4.0
こんなお姑さん最高!!!まさかの大女優で(しかも意地悪姑役)イメージを大切に守っているけど、家の中ではめちゃくちゃに優しくて良い人!
-
0
19002位 ?
こんなお姑さん最高!!!まさかの大女優で(しかも意地悪姑役)イメージを大切に守っているけど、家の中ではめちゃくちゃに優しくて良い人!
カボくんがめっちゃ良い子。高校生という多感な時期にありながら、友人の悪ふざけに乗るわけでもなく正義感を持っている。ダンスも楽しみ。
たしかに、癌になって命の期限を意識し始めた時に「やりたいことをやろう」「自分のために好きに生きよう」と思うかも。ただ、それがなんで女装なんだろう?
感動ストーリー!!!
夢へ向かって努力してしてきた司先生と、まさに今夢へ向かって歩き出したいのりちゃんの関係が尊い、、、!涙なしでは読めません。
どんな話かなって思って読んでみたら、めっちゃ面白いじゃん。ルッキズムという言葉こそ浸透してきたけど、人々の中に自然に存在するそれはなかなか難しい問題だと思う。登場人物もそれぞれの悩みを抱えていて、今後の展開が気になります。
はまるーーー!!!双子の弟を亡くした主人公が敵討ちを目的に生きる話なのだが、差別や絶望や希望を感じて切ない気持ちになってしまう、ぐいぐい引き込まれる素晴らしいストーリーです。
おもしろい。カツオもあゆメロも、別れを通じてお互い新しい扉を開いて、人生がより豊かになっていっているように見える。
最初の印象からどんどん変わっていく作品です。主人公は「普通」の子、勇気もない、ネガティブでぱっとしない、どっちかというとモブキャラの印象だった。
だけど読み進めるうちに少しずつ主人公の正義感や芯の強さ、向上心など、上辺では分からなかった部分が見えてきて、知れば知るほど惹かれていきます。
これから親になる全ての人(特に父親)は必見の作品じゃないでしょうか。育児のリアルが忠実に描かれています。ハネチンは奥さんに甘ったれてたんだと思う。可哀想だけど、失ってから宝物に気付いたしより大切にできている。ブッキーは素晴らしい医者さん。
主人公の海崎くんはどこにでもいるような平凡さで共感持てつつも、人懐っこくて正義感の強いまっすぐな性格でもある。とても魅力的なキャラクター。社会から脱落してリライフの被験者になった経緯が少しずつ明かされてゆくが興味深い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お姑様は大女優!