人物もでてくるので、検索して調べたりしています。笑。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    人との関わり方

    まきおも朝も二人とも同じ人で傷ついている部分もあるし、でもお互い、そこまでも話すわけじゃないからわからない。人生って、そんなものだよなと読んでいて思った。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    スッキリ!

    こういう人がお局様であってほしい。いい意味でまわりを気にしないし、小さないじめを牽制してくれる。主人公にかける言葉にも気遣いがある。

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    ネットの怖さ

    ラーメン屋さんのカスハラにあった話かと思いきや、ブログやSNSのネットの誹謗中傷の怖さを思い知らされた。本人は巻き込まれると思っていなくても巻き込まれてしまう現実。用心しなくてはと思う。主人公のラーメンブロガーは本人が正義と思ってやっている所が怖い。組織の中ではとても働けなさそう人物。常識がある人はこんな発信の仕方はしないだろうと思う。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています