ピンディさんの投稿一覧

投稿
458
いいね獲得
446
評価5 33% 153
評価4 30% 139
評価3 32% 147
評価2 4% 19
評価1 0% 0
1 - 10件目/全296件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    ちょっと合わなかった。

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分71話までの感想。タイトルと表紙で遠ざけていたけど、読み始めたら、康太がいい人で、普通っぽいけど ちょっと格好いいぐらいで、逆に好印象だった。
    美沙は34歳だけど、メイクの雰囲気のせいかもっと老けて見える!唇をテカテカ強調し過ぎじゃないかな?いい女風を出したいのかもしれないけど。実際の34歳はもっと若々しいし、話の内容的に、アラフォーのような感覚を覚える。
    美沙が自分からプロポーズし、けっこう美沙主導で進むお付き合いは良いんだけど、読んでいて何故かモヤモヤ続きだった。
    30代で出会ったら、酸いも甘いも経験し、人を見る目も肥えてきているし、この人だ!って分かるから、割とすぐ結婚に向かう人が多いけど、美沙は結婚は自分のタイミングで!と言っている。
    康太が実は良い家の息子で···という話が出たところで無料分終了。何か急に親近感がなくなって、先も読めるし、読む気がなくなってしまった。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    包容力抜群の溺愛包囲網!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分12話の後、原作も読了するくらいハマった!
    俺様外科医こと颯士先生が格好いいのは勿論、展開が早く、割と早く溺愛を見られるのがいい!
    数年前に両親を亡くした彩(さや)は、とある総合病院で脳外科医の医局秘書として働き、弟のために頑張っている。
    颯士はこの病院の医院長の息子で、脳外科医。腕も良く顔はいいけど、俺様でぶっきらぼうで、彩を「腰掛けさん」と呼ぶので、彩はこの失礼な颯士を嫌っていた。
    一方、颯士の兄の要先生(内科医)は、王子様のような人で、彩も要に憧れていた。
    ある事で、彩は颯士に助けてもらう。そのお礼に彩が作ったご飯を食べたいと言う彼は、彩の家まで付いて来る。意外にも庶民的な彼は、高2の弟の受験勉強を見てくれると言い、また家に来るように!
    颯士に惹かれ始めるが、要にも誘われる彩。デレ始めてからの颯士がとにかく格好いい!颯士先生を堪能したいので、コミックでも最後まで追いかけたい。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    フルカラー版の方が好き!

    ネタバレ レビューを表示する

    モノクロ版の方が無料話が多かったので、始めはモノクロ版を、25話から こちらのフルカラー版を読み始めた。フルカラーの方が断然綺麗で、この作品の良さがよく出ている。それに読みやすい。
    明凛の衣装の綺麗さ、二人の肉体美はフルカラーだと更に際立つ!
    今後は、フルカラー版を読み続けようと思う。

    内容については、モノクロ版のレビューに記載。
    純愛かつ妖艶な煌明様と明凛。煌明様のひとつひとつの表情から、明凛を愛おしく思う気持ちが溢れてる!煌明様がけっこう積極的だけど、優しくてセーブするから、めちゃくちゃドキドキキュンキュンする!
    おすすめの作品!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    将軍なのに激甘なギャップがいい!

    ネタバレ レビューを表示する

    27話までの感想。将軍·煌明と、姉の代わりに仙女と偽って嫁いだ明凛の話。
    煌明が明凛を溺愛する言動が甘くて素敵!
    姉は仙女と言われているけど、明凛はその力がなく、虐げられてきた。皇帝の褒美で、煌明が仙女を娶ることになり、恐ろしい噂の煌明に嫁ぎたくない姉は、明凛に押し付ける。書で医術を学んできた明凛は、自分にできる力で夫を救いたいと願う。
    姉は、溺愛される明凛を見て、本当は自分が妻になるはずだったと言い出し、皇帝に泣きつき、姉妹でどちらが本物の仙女か勝負をすることに。
    よくある展開だけど、この勝負を享楽として傍観する皇帝がアホっぽくて、いい味を出している。皇帝は始めから、仙女は迷信だと知っていた。
    明凛が賢く、応援したくなる。煌明と明凛の距離感にドキドキする!結ばれるまで焦れったいけど、ここまで純愛でキュンとする作品は珍しい。ちゃんとざまあな展開もあり、どんどん作品に引き込まれて面白い!

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    NEW
    壮絶な意地の張り合い!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分40話の感想。絵がとにかく綺麗。二人とも意思が強く、本音を見せないので、結婚してからも一筋縄ではいかない。特に夫のデミアン!素直じゃない。そこが、この作品の好き嫌いが大きく分かれるところだと思う。
    出会いはクロエの父がティセ公爵(デミアン)の兵士達に城を開放した際。3年後、クロエ(ヒロイン)と妹がティセ家の舞踏会に招待され再会する。
    デミアンがクロエを手に入れるための手段があり得ない。特に、クロエに無実の罪をなすりつけ、裁判でクロエを救う発言をし、感謝され愛を手に入れた。どんなに妻を想っていても、こんな捻くれた人は嫌だ。
    クロエは賢く上品で尊敬するけど、いつも考え込むような表情をしている。実年齢よりだいぶ落ち着いて見えるし、もっと素直になればいいのにと思う。
    二人のやり取りに一喜一憂し、展開も面白いけど、課金するほど二人にハマらなかった。もし無料分が増えたら、続きも読んでみたい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一瞬一瞬を大切に生きる夫婦の物語!

    ネタバレ レビューを表示する

    36話までの感想。帝国海軍の中尉である瀧昌と、その妻なつ美の話。戦争が本格化する前、いつ海軍から召集がかかるかも、その後いつ会えるかも分からない新婚夫婦が、離れて過ごす相手を思いながら、丁寧に生きる姿に感銘を受ける。
    二人が初めて顔を合わせたのは、式から二週間後。式の当日、瀧昌本人は訓練のため不在で、なつ美の隣には彼の写真が置いてあった。
    瀧昌はキリッとした表情で口数も少なかったけど、二人は徐々に打ち解けていく。なつ美のことを考えてくれる瀧昌が優しくて、少しずつ二人の距離が縮まる感じが、初々しくてドキドキする。
    作者さんの表現力がリアルで上手いと思う!
    少ししか会えない分、一瞬一瞬を大切に過ごし、夫婦の信頼関係や愛が深まっていく様子も愛おしい。
    穏やかな日々が続いてほしいけど、少しずつ不穏な足音が···
    少し怖いけど、二人を通してあの時代がどう表現されるのか、続きも読んでみたい。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    相性で呼び合うようになり溺愛に!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分43話までの感想。死に戻りもの。
    敵対する家門同士の政略結婚で、ずっと冷たかった夫グレイ。妻フィアンが魔獣に襲われ亡くなる寸前、彼が駆けつけ必死でフィアンの名前を叫ぶ。その姿を見たフィアンは心の中で思う。「あんた私のことを好きだったの?」「それなら もっと分かりやすくしなさいよ!」と。笑
    次の瞬間 目覚めると、結婚前に戻っていた。と、よくある始まり方だけど、フィアンの性格がサバサバしていて面白い。グレイのことをあんたと呼んだり、がさつな言葉遣いに、好き嫌いが分かれそうだけど、だんだん慣れてくる。
    夫はああ見えて自分のことが好きだと分かっているので、フィアンが友好的に接しているうちに、夫は今までの至らなさを謝罪し、好意的な態度を見せ始める。だんだん仲良くなり、お互いを愛称で呼ぶようになり、どんどん良い雰囲気に!
    面白くなってきたので、無料分が増えたら、また続きを読みたい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    結婚が夢の高校生!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分20話の感想。三葉は山田家の三女で高1。
    バツ2の母、バツ3の祖母。男嫌いの長女。
    シングルマザーの次女と姪。女だけの山田家。

    三葉の将来の夢は結婚。派手さはなく誠実で、会話はウィットに富んでいる人がタイプ。
    ある日通学中に、金髪ピアスの窪くんに自転車でぶつかってしまい、利き手を怪我させてしまう。彼はしょっちゅう三葉を呼び出し、パシリに使う。
    なんか何処かで見たことあるような展開だけど、彼は意外にも、中学時代は部活で柔道を頑張っていた。地毛が茶髪のため、黒く染めないと大会に出られず、それで揉めてトラブルがあったようで。

    三葉はいつの間にか彼を好きになる(金髪は派手だと思うんだけど!笑)。
    柔道部に入った彼を一番近くで応援したくて、三葉は柔道部のマネージャーになる。窪くんも三葉を好きになりかけている気がする!
    男嫌いの長女に反対されつつも、自分の意思を貫く三葉を応援したい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    15歳上の年上女房を輝かせる若き夫!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分31話の感想。戦後、京都の料亭が舞台。
    「ながたんと青と」とは「包丁と青とうがらし」を意味する京言葉。
    ホテルで洋食の料理人として働く いちかは、実家の料亭を立て直すため、15歳年下の周を婿に迎え、料亭を継ぐことに。
    周が勝手をするので、料理長は辞めてしまう。そのため、いちかは戦死してしまった夫から譲り受けた包丁を使い、厨房に立つことに。女性が厨房に入ることを嫌う風潮が残る時代、年の差夫婦が新しい方法で、料亭の立て直しに取り組む。
    いちかが料理が楽しくて、大好きなのが伝わってくる!出てくる料理がとにかく美味しそう!
    いちかは今も亡き夫のことが好きで、周にも好きな人がいる。周はビジネスセンスはあるが、非情な面がある。ビジネスパートナーとしては、いいコンビだけど、夫婦としては···
    女性が頑張る作品は好きなので、内容は凄くいいけど、周を好きになれないまま、無料分終了。
    なので、星4つで。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    結婚後のカッセルがとにかく素敵!

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ読み進めている途中だけど、画力も読み応えもあり、どんどんハマる!
    イネスは二度死に戻りし、今は三度目の人生。
    1度目 16〜26歳 皇太子と結婚、自殺
    2度目 16〜20歳 画家助手と駆け落ち·出産、自殺
    今回 カッセルと6歳で婚約、23歳で結婚

    イネスは6歳にして、顔が美しいという理由で、カッセルを婚約者に選んだ。彼が将来不倫し、離婚し自由を手に入れるという壮大な計画のために。
    遊び人だったカッセルが、結婚式の少し前からイネス一筋に変わる!彼がイネスに見せる表情が甘くて美しくて、読者をどんどん虜にする!
    イネスが夫の愛になかなか気付かず、離婚のことばかり考えている。二度目の人生で愛した夫と息子の記憶が、思った以上にイネスを苦しめている。
    イネスの苦しみをカッセルがどう癒すのか?二人でどう乗り越えるのか?侍従のラウルも、イネスに忠実で良いキャラで!
    イネスにどうか幸せになってほしい!

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています