鬼上司さんの投稿一覧

投稿
222
いいね獲得
86
評価5 64% 141
評価4 31% 68
評価3 3% 7
評価2 2% 4
評価1 1% 2
1 - 10件目/全105件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    描け、描け、描け!

    ネタバレ レビューを表示する

    今回映画化された事でこの作品を知りました。東村先生の後悔の念も痛いくらいに伝わってきますが、この作品は恩師・日高先生への最高の感謝状ではないでしょうか?

    東村先生が絵画教室へ通い始める高校生から美大へ進学、地元での就職と日高教室での日々、漫画家となった頃の時間と、ご自身の心の内を全て表現されていると思います。恩師である日高先生は当初は竹刀を振り回し少々乱暴ではありますが、ものすごく愛情深く生徒たちを指導して美大進学や進路について親身になってくれる。そして先生の「その時」が来るまで、「日高先生」であり続けてくれていた。日高先生の最期の言葉、まるで私もその場の隅っこで聞いてしまったかのように涙が止まりませんでした。
    東村先生、素晴らしい作品ありがとうございました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    海軍軍人ってこんな大変だったのか!

    時代は昭和11年、戦前の日本。海軍の軍人と結婚することになったなつ美。仕事上、詳しい告知もなく何か月も家を留守にする夫との新婚生活に戸惑いながらも絆を深めていくピュアなラブストーリーです。行先や期間などが軍事機密とはいえ、何か月も不在、いつ帰ってくるとも分からないなんて、ほんと海軍って大変だったんですね。(現代の海自もそうなのかな?)。軍人は危険が付きものです。瀧昌さん、どうかご無事で帰還してなつ美さんを幸せにしてください!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    人の優しさと丁寧な暮らしで自分を取り戻す

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ見て原作が気になり飛んできました。原作もさすが!面白いです。
    主人公のアラフォー女子の麦巻さんは膠原病になり長期休職を経て職場に復帰したものの、なかなか元の体調に戻らず、また周囲にイヤミを言う者も現れ、正社員の地位を諦め退職することに。その後、週4で事務パートで働くも体調の悪さやお金の問題などじわじわと不安になる要素が重なり「こんなはずではなかったのに」と鬱々と悩む日々。
    そんな中、安い家賃とお世話好きなおばあさん、そして薬膳に詳しいその「息子さん」の存在に惹かれ古い団地に引っ越すことに。そこからおばあさんと「息子」さん、仕事仲間の人の優しさと、薬膳をベースにした丁寧な食事を心掛けてることで、心と体の調子を少しずつ取り戻していくストーリーです。(「息子さん」との恋の行方も気になります。)

    きちんと自炊して丁寧に食事をとる麦巻さんの姿を見ると「ちゃんと料理しなくっちゃ」と思わせてくれる、そんな素敵な作品です。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ほんと最高です!

    最近読み始めた者です。今まで読んでこなかった自分を叱りたいw!
    主人公の専業主婦の早梅(はやめ)・27歳は夫の不倫で家を飛び出しお金も住む家も失う。そんな不遇な女性につけ込み、からかいの対象にする金持ちクズDKの壱成。なんてひどい高校生だっ!イケメンだからと言って許されないぞー(怒)と思いきや、あれよあれよとストーリーに引き込まれ、まさにドはまり読み漁り中です。
    早梅と壱成も良いですが、脇を固めるサブキャラたちも魅力的。ちょっとしたサイドストーリーもとても良くて、今は穏やかなな有能おじいちゃん執事(秘書?)な吉寅さんの若かりし頃の話は感動&キュン死モノです。悦子さんも若い時は超美人だった~。
    控え目にいって最高です!(個人の意見です)。ちなみにめちゃコミで出会いましたが、紙媒体も買ってしまいましたw

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ピュアな高校生の恋に癒される

    全話読みました!
    さりげない優しさや思いやりが、ある人にとっては「神様級」に嬉しいこと。その優しさの連鎖がピュアな恋に繋がっていきます。流石の咲坂先生、男子全員イケメンでいい子!恋のライバルたちもいい子!読んでいて何度キュン死したことかw。
    雑多な日々にすっかりやさぐれてしまった大人ですがw、とっても癒された作品です!

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    この作品に出会えたことに感謝です

    ネタバレ レビューを表示する

    東京でWebデザイナーとして働く俵宗太・30歳。香川でうどん屋さんを営んでいた父が亡くなり、実家じまいの為に夏休みを利用して帰省したところ、カラの大鍋の中に見知らぬ小さな男の子が寝ていた。片言の言葉も話せない子どもと思っていたら、ふさふさの耳と尻尾が出てきて化け狸だと判明。宗太はその小さな狸にポコと名付け、一緒に暮らす決意をするところからストーリーが始まります。

    小学生の時に母が亡くなり、男手1つで宗太と姉・凛子を育て上げたお父さん。常にいい親友の幼馴染・中島。東京で働いていた会社の社長のダーハマさんと後輩の自称天才プログラマーひろし、そしてお寺のお坊さんの俊亮さんなど、素晴らしい登場人物たちと俵家のファミリー・ヒストリー、そして香川や離島の美しい景色、これら全てポコのおかげで繋がっていきます。

    両親、実家への思い、故郷への思い、そして話ができなかったポコが言葉を覚え成長する様。最終話は涙なくしては読めませんでした。いつかポコに会いに香川各地、特に屋島へ聖地巡礼したいです。
    とりあえず近所で讃岐うどん(ポコ風に言えばうろん)を食べます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    絵が美しく、読みやすい!

    椿野先生の作品を読み漁り中のため、めったに読まないハーレクイン作品を読んでいます。
    私の中では椿野先生の絵だけで★5です。短編なので読みやすい点も良いです!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    作者さん買いです!

    椿野先生の他の作品を読んですっかりファンになってしまったので、先生の作品を色々読み漁っていますw
    先生の麗しい絵とハーレクインの世界観がマッチしていて良いです!
    特にこの作品のシークは俺様系ではなく、祖国を思う心優しい王様で好感が持てます。
    ポイント貯めて読み進めたいです!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    我が子はここでカチコミという言葉を覚えた

    数年前のドラマから知り、原作もちょこちょこ読んでいます。
    バリバリの極道が足を洗い専業主夫、しかも家事能力がとても高い…本当に面白い作品です。
    ドラマも毎回見ていて、当時小学生だったうちの子はこのドラマでカチコミという言葉を覚えましたw。
    私は龍さんの家事能力を見習いたいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    高校生のピュアなラブストーリーにキュン!

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の高校1年生・皐は、電車でチカンにあうも同じクラスの山口くんに助けられる。しかし、山口くんは不愛想で関西弁でしゃべる見た目ちょっとコワイ系男子。しかし、それがきっかけで山口くんがやさしくて真面目で勉強もできる良い男子と気が付くところからストーリーが始まります。
    皐は内気な少女ながら、クラスになかなか溶け込めない山口くんと共に良い友達を作り、充実した高校生ライフを送ります。とにかくピュアな2人にキュンキュンするかわいいラブストーリーです!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています