5.0
絵もストーリーも
絵とストーリーが合ってる。凄くいい。深い。長崎に行ってみたくなった。みんなを応援しながら読んだ。良い作品。
-
0
2020位 ?
絵とストーリーが合ってる。凄くいい。深い。長崎に行ってみたくなった。みんなを応援しながら読んだ。良い作品。
実写化だけど、やっぱ整君は菅田将暉ではないんだよな。菅田将暉の演技は良かったけど、やっぱり何か違う。整君のイメージがなー。見た目もあるけど、声とかも違うのよ。
実写化のニュースから原作に来ました。あー竹内涼真のイメージじゃないなー。町田くんは合ってるけど。竹内涼真じゃないなースノーマンかストーンズの誰かとかが良かったかも。踊れる二十代後半でイケメン長身だからな。
日曜日の名前の由来に泣ける。どの事件も実際にあった事件のようで、感情がやばい事になる。カモさんの心に平和が訪れることは無いんだよね。
40代になって分かることがあるよね。というか大人になった感情をいくえみ綾ワールドで素晴らしい。1日2回思い出すのがリアル。
もう素晴らしいの。どの作品もだけど、心理描写や繊細な表情も、いくえみ綾ワールドなのだ。どんどん引き込まれる。
何このカッコいい先生。ユキコはちょっと好きじゃないんですからけど。ヒロシを弄んだから。とにかくエイジ最高なのだ。この人何で教師なの?他にもっとあるのにと思うけど。公立なのに異動が無いのも漫画だから許すよ。
主人公のキャラが整くん臭い。あちらが先だし、絶対整くんを意識している。今度ドラマ化するらしい。主人公のキャストは恐らく赤◯くんだけど、イメージ違う。さすが日テレ。原作ぶち壊しの臭いプンプンです。
これ、実写化が残念だったな。主人公は合ってたし良かったけど、何故アンをアレにしたんだよー。全くイメージが違うのに。しかも演技が。。。原作と全く違っていて残念だったので、原作読んだ方が良いです。
昔の漫画ですが、絵も古いけど面白い。本当に必殺仕事人です。自転車で渡り歩くのも面白い。無料の分読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
坂道のアポロン