2.0
ドラマ化している作品ですね?
小説版は読んだこともあり、漫画はどうなんだろうと読んでみた。
私は小説のほうが好きかな?
これは個人的な趣味なんだけど
登場人物が初めて出てきたときに
枠内に名前とか所属が出てくるというのがイラッとしてしまう。
それに主役を引き立てるために周りにできが悪い人を配置するのって
漫画家さんのせいではないだろうけど、なんか嫌。
-
0
1974位 ?
小説版は読んだこともあり、漫画はどうなんだろうと読んでみた。
私は小説のほうが好きかな?
これは個人的な趣味なんだけど
登場人物が初めて出てきたときに
枠内に名前とか所属が出てくるというのがイラッとしてしまう。
それに主役を引き立てるために周りにできが悪い人を配置するのって
漫画家さんのせいではないだろうけど、なんか嫌。
タイトルだけは知っていた作品。
001話を読んだところで書いています。
こういう話だったのか。
あんまりな両親により悪魔に売られた少年が「孫」として契約。
で、悪魔の学校に入り~
んー、この先の展開はだいたい想像つくし、読むまでもないかな。
「孫」として入学した学校で仲間たちと~
本人も自覚していないけどチート能力的なのがあって
なんだかんだと仲間に恵まれて~ですね?
苦手としている転生系(この作品の場合は死んじゃいないけど)と似た香りがする。
結構前から作品名を知っているということは、こちらの作品のほうが前か?
どっちにしろ苦手じゃんるだから離脱する。
よくあるパターンですね?
おそらくこのグルグル眼鏡さんが
眼鏡はずしたらイケメンさんで、そのイケメンさんと恋に落ちるのね?
読むまでもないかな…
つけたしみたいですが、絵柄は好きです。
うん、好きにすればいいと思うよ。
流行りの展開だと、フラフラの状態で車に轢かれて転生~だけど
この人はこの世界で貸し借りチャラ、さいごに人の役に立つ道を選んだんでしょ?
好きにしなされ。
わたしはギフト券分だけで十分。
この人の事情に付き合う気はないわ。
007話くらいまで読んだ…けど、苦手かな。
「顔が整っている」設定の彼!私にはそうは見えない。
どのあたりが原因なのか、読みながら考えてみた。
目?なんか横長すぎ?
歯?八重歯がなんか強調され過ぎ?フェチにはたまらん案件か?
口元?あとときどき鼻?
その辺がなんか気持ち悪くて(ごめんなさい)受け付けない。
そうなると顔全体が苦手ということか。
決して絵が下手というわけではないと思うから、これはあくまで私の好みの問題。
それに話もありきたりの内容になるとしか思えないし、ここまでで読むのを辞めようと思う。
タイトルからして合わない作品だけど、クエストだったかギフト券だったかで読んだ作品だと記憶している。
合わない理由としてまず、タイトルで話が分かってしまう。
おそらくタイトルにある外科医の子どもかと。
それでヒロインからしたら「何で今更?」と思いながらもぐいぐい来る天才外科医に悪い気はしない。
で、ゆくゆくは流行りの溺愛ですかね?
あちこちで書いたけど、これは夢だよねー?
パッとしない私とか、ブラック企業に勤めていてボロボロの私とか、今回は看護師、シンママとしてバリバリ働いている私ですね?
こういう苦労している人が夢みたいのもわかる。そういった人がターゲットなんだろうが
乱立しすぎてうんざり。
それとこういった「死」を扱った題材が個人的に苦手。
なかには読みたくなる作品もあるが、これは私には合わない。
そりゃ言いたいことはわかる、働く側としては当たり前だ。
でも冒頭部分を読んで、余命宣告を受けたときや身内を喪ったときにあんまり取り乱すと
病院の人に申し訳ないから、と気をつかってしまった記憶がよみがえった。
数コマ読んでそう決めつけて書いているけど、全然違ったらもうしわけない。
京極堂さん「以前」のお話ですね?
そちらのほうは小説で読んだことがあるんだけど、漫画のほうはなぜか惹かれず。
ヒロインらしき人のマイペースで熱血で、何かしては「えへへ」みたいなキャラがなんか受け付けなかった。
1話目のバスに飛び乗った時点でそう感じて離脱することにしたけど、いい子だろうし
こういった子に惹かれる人のほうが多いと思うよ?
驚くほどの新鮮味のなさ、よく見るパターン。
バリキャリが「俺よりできる」とかいう理由で振られ、
その男は二股で自分とは正反対の「可愛い女の子って感じの彼女」。
で、彼氏のふりをしてください~って激しい気視感。
で、彼氏のふりが「ふり」じゃなくなるんですね?
これはわざわざ読むまでもないかな、と思ってしまう。
異世界+お料理ものという、人気ジャンルらしきものの組み合わせ。
でも素材は異世界のもので、出て来る料理はたいしたレベルじゃない。(これからレベルアップするのか?)
絵柄は好きだから、無料分だけでも読もうかな~?
でもお話自体は苦手ジャンルで好きになれそうもないし~。
というのが数話読んでみての感想です。
絵は好き。
でも私にとってはそれだけ。
冒頭でヒロインが自分の名前やらまわりの人のことやその世界観とか語りだすと
作者さんの表現力に期待が持てなくなってしまうのか、読む気が失せる。
これは私の偏見かも知れないけど、私にとってはそうなのよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天久鷹央の推理カルテ