投稿者者さんの投稿一覧

投稿
82
いいね獲得
30
評価5 30% 25
評価4 26% 21
評価3 34% 28
評価2 10% 8
評価1 0% 0
1 - 10件目/全15件
  1. 評価:5.000 5.0

    新奇!!

    話が進まない間も絵が上手なので読めた。少女趣味で細部まで可愛らしく、大勢いる登場人物も身のこなしで判別つくほど丁寧に描かれている。設定も作り込まれて素晴らしい。少しずつ視界は開け、謎は解けてはまた生じ、バトルあり政治あり、命懸けの友情あり。「生き人形」が「人間」という言葉を口にするたび、普遍的な問いが異次元トリッキーな形で表されているような。それにしても煤が主役の世界が成り立つとは。私達の生活は闇とともにあり食事のときは手で闇を払ってから食べた、みたいな描写がウィンターソンの小説にあったのを思い出した。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    麗しい

    好きすぎて単行本揃えました。
    原作も、とんでもなくおもしろいんだろうなあ…時を超えて残ってくれてありがたい。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    啓蒙お願いします!

    素敵!元々の絵の上手さが活きてらっしゃる。老若男女の和装姿が、雰囲気や色気頼みでなく、間違いなくわかりやすく描かれていて真摯だと思う。自分の知識は主人公と銀太郎さんの中間くらいなので勉強になる。年頃は中間より上かな、手持ちの可愛い着物は若い人に差し上げて、自分なりの和装の楽しみを探究したいところ。着物人口増えて欲しい。イエベブルベをちょっと超越するくらい顔映りの良い衣装ですよ。日本に眠る大量の勿体ないシルクの布、活用しましょう。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    正義の味方!

    大起業の事情は知らないし、不倫や不正や婚活に精を出す人を間近に見たこともないが、みんな生き生きとしていておもしろいです。何より主人公のキャラクターが全面的に好きです。上司にも友達にもなってほしい。160話まで無料ありがとうございました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    愚の骨頂。可哀想な子供達

    とりあえずケース1の加害者達が低脳すぎて胸糞悪い。脳みそは肉体の一部につき栄養休養を必要とする、そんなこともわからないバカが他者の知的作業に口を出すとは救いようがない。教育費の意味も理解していない。お前らこそヒトレベルでマトモなこと言ってみろ。結局通報されたのか??人は未熟であっても親になり得、しばしば無知蒙昧のままに子を育てる。そして困ったことに親って実に特権的立場だ。育児は洗脳と紙一重。密室における上下関係。子の人権を侵害するという犯罪にアクセスしやすく、その隠蔽が容易だ。親であればこそ全力で立場を弁えねばならないのだ。
    自分はガリ勉自体は否定しない。頭を働かせるのは心地好いことだからだ。若い脳みそには詰め込みもありだと思う。知識が充実し人生の役に立つと愉快だし、知識を元に思考し論じる術が身につけば自由を得るからだ。しかしそうでないなら、勉強が快楽でなく苦痛となるならつまり、本末転倒だということだ。座学に向かない場合は他の方法もある。幸福に繋がるものは無数にある。世界の広さと多面性こそ親の教えられることではないか。子供の進路にギャアギャア言いたくなったらまた拝読します。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    安定しすぎ

    25話だけで決めつけて良いものか迷いつつも、最高評価しか出せない。絵が好き。教師達のやりとりがおもしろすぎる。「恐れ入ります。」を2日後に思い出し大笑いしてしまった。。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    不穏なのは字面だけ

    グロでも何でもなく一安心。掲載誌を知らず読み始めたわけですが、ジャンプの王道、爽やか青春ものでした。
    自分も教師として働くことがあるが先生と自称はしません、何だか気持ち悪くて。なので殺せんせーの一人称先生があまりにも可愛いのにびっくりしました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    読み応えあり

    ホラーなのかグロなのかと恐る恐る読んだが、サバイバル話としておもしろかった。絵がしっかりしてて良いな、女性漫画もこれくらい気合入れて描いてほしい。キャラクターも様々に考えられてる。人は極限状態で個性が極まるのだろうか。自分は準備は良いけど体力切れで早期脱落する脇役かな。the Rockは閉所恐怖症にはキツかったが、やはり惹き込まれるものがあり読破。無料ありがとうございました。まだ続くかな?

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    比類なき画力と不自然

    受験勉強にあたってはお世話になりました。古文読解も好きですが漫画は脳みそへの定着量が圧倒的でした。
    ところで二次元キャラクターがモンゴロイドの骨格をガン無視という日本あるあるに則り、この漫画でもバッサ睫毛に立派なEラインを持った方々が着物の類をお召しです。主人公なんか出生時から鼻筋通ってます(毛髪も生え揃ってる)。違和感は出オチ全開です、自分の目には。それが受け入れられてるのはどういうわけか。この組合せが最早妙であるのか、撫肩でさえあれば着物はどんな顔面とでもマッチするのか、読み手が見慣れすぎてしまったせいか。研究者いないかな。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    新しい感じの漫画

    こういう絵柄も内容も、誰にも肩入れしないような視点も、自分の若い頃にはなかった気がする。個人的にはリホさんに共感するし好人物だと思うので読みやすかった。今思うに、恋愛って実に自由だよね。同意さえあれば自由なのでどうぞ自由に、楽しんでも、のめり込んでも、参加しなくても。自分自身を知る試みでもあるね。登場人物が繋がって繋がって、ミステリーとしてもおもしろい。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています