reo8864さんの投稿一覧

投稿
581
いいね獲得
117
評価5 20% 119
評価4 40% 231
評価3 24% 140
評価2 13% 73
評価1 3% 18
31 - 40件目/全68件
  1. 評価:5.000 5.0

    妖狐の花嫁に

    ネタバレ レビューを表示する

    能力のない厄の源とされ、双子の姉比呂に仕えることになった灯里。食事を抜かれた夜、家を出て泣きながら歌っていると誰かに涙をふかれるが、桜の香りと家紋入りのハンカチが残っていただけだった。九石家の当主美琴の花嫁探しの夜会で、花嫁に選ばれたのは比呂ではなく灯里だった。それは双子の姉妹の運命が転換した瞬間だった。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    再び初恋のような恋が始まって

    ネタバレ レビューを表示する

    隣室に高校時代の元カレが越してきたことから始まる、40歳バツイチ同士の恋愛の物語。愛理にとって稲葉は、初恋で初めての彼氏で稲葉が引っ越して遠距離恋愛になり終わってしまった、一番キレイな想いでだった。食事に誘われ懐かしいファミレスに行くが当り障りのない話をするだけだった二人。部屋に戻り稲葉がベランダに出た音を聞いて、勇気を出してやっとバツイチで娘がいることを打ち明けると、彼もバツイチだと言って、もう一度やり直そうと言われる。お互いを想う気持ちは変わらない純粋すぎる恋が再び始まった。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    これは沼るよ

    ネタバレ レビューを表示する

    木下桃花は25歳で処女だった。朝起きたら隣りに見知らぬ男が寝ていた。昨夜エチを拒否して元カレに振られ、同期とお酒を飲みグチって……その後の記憶がない。男はイケメンで、5歳下の大学生だった。男を部屋に残して先に家を出たが、間違えて男のスマホを持ってきてしまい、仕方がないので半休をとって男の大学に行ってみると…。男は「ガチ恋沼」と言われている有名人だった。部屋が水漏れで住めないという男、叶君を正式に部屋に泊めることにした桃花。断れずに出た会社の飲み会で元カレに絡まれていると、なぜか部屋にいるはずの叶君が現れて、桃花の少女趣味をバカにする元カレに「誰がどんな夢を見ようと勝手だろ」と言ってくれて…。ずっと言ってほしくて憧れていた言葉を言われて、叶君の前で号泣してしまう桃花だった。こんな男になら、誰だって沼るよ…と思った私です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ものすごく面白いです

    ネタバレ レビューを表示する

    王宮の城付き女中として働いているコニー。炊事洗濯掃除から戦闘まで何でもござれの超優秀女中だ。頼まれた仕事は迅速にこなし、人の二倍も三倍も働く、17歳にしてまる9年目のベテランだ。仲間の信頼もあつく、ついたあだ名が「万能女中」で同僚の悩み事相談もしている。コニーの母親は歌手で「魅了」の使い手だった。「魅了」された母親の再婚相手の家に引き取られて、義兄たちから酷い苛めを受けて殺されかけたこともあるコニーは、母親の再婚相手からは距離を置くことにしていた。今回は騎士団副団長が義兄になるらしい。彼から一緒に彼の実家に帰ることを誘われるが、断固として拒否していると実力行使されて、馬車で連れていかれそうになる。チャラい義兄はなんとか振り切ったが、経理部の仕事ができる上司や、麗しの第二王子までもが、コニーに関心を持ち始めて……。さあ、コニーはどこへ向かうのか。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    お互いに事情がありまして

    ネタバレ レビューを表示する

    実家が倒産したのに昔日の暮らしが忘れられずに借金を繰り返す母親のせいで、お金におわれる生活をしている春花。勤めている会社は当然副業を禁止しているが、副業をかけもちしていた。会社では本社から御曹司が異動してきたと、女子たちが色めき立っているが、春花はまったく興味をもつことなくスルーしていた。ところが副業のハウスキーパーで新規の顧客が住むタワーマンションに行ってみると、新規顧客=御曹司の神木遊人で、開口一番「うちの会社、副業禁止だけど」と言われてしまう。仕方がなくてその日の仕事だけして帰ることにする春花だったが……。一方遊人は、春花の家事の腕に驚き、用意された食事の美味しさに胃袋をつかまれてしまう。翌日、高報酬の住み込みが条件の依頼に飛びついた春花だったが、なんと依頼人は遊人で…会社に副業をバラさないことを条件に、強引に「住み込み家政婦」を承諾させられてしまう。ボンボンにはボンボンの春花には春花の事情があって……。ハートフルコメディです。とても面白いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    遺族を癒す葬儀を目指して

    ネタバレ レビューを表示する

    スカイツリーのたもとの街の葬儀場で、アルバイトをしている大学生の美空。就活が振るわなくても、自分を認めて必要としてくれるバイト先に来ると元気が貰える。葬祭ディレクターの漆原が仕切る葬祭は、事故や事件がらみが多く、今回は焼身〇殺だった。葬儀社と契約しているお寺の末っ子僧侶の里見は、霊感のある美空に、自分も色々なものが見えるのだと明るく語り掛けてくる。どのお話もそれぞれ心に残ったが、特に歩道橋から落ちてお腹の中の子どもと一緒に亡くなった女性が、お通夜の席に、自分が夫(この葬儀の喪主)と一緒に詰めた紙オムツの入ったカバンを届けるというエピソードの「見送りの場所」は、読みながら涙が止まりませんでした。死者と遺族に寄り添った葬儀の必要性が心に沁みます。感動作です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    沼に嵌ってしまいました。

    そうエロい描写があるわけでもないのですが、読み進めるにつれて「これって沼にはまった」ていうことじゃない? という感じになっていきました。この作品もオンライン小説のコミカライズなのですが、オンライン小説サイトって、コミカライズ作品の宝庫ですね。アニメ化もされているというので、アニメも見たくなりました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白くてわくわくします

    稀代の菓子職人が、貧乏良主の息子として異世界転生します。アニメ化されたと聞き及んだのですが、うちでは映らないしなっと思ってがっかりしていましたが、原作漫画が読めたらいいなと思って検索したら、ヒット。面白くてわくわくが止まらないです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    すごく面白いです

    オンライン小説サイトでも人気がある作品でしたが、今やアニメ化され、絶好調です。コミカライズされたものを初めて読みました。悪役令嬢の転生ものです。絵が綺麗で、想像以上にコミカルに仕上げられています。面白いです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こんな先生に診てほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    医療系マンガがふえてきていて、見かけるとつい手に取ってしまう。現代の診療科が、内科、外科、循環器科と細かく18の診療科に細分化されているが、¨患者を診る¨ことに特化した「総合診療科」を設ける病院も増えているらしい。患者にとっては有難い傾向である。なぜその症状になっているのかを丁寧に聴いて病の正体を突き止める、徳重先生の診立ては凄いの一語。自分も病気になったらこんな先生に診てほしいと思った。先生に憧れて整形外科から転科して総合診療医を目指す滝野先生も素敵です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています