存在しないニックネームが不明さんの投稿一覧

投稿
174
いいね獲得
588
81 - 90件目/全174件
  1. やんごとなき一族

    010話

    女の役割(1)

    くだらないー、誰だって仏壇に供えりゃいいと気付くだろ。
    それにしても後で4つを切り分けるってケチ過ぎ。
    普通はたくさん買っとくよ。
    小◯家が皇族と縁組する現実を考えると、上流階級って一体何?と思ってしまう。いくら気取っても小◯家より下なんだよ。
    そして、色々言い訳しつつも、一生懸命そこに食い込もうとする主人公もあさましくて嫌だ。
    でも実際、玉の輿で成功するタイプって、こういう無知の怖い物知らずだよね。
    リアルという意味では面白い話。

    • 1
  2. やんごとなき一族

    007話

    圭一のスピーチ(2)

    格差婚の下の方は、最初は金目当てじゃないと言いながら、こうやって自分に都合の良い言い訳をして、結局は上流に食い込もうと必死になってくるんだよね。
    お金は有りすぎると確かに家族間の不和をもたらすけど、それでもつまらない庶民生活よりはずっと良いと皆が内心思ってる。
    それを否定するのは、所謂イソップの酸っぱい葡萄に過ぎない。

    • 2
  3. やんごとなき一族

    005話

    深山家の花見(2)

    「作者はよく勉強してる」などと、謎の上から目線のレビューがあるけど、日本舞踊とかやってなくても、着物着た事ある人(成人式の振袖以外)なら、季節先取りのルールは常識でしょ。
    そもそも旦那の作戦を無視して、勝手に来てしまう時点で、この主人公はがっついてる感、金目当て臭が否めない。

    • 1
  4. やんごとなき一族

    003話

    止ん事無い事情(3)

    あんだけの家に住んでるのに、手切金がたった1千万円じゃ、女が納得しないのは当たり前でしょう。
    自分の周囲も金持ちが多いから、よくこういう話はある。でも親の反対を押し切って結婚した男性達全員が、何年か経つと、うまくいかなくなり、親の言う事が正しかった模様。
    男達は最初は美人なら金目当てでも良いと思うらしいが、当然美人も老けてくるし、あちらも金目当てが露骨になるみたい。
    最初から金目当てでなくとも、格差婚だと結局そうなるから、金持は金持と結婚すべきです。

    • 0
  5. 不細工男の不細工加減(目鼻のバランスの悪さ、だらしない口つき)がリアル過ぎて笑えた。
    大抵の日本人って、これ系の間抜け顔だもんね。

    • 1
  6. 恋癖

    102話

    第102話:その程度の気持ち

    私も昔からリホと全く同じ事を考えてた。
    間宮の様に、簡単にラクな方を選んで、すぐ人を好きになったつもりでいる人間の方が、よほどキモいよ。女でも間宮の肩持つ人は、寝れば好きになるタイプで、それもキモい。まあ、生物学的にはその方が子孫繁栄し易く、理にかなってるんだろうけど。
    つまり間宮の友達が言う通り、リホ系は、本当の意味で潔癖で、恋愛理想主義なんだよ。
    これは多分、日本人の一般的な非モテにはわからないと思う。とりあえず自分を好きと言ってくれるという精神的安定または物質的安定を求めて、打算で付き合ったり結婚し、たいして好きでもないのに保身から、不倫は大バッシングするタイプの。
    間宮はかわいそうじゃない。こういう凡人は又すぐ他に好きな人できるから。
    リホは前から恋癖をオープンにしてるから、騙したわけじゃないし。その上でアピールしたって、勝手でしょ。そこまで相手に責任持つ必要なんでない。さもそも常にフラレる方がかわいそうって発想がおかしい。
    リホみたいに生まれつき難儀な性格な方が、自分ではどうしようもないから、かわいそうなんだよ。

    • 3
  7. 愛も憎しみも沈黙の中で

    038話

    第38話 跪く

    宋青、自分のメリットにならない事でも、正義感から、恐ろしい親王にちゃんと意見してて、尊敬。
    地味だけど、この人が登場人物の中で一番人間できてる。

    • 7
  8. 恋癖

    101話

    第101話:告白

    経済弱者とかにはやたら厳しいのに、恋愛弱者にだけはやたら甘い日本独特の風潮(多分国民の多くが非モテだから)からすると、リホが悪者なんだろうけど、彼女は前からその恋癖をオープンにしてるわけで、それを知った上で寝た間宮は、自己責任だよね。もちろん、理屈で割り切れない気持はわかるけど、そういう彼も随分伊藤さんからの乗り換え早いから、どうしてもリホじゃなきゃいけないわけでもないだろうし。
    もしリホが男なら、、ってコメントも多いけど、自分は同じだと思う。
    恋愛こそ弱肉強食だよ。たいして好きじゃない人と無難に付き合う方が、自分にはよほど不健全に見える。

    • 4
  9. 依存する女

    018話

    6話 ~サレ妻~ -3

    そうまでして離婚のハードルが高い日本は異常。
    カトリック教義として離婚が難しい国は、そもそもパックスとか結婚以外の制度を選択できるけど、日本はそういうのも無いし。
    単に明治に輸入した当時の欧米のキリスト教の価値観をそのまま引きずってるだけなんだけど、それが、ラクに国民を管理したい国と、日本の大多数のモテない庶民のエゴとも合致してるんだろう。
    あー気持ち悪い。

    • 1
  10. 社内探偵

    110話

    第28話-2

    菊池は、性格以前に頭が悪いのだろう。
    だからイライラする。

    • 18