5.0
幼馴染みいい
年上男性ものはよくあるけど
年上女性ものはあまりない?
しかも10歳、しかもバツイチ、しかもトロイ感じ
お世辞にも魅力のある人ではないのに
でも強い想いが通じたときは
嬉しかった!
応援したくなる2人です。
-
0
17156位 ?
年上男性ものはよくあるけど
年上女性ものはあまりない?
しかも10歳、しかもバツイチ、しかもトロイ感じ
お世辞にも魅力のある人ではないのに
でも強い想いが通じたときは
嬉しかった!
応援したくなる2人です。
第1話読んで
こんな主人公めずらしいなって好感持てて
少しずつ理想の自分に、スタイルになっていくのかと思いきやすぐによく見るマンガのヒロインになっていてビックリしました。
時代設定が好きです。
そして着物がキレイ。
絵がキレイですぐに惹き込まれます。
ストーリーはまあまあありきたりだけど、嫌味がなくて読みやすい。
池野恋先生といえばときめきトゥナイトだと思います。
令和の時代でも、ときめきとまで打つとときめきトゥナイト出てくるので。
それでも私はこの作品が好きです。
ごくありふれた青春物語をのぞかせてもらっているような、そんなちょっとドキドキの時間です。
好きになっちゃダメ、だけど、、、なベタな展開ですが、面白い。
出てくる男の子はどちらも甲乙つけがたい(笑)
コミックで読んでいた当時は、どっち派?って盛り上がっていました。
私は断然遊派です!
これは昔も今も変わりません(笑)
あいざわ遥先生の作品って
本の表紙がいいと思います。
コミックで読んでいた頃から思ってました。
優しくて温かい雰囲気が
作品からも感じられます。
もちろんストーリーも好きです。
懐かしさ満点です!
登場人物の優しい表情が好きです。
笑顔はもちろん、困った顔なんかも可愛くて好きです。
雑貨屋さんが舞台なのも、絵が可愛いから、雑貨もみんな可愛くて、私も可愛い雑貨に囲まれて働きたいって思いました。
コミックで読んでいた当時から、海くんをうみくんと呼ぶ琴のことが大好きでした。
海くんの髪型も、当時好きだったサッカー部の先輩に似ていて好きでした。
恋愛に不器用なところが魅力です。
同タイトル映画が公開されたとき
あまりに原作と違い過ぎて涙してしまうくらい好きな作品です。
映画より恋愛物語、猫がキチンと存在感あって、存在意義もわかります。
セイジの男らしさと不器用さが、リボンで読んでいた頃から大好きです。
親友とライバルになるという、王道中の王道恋愛物語。
でも、優しくて素直ででも控えめで、もどかしさも相まって本当に大好きな作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幼なじみがかわいすぎて我慢できない