4.0
      
    何事にもへこたれない気にしない
おかしなヒロイン設定で読んでいて気持ちがやはり明るくなります、どこまでもプラスに取る性格は見習いたいとも思います☺️今後二人がどこへ落ち着くのか?果たしてこれはミステリーも含んでるのか?気になるところです
- 
        
    
        
0    
       
21779位 ?
おかしなヒロイン設定で読んでいて気持ちがやはり明るくなります、どこまでもプラスに取る性格は見習いたいとも思います☺️今後二人がどこへ落ち着くのか?果たしてこれはミステリーも含んでるのか?気になるところです
        人間一人一人を愛おしく思ってるんだろうなあと、いつもこの先生の作品読む度に思います。
整くんの淡々とした性格見習いたいと思いながら読んでます      
今回は、吸血鬼と人間ですか! ロマンスのあり方も様々でなんでもありだなあと思いながら、これから病院をどう彼女が引き継いでいくのか、描かれ方にそのマンガの力量がかかってきますね!
ミスター味っ子を彷彿とそせるような心理描写ですね、どれも食べたくなるような美味しく描かれてる絵も、素敵です!
大正ロマン?!のヒロインの設定は様々ですがこれまた肌が岩というのがユニーグですね、どんどん岩が剥がれていくのが楽しみです!
本来武士は男性という概念、でもなかには勇ましい女性がいても、そうさせられた女性がいてもおかしくない!と新たな視点にも気付ける、ジャンヌ・ダルク?!のようなリボンの騎士?のような物語でしょうか、、歴史が(特に戦国時代)、苦手な私も難なくついていけそうなお話です!シリアスな物語、、なんだろうけどアキコ先生が登場するとほっとします笑
        ドラマを見て、漫画を改めて読みました。少しドラマと漫画では登場人物にギャップもあったけどそれもいつの間にか忘れてしまいました。
ただ漫画の絵が地味な分(ごめんなさい)ドラマにしたときに俳優さんの華やかさとお話の地味さがビミョーにマッチしていてそれもドラマが人気があったポイントではと今にして思います😁少し前まで美人で堂々とした強い美女イメージのあった加賀まりこさんが緩い白髪おばあさんとして出たことも反響があったのかともおもいます、あ!ドラマレビューになっちゃった苦笑      
        子育てしたことない私ですが、これを読むと子育ての大変さが良く分かる気がします。
なので子育てしたことある人ともお話も合わせやすいかも?!      
主人公は、少女漫画定番の平凡で内気な女子、、なのに、コミックの表紙に描かれてるのは相手役の悪役友達。こんな根っからの性悪いるんかいなと思うけどなんだかついつい先が気になってしまう苦笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マリエル・クララックの婚約