3.0
好みの問題
先に出版されたヤングガンガンコミックス版とこちらのカドカワ版、どちらが良いかは好みが分かれるところですが、後発版はどうして先発版とアニメ版のも焼き直し感が否めず新鮮味に欠ける気がします。
とはいえ丁寧に描かれてる作品なので、初めて読む異世界食堂がこの作品ならきっととても面白いと思います。
-
0
25465位 ?
先に出版されたヤングガンガンコミックス版とこちらのカドカワ版、どちらが良いかは好みが分かれるところですが、後発版はどうして先発版とアニメ版のも焼き直し感が否めず新鮮味に欠ける気がします。
とはいえ丁寧に描かれてる作品なので、初めて読む異世界食堂がこの作品ならきっととても面白いと思います。
現代の日本の料理を 異世界の(それもヨーロッパの中世に近い生活を送ってる)人たちがすんなり受け入れて美味しく食べてることに、少し不思議な感じを受けました。とはいえ、大将のお料理はどれも美味しいこと間違いなし。次はどんな料理が出てどんな話が展開するのか毎回楽しみにしながら読んでます。
原作からテレビドラマや映画も観て本作に辿り着きまさした。それぞれに良さと不満はありますが、原作の雰囲気や展開に最も沿ってるのがこの作品のように思われます。
奥ゆかしさは美徳だけど、奥ゆかしさだけが美徳ではない現代社会の価値観のありようが、かろりや若者たちを通じて読み手にしみじみと伝わってきます。ただただ丁寧な暮らしを讃美するわけでもなく、時には卑下に苛立ち鼓舞したり、またある時には尊厳を傷つける輩には断固たる態度で抗議したり、色々と考えさせられます。
…とかなんとか言っても、美味しいご飯を食べてるシーンがやっぱり一番の魅力かな。
とにかく絵がかわいくてヒロインのイメージにぴったりだと思いました。冷たい表情とは大裏腹の溺愛甚だしい心の叫びに悶絶したり、すべての元凶が女神だったり、決死のパンチラが世界と愛の危機を救ったり、他の転生令嬢ストーリーとは一味も二味も違う面白さでいっぱいの作品です。
もう、タイトル見ただけで、ヒロインのことが好きすぎて不器用なほどの純愛一直線な感じが溢れ出ていて、皇子を応援したくなっちゃいます(笑)。ヒロインがこれまた時代錯誤なほど生真面目で世間知らずで純粋で天然で可憐で、確かに可愛すぎて奪えない。皇子、がんばれ!
この作者さんの作品はとても安心感があります。
初っ端からシンデレラが魔法使いと出奔(笑)。無欲なお姉さんが代わりに王子と結婚する羽目になり、無欲故に自分にも他人にも動物にも優しいライフスタイルを確立&エンジョイしてたら、次第に王子がお姉さんに惹かれていき…と、無欲の勝利を絵に描いたようなスローでハッピーな作品です。
このストーリーの本当のシンデレラは誰なんでしょうね。
時々、吹き出しのイタリック体のフォントの配置が読みづらかったり、カードに手書きしてる文字だけが縦書きだったりするのが気になります。
008話で王が声をかけてきた時にヒロインが(チッ)っと言ってる姿は、さすが公爵の血をひいてるだけあってそっくりで立派な後継者に仕上がったなーと思わせてくれました。しぶとく図太くたくましくあれ。先が楽しみです。
自然体で好きなことして楽しく暮らしてたら、名ばかりの夫に惚れられて、溺愛されるまでになり、そのうち自分も恋心を抱くようになって、たくさんの人に大切にされながら幸せに暮らしてます ——— なんて羨ましい人生!!
乙女の夢を溢れんばかりに注ぎ込んだ可愛くてスウィートなお話しです。
「いびってこない」からの流れで本作を拝読しました。なぜ彼がヤンキーの姿なのかは謎ですが、とにかく善い人です。そして、お役立ち情報が満載です。楽しく読んで物知りになれるお得な作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界食堂 洋食のねこや