みかんみかん1さんの投稿一覧

投稿
92
いいね獲得
16
評価5 73% 67
評価4 20% 18
評価3 7% 6
評価2 0% 0
評価1 1% 1
1 - 10件目/全82件
  1. 評価:3.000 3.0

    バレエはスポ根でどうにかなる?

    バレエはバレエに適したスタイルの持ち主ではないと、コンクールで選ばれるのは難しいです。スポ根でどうにかなるものじゃないです。まず、恵まれた体形ではないと舞台ばえしないからです。お金のことや、トウシューズで立つ体への負担も描かれているので、そこももう少し描いてほしいなと思いました。やっぱり憧れていても、厳しい現実があります。裏を知ってるとバレエを選ばなくてもいいのに、他のスポーツやダンスにしたら良かったのにと思うけとがあります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    今の若い人たちってこうなの?

    読んでいて、自分たちの若い頃も大変だと言われたけど、もっと格差が広がってるし、深刻なのではないかと思いました。社会の歪みがますます広がってるような気がして、深い作品だなと思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    学べる

    戦国武将は有名どころか知らなかったし、詳しく知らないので、読んでいて勉強になります。ただ、本当にわからない人物もでてくるので、検索して調べたりしています。笑。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    人との関わり方

    まきおも朝も二人とも同じ人で傷ついている部分もあるし、でもお互い、そこまでも話すわけじゃないからわからない。人生って、そんなものだよなと読んでいて思った。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    スッキリ!

    こういう人がお局様であってほしい。いい意味でまわりを気にしないし、小さないじめを牽制してくれる。主人公にかける言葉にも気遣いがある。

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    ネットの怖さ

    ラーメン屋さんのカスハラにあった話かと思いきや、ブログやSNSのネットの誹謗中傷の怖さを思い知らされた。本人は巻き込まれると思っていなくても巻き込まれてしまう現実。用心しなくてはと思う。主人公のラーメンブロガーは本人が正義と思ってやっている所が怖い。組織の中ではとても働けなさそう人物。常識がある人はこんな発信の仕方はしないだろうと思う。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    子供の頃に読みたかった

    私の世代の男子はアニメや漫画やらで読んでいたけど、まわりの女子にはいなかったと思う。日本史が大っ嫌いで世界史を選択したけど、学生時代に読んでら日本の歴史に対して見方が変わったな。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    世界史で名前は知ってたけれど

    世界史でフランス革命の時にサラッとシャルル・アンリ・サンソンと習ったけれど、こんなに代々続く家柄であったとか、苦悩もあったとかはは全く知りませんでした。歴史物は興味深いです。グロテスクなのが苦手だから、星を一つ減らしましたが、画力もすごく、知らない歴史上の人物が知れてよかったです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    思春期の葛藤と世間の目

    読んでいて面白い作品に出会えたなと思いました。尻尾がついていることによって、世間の目は厳しい。両親はしっかりしているけれど、まわりの大人達が子供のことを考えていない。主人公との恋愛模様と思春期ならではの葛藤もあって、別の世界の日常を感じられるのが、読んでいて面白いです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています