すぷりん太さんの投稿一覧

投稿
47
いいね獲得
15
評価5 66% 31
評価4 17% 8
評価3 9% 4
評価2 6% 3
評価1 2% 1
11 - 20件目/全31件
  1. 評価:5.000 5.0

    夢のような

    怠惰なわけでも無能なわけでもないのに、人づきあいに疲れ行き詰まってしまった人生をやり直すべく、施されたreLIFE実験。
    被験者二人が見守られながら、自分とも周囲の人達ともしっかり向き合い素敵な高校生活を送っていく。
    被験者もreLIFEの会社の人達も同級生も、みんな素敵な人ばかり。

    大人になってからの自分をひどく後悔しているわけではないけれども、もし自分も今の記憶を持ったまま高校生活をやり直せるなら、得るものはたくさんあるはず...
    と、ちょっぴり憧れてしまう作品でした。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    茶道楽なんてそうそう

    ネタバレ レビューを表示する

    たとえおうちが大きな農園だったとしても、若い娘が嗜めるものじゃないよなあ...というのが引っ掛かっていたら、どうやらそういうご身分でしたかとちょっと納得。

    ○○オタクが超有能、その知識を生かして揉め事解決...的な設定は正直食傷気味だったけど、キャラがしっかり描かれてて皆魅力的でいい。
    他の方もレビューに書かれてるように『薬屋のひとりごと』を思い出します。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    平飼い卵しか食べない人達を思い出しました

    お話に関しては、すごいの一言。
    設定もすごいし人物もみんなキャラ立ってるしストーリーはテンポ良く進んでダレないし。

    ストーリーが進むにつれて、いわゆるヴィーガンの分類のうち、動物は『ジビエしか食べない』『放牧で育てられた畜産物しか食べない』『平飼い卵しか食べない』等の人達の主張を思い起こしていました。
    その主義主張を自分は否定も肯定もしないけど、彼らがこのマンガを読んだらどんな感想を持つのかは聞いてみたいですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    怖い怖い怖い

    亡くなった恋人、兄の恋人、昔別れた人...
    主要登場人物みんな、誰かに心が引っ掛かっていて...
    ああ、こういう人いたいた、程度に思っていたらそんな甘いモノじゃなかった。
    どんどん異常さが見えてくる登場人物達の目が怖い。怖いけど先が気になって読んでしまう。
    参りました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    主人公の前世の苦労に

    自分の昔を思い出して時折ズキズキ来ますが、転生してよかったね~と心から彼の幸せを喜んでしまう良いお話です。
    そしてスライムがめちゃめちゃ可愛い❤️
    クリーナースライム、ウチにも欲しい...

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    誠実ゆえのぼんくら?

    世界を護る系の話によくある「実はこの業界最強クラス」みたいなのじゃなく、ほどよくヘタレ、でも誠実な皇臥さんと、成り行きから嫁入りしたけどしっかり役目を果たす芹ちゃんがすごくいい。
    依頼者側にきちんと自助する気持ちがある人が多いのも、読んでてストレスなくて素敵。

    何より式神達が健気で可愛い!亀の姿の護里ちゃん最強。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    色々と骨身に染みる

    面白いけど身につまされる話。
    自分のウチでも亡母と独身の叔母との確執やら、お花畑な兄弟問題やら色々あったので「あー...」って。
    まあウチはそもそも貧乏だから悩む次元が違ったけど、若い頃の兄に読ませたかったわ...

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    タイトルが気になりながらも

    なんとなく読まずにいたのですが、縁のある宮崎県の話だと聞いて読み始めたら、嵌まりました。
    自分自身は基本的に独学の人間なのでこの二人ほど濃密な「恩師」と言える存在を持ったことがなく、まずはただ羨ましいな、と。

    そんな自分でも誰かしら心の師と密かに呼べる存在はいたものですから、そんな人々との時間、袂を分かった日などを思い出しながら読んでいました。
    過ぎた若き日々の迷いや後悔、そして感謝を呼び覚ましてくれる素敵な作品です。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    みんなズレててみんないい

    タイトルを音程つけて読んでしまったので(笑)中身も読んでしまいました。
    いやもー、馬鹿馬鹿しくてスバラシイ。
    なんも考えず読んで笑ってスッキリしましょう。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こんなお医者様に診てもらいたい

    自分自身も見当違いの科を受診したためろくに問診もない対症療法で病気が悪化したり、画像見落としでの誤診等で苦労したことがあるので、こんな科があれば、こんな熱心な先生方に診てもらえていたら...と思ってしまいます。

    どんな専門家も同じでしょうが、常に勉強し続けて日々の業務にも向き合っていくのは大変ですね。
    努力を続ける情熱を思い出させてくれる、ステキな作品だと思いました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています