3.0
うわあ
懐かしのちびまる子ちゃんに、こんなストーリーがあったなんて知らなかったなー。小学生のうちに読んでおきたかった。
-
0
5930位 ?
懐かしのちびまる子ちゃんに、こんなストーリーがあったなんて知らなかったなー。小学生のうちに読んでおきたかった。
昭和の学校でわたしには馴染みがあるけれど、平成後期世代にとっては目新しいものが多くておもしろいんだそうです。
うわー!帆掛け船に「貧」が描かれていて笑ったー!それと登場人物の名前からみて、あの人気マンガのオマージュかな?
こんなのあったなんて知らなかったー!でも、冒頭からまるちゃんに災難があって、かわいそうになってしまったよ。
スポ根もの、おもしろい。11歳なら選手になるギリギリの年齢だぞ、というせりふに、ドッキーンとしました。
初対面の相手だけじゃなくてばあやにまで体をチェックされるのって、いくらマンガの中とはいえ、気持ち悪いと思いました。
主人公女子のおめめがすごーく大きくてキラキラ。OLのわりには少女マンガの小学生みたいで、すごく幼く見えます。
冒頭から説明が長くて、ちょっと疲れちゃいました。それと、フルカラーだと怖い顔の人がますます怖く見えてしまうのよ。
絵はこのみじゃないけど、ストーリーに惹きつけられました。主人公に同情して辛くなってしまいました。ストレスも溜まりました。
ハンディのビデオカメラをまわしている、というところに、すごく時代を感じるわ。作中に電子機器が出てくると時代がばれますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ちびまる子ちゃん キミを忘れないよ