3.0
身代わりの花嫁
ありがちな身代わりの花嫁物語ですが、絵がとても綺麗です。この手のお話にはあるあるですが、やはり身代わりを押し付けてきた姉はかなり性格が悪く噓つきで妹を虐げることに何の罪の意識も持たない奴で……嫁ぎ先の将軍の人柄にしだいに心惹かれていったヒロインを応援したくなります。
-
0
9925位 ?
ありがちな身代わりの花嫁物語ですが、絵がとても綺麗です。この手のお話にはあるあるですが、やはり身代わりを押し付けてきた姉はかなり性格が悪く噓つきで妹を虐げることに何の罪の意識も持たない奴で……嫁ぎ先の将軍の人柄にしだいに心惹かれていったヒロインを応援したくなります。
能力者の家に生まれながら、能力に恵まれなかった主人公を妹をはじめとする家族が虐げ、村人たちも同様で「忌み子」として彼女を虐げる。よくある語だとも思いますが、やはり読んでいて腹が立ちますね。
変化を好まず、実家で平穏なぬるま湯人生を謳歌していた主人公の栞だったが、実家が火事になり仕方なく一人暮らしをすることになる。そこから人生がどんどん展開していって……。
登場人物の描写がけっこうリアルで「あるある」と思うところが多かったです。他人と接するのが苦手で壁を作ってしまい、誰とも触れ合わずに過ごしていた小雪。彼女の壁を乗り越えてきてくれた美姫やミナトと紡ぐ青春ストーリー。
限定プレゼントで読むことにしました。取り合えず無料分だけ読みましたが……。物語は展開も早くハラハラドキドキさせられ通しでした。でもたぶん自分では選ばない類の物語だと思います。
おっとりとして人が好い真の意味でのお嬢さまのかろりさん。賄いが目当てで定食屋でアルバイトする青山くんとの恋は、なんともピュアで心が洗われます。
面白いです。「小説家になろう」に連載されていた人気小説のコミカライズ作品です。偶然原作を読んでいたので、最初は原作と違う部分に戸惑ったりしたのですが、すぐ気にならなくなり、物語に引き込まれていきました。
若干うさん臭い感じはしますね。色々な症例というか事件がつまびらかに描かれています。描かれている漫画家さんの体験を含めて、信じられないようなことが描かれていてそれをマリアさんが解決していきます。物語としては面白いのですが、本当にあったことのように描かれているのがちょっとなっていう感じがします。
紅い髪でぼろを着て召使いのように働かされていた男爵令嬢次女のマリー。破産寸前の男爵家では美女と評判の長女の結婚で家の建て直しを図っていた。ところが長女が婚約先に向かう途中事故で死亡してしまい、姉の身代わりとして伯爵家に嫁ぐことになって……。
会社が倒産したというのに、顔がいいだけの大学生に貢ぎ続けるアラサーのミチコ。元の会社の上司に拾われてなんとか生活の目途はたつことになったが、とにかくミチコがダメ過ぎてちっとも共感していけない。読んでいてイライラしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
軍神と偽りの花嫁【フルカラー版】