2.0
時代遅れ
売れ残りって、えーまだそんな話しあるの?もう死語かと思っていましたよ。ちょっとそういうのは漫画でもなー
-
0
2027位 ?
売れ残りって、えーまだそんな話しあるの?もう死語かと思っていましたよ。ちょっとそういうのは漫画でもなー
絵が下手。旦那が35歳サラリーマンに見えないし、パパ活やるお金はどこから?マンション住んでてそんなに余裕ある?
ふれなばおちんの人なのか。納得。どっちも主人公が気持ち悪い。どっちも歳下の男に色気づいて気持ち悪い。かろりは何故痩せないの?痩せる努力したらどう?漫画だけど、不摂生してて太ってる人って好きじゃないです。人としてダメだと思うよ。大学生の男子となんて気持ち悪い。ダサい女と歳下の男の恋愛、こんなストーリーばかりだなこの作家。
死体の声が聞こえる、のは名取裕子の法医学教室の二宮さき?だったかな。あの系かと思いましたが、違っていてオカルト物でした。残念。
無料読んで無理でやめた。絵も微妙だけど、このぽっちゃりちゃんが、37の会社員に見えない。保母さんとかなら分かるけど、総務とはいえ企業勤めでその服装はあり得ない。パジャマか?大体ストーリーも分かるけど、古臭。
この初瀬さんがお局だけどカッコいい我が道を行く人なんでしょう。
もういいかな。
韓国マンガですけど、何だこれという感想。妊娠を何だと思ってる?こういうのはマンガでも嫌いです。ヒロインは27にもなって教師なのにバ鹿ですか?
絵がイマイチ。なんか色々微妙。話もイライラする。ヒロインに共感出来ず。先が知りたいワクワクも無い。です。
いくら漫画でも中学生はちょっと気持ち悪い。海外で、小学生か中学生の生徒と不倫?して刑務所出て結婚した先生居たけど、ちょっと無理。
王子コンプレックスって何?て思ってたら、何だそれって程度のつまらない話で、そんな事で拗らせてるヒロインに全く共感も出来ないし、イライラがどんどん溜まってきた。難関国立大卒なのに、自己肯定感低くてコミュ力も無い、ただのお勉強出来た子。これで大企業?(には見えないが)に受かるかな?だし、エリート部署に異動になるかな?
えーこんな人が家政婦ってあり得ないです。怖すぎて。子供達助かりますようにとしか言えない。怖い怖い。かなりヤバイ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
34歳・売れ残りの恋は逆プロポーズから