鬼上司さんの投稿一覧

投稿
216
いいね獲得
73
評価5 63% 135
評価4 31% 68
評価3 3% 7
評価2 2% 4
評価1 1% 2
71 - 80件目/全101件
  1. 評価:5.000 5.0

    ぐぐっと引き込まれしまった

    ネタバレ レビューを表示する

    とても面白いヒューマンドラマです。4話あたりからぐぐっと引き込まれて止まらなくなってしまいました。
    マキオさんの「美しさとカッコよさ」をあわせもつミステリアスな感じも素敵です!
    小説家のマキオさんのセリフも説得力がすごくあります。
    私自身は日記なんて面倒なものは否定的な人間でしたが「ちょっと書いてみてもいいなか」なんて思ってしまいました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    癒しのワカコさま

    お一人様でこんな風に酒場で楽しめたらいいのに、と毎回羨ましく思います。
    読んでいるだけで癒される、出てきたメニューを実際に食べたくなる作品です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うちの旦那の事を漫画にしたのかと思った

    まだ3話しか読んでいませんが、うちの旦那の事を漫画にしたのかと思ったくらい衝撃的だったので(笑)思わずレビューを書いてしまいました。
    今は黙って食べていますが、新婚の時は「こんな晩飯居酒屋メニューじゃん」とか、「肉じゃがを豚肉で作るの信じられない」(関西は牛肉、関東は豚肉が多い)とか、その他諸々昔よく言われたことが走馬灯のように蘇ってきましたwww。
    アユミちゃん、結婚前に別れられてよかったね!

    • 4
  4. 評価:5.000 5.0

    ああ、ネロさんカッコ良すぎです。

    話についてはあらすじ参照くださいwww
    とにかくネロさんがカッコ良すぎ素敵すぎです。
    「めちゃコミックで読める漫画のイケメンランキング」を自分の中でつけるとしたら、
    ネロさんと行定部長(別の作品です)がダントツ同率一位です。
    ネロさんと桜子の恋の行方も気になります!今後も楽しみです!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    戦後の混乱がまだ残る京都、老舗料亭が舞台

    戦後から6年経過したものの、混乱がまだ残る京都の老舗料亭が舞台です。
    令和の今、この時代設定が遠くに思うけど、戦後、本当に日本は大変だったんだよなと実感するし、
    出てくるお料理がどれも丁寧に作られて美味しそうです。(令和の簡単レシピとは大違い。)
    ストーリーが面白いのはもちろんのこと、この時代の空気感、お料理の数々。
    とても良い作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    祝ドラマ化!フルカラー版も楽しむ!

    ネタバレ レビューを表示する

    通常の白黒版を既に完読した者です。
    ドラマ化おめでとうございます!中村アンさん、私の中の雪乃のイメージにピッタリだった。
    ちょっとルーズで飾らない中に本当は美人が隠れているという雰囲気がピッタリです。
    フルカラー版も楽しめるようになったので、再度読み返ししようかと思います!
    ちなみに、私の好きな話は青島君が雪乃の実家に行き、雪乃の生まれ育った場所と家族の良さを実感して
    結婚を視野に入れていくところです。ドラマでもそのあたり丁寧に描かれるといいな。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    葛藤はあれど、大人の恋はいい!

    ネタバレ レビューを表示する

    人気有名男性アナウンサー(結婚したくない)と仕事がんばる銀行員女子(結婚して専業主婦になりたい)との
    恋の話です。まだ途中までしか読んでいませんが、結婚したくない男と結婚したい女との葛藤、
    妥協を繰り返してきっとゴールインしていくんだと期待しています。
    大人の恋を描いていて、とても好きな作品です!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    9歳年下の彼との胸キュンラブストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    全話完読した感想です。とても好きな作品です!
    結婚したいアラサー女子の雪乃と9歳年下の青島くんとのラブストーリーです。
    若く、まだ結婚など考えていない(考えられない)青島くんから熱烈告白されるものの、
    雪乃は年齢的に結婚につながる恋愛をしたい、というハザマで紆余曲折しながら
    恋が成就していきます。話の当初は、若さゆえちょっと雪乃に甘えたところがあり頼りなげな青島君ですが、
    話が進むにつれて、頼りがいのあるしっかりした男性になっていきます。
    (雪乃の実家に行く回、自宅でクリスマスを過ごす回は最高に良かった)
    9歳も年下で王子様のような彼氏だなんて、ほんと夢のようで、キュンキュンします。
    こんな風に結婚までのステップを丁寧に進んだら、年の差なんて関係なく永遠に仲良い夫婦になれるんだろうな
    と思わせてくれる作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    片思いごっこの発明者を賞賛する!

    誰ですか、片思いごっこを発明した人は!!
    こんなキュンキュンする遊び、私もしたかったぞ!!甘く優しい千輝くん、格好いい!
    理想の彼氏よ!最高!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    少女漫画の金字塔!

    レビュータイトルは大袈裟ではありません。この作品はアニメやドラマ(日本・台湾・韓国)にもなり、
    時代を超えて、国境を越えて、たくさんの少女の心を鷲掴みにしてきました。

    連載が始まった1992年頃、私は社会人で少女漫画からは遠ざかっているものの、職場の先輩が夢中で読んでいたので、
    「面白い漫画」である認識はありました。しかし当時はコミックを読むまでは至っておりませんでした。
    しかし、私がこの作品にがっつりハマったのは2000年代初頭に台湾でドラマ化された花男です。
    ドラマタイトルはご当地に合わせて「流星花園」でしたが、F4、道明寺とつくしの物語は台湾版でも鮮やかな
    ストーリーで、子持ちのアラサー(当時)の心もかっさらいました。(台湾版の道明寺が超イケメン!)
    コミックで復習するもよし。各国ドラマを堪能するもよし。花男は永遠です。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています