ロックファルコンの鑑定で攻撃手段よりお肉のおいしさが先に説明されているあたり、襲ってくるお肉扱いされてて笑う。
-
2
305位 ?
ロックファルコンの鑑定で攻撃手段よりお肉のおいしさが先に説明されているあたり、襲ってくるお肉扱いされてて笑う。
陛下が優しいって話で、
エナンを「譲ってくれた」と表現するアルシノエも、その扱いされて「純粋な人」と認識するエナンも、どっちも苦手。
ついでにその辺の花を渡して喜ぶのは、エナンから渡されたら…であって、そこらの男が渡しても喜ばないと思うが?
原作の内容やばい…原作は設定ふんわり系エロ同人誌みたいなやつだったのかな?
今回はイザークがメインのヒーロー回だから原作の強制力が働いたとしたら(それまで影響なかったもんね?)、ヒーローが変わる度に主人公がタッチすれば原作の強制力から逃れられるみたいだね!
…ビ◯チが聖女か主人公かの違いじゃんwww
このメンバーのいいところは、2人がリーダーをめっちゃ大事に思っているのに、
リーダーが変なことするとスンッって表情したり、自身を蔑ろにした事にブチギレたり、
リーダーが何をしても全肯定!失敗してもリーダーは悪くない!みたいな、よくあるチート持ち主人公の取り巻きみたいな奴らとは違うってところだよね。
門倉さん、それ蝿ちがう!(笑)
マジで強運だなこの人。
そしてウイルクの、函館戦争を知っている土方さん優遇装置が発動。馬用の井戸と普通の井戸は違うのだろうか?
イザークに小説の事は言わないと言っている割には、イザーク本人にあなたは聖女を愛する、と確定事項のことのようにはいうんだね。
それよか『ずっと聖女の事見つめやがって』ぐらい言った方がいいのでは。小説通りにしか進まないと判断した原因はそれなんだから。
あと、酒飲まされたって、あの状態の部屋で飲まされたん?
ヒヨコのオスメスの鑑定ができる…だと…⁉︎
それはそうと、オリベさんの目は誤魔化せませんでしたとさ。
門倉さんの言葉に対する、新八おじいちゃんの反応がかわいい(笑)
初代から5代目は、自分の神器と魂をアヴァロンに紐付けされるらしい。
じゃあ6代目(主人公)は?巻き戻る前は神器なし、今回はアヴァロン自体が神器扱い。
手ぶら状態でアヴァロンに魂紐付けされるんかな?
永倉のじいちゃん強い!!
門倉さんのキョウ運発動(笑)
というか風に飛ばされる前に、あってもなくてもいいものとして外されてたの笑う(笑)
素材採取家の異世界旅行記
014話
第9話(2)