3.0
オレオ先生、絵は綺麗な方だと思うのですが、デッサンがかなりおかしい。グロい内容がグロく見えないのは、画力がないせいだと思います。それが逆に、グロ苦手な人でも問題なく読めると思います。
話の内容は、原作がある割にはちょっとおかしなことが多々ありますが、それらが気にならなければ面白い。
-
0
2259位 ?
オレオ先生、絵は綺麗な方だと思うのですが、デッサンがかなりおかしい。グロい内容がグロく見えないのは、画力がないせいだと思います。それが逆に、グロ苦手な人でも問題なく読めると思います。
話の内容は、原作がある割にはちょっとおかしなことが多々ありますが、それらが気にならなければ面白い。
漫画を読んで、実際に声を出して笑うって私はなかなかないんですが、それがあるのがこのマンガ!作者が何が気に入らなくて描き直しているのかさっぱり分かりません!逆に、ドッグスレッドも読んでみたくなりました。というかすでに少し読んでいるんですけれど、どっちもそれぞれにいいところがあります。猫の登場はこっちの方が好きです。あと、ロウが、慶一たちと出会うことになる湖で初めて滑った時、あの風を切る感じ、すごく印象的で、この場面はドッグスレッドよりも好きです。
リアルです。というか、加害者側の男性って本当にこんなに気づいていないんでしょうか?まあ、だからこそ、治らないんでしょうね。こう言っちゃなんだけど、その親のしつけと言うか元の育ってきた環境が、大きく影響しているんでしょうね。生まれたころからDV気質の人はいないでしょうから。私は、絶対変わらない、とは思いません。ただ、相当難しい、それは確かだと思います。
志信さんという人が、本当に横柄で傲慢で、話の内容に全然引きつけられません。お金があるんだったら、そんな男の世話は人を雇ってやればいいんですよ。極度の人嫌いとか知らないっつーの。人にものを頼む態度じゃないんですよね、見てて不快感しかない。そう言えば、結構読んだと思っていたけど全然謎解きしていないので、謎解きが始まる前にリタイアしてしまったかも。
本当に面白い!大人気でレビュー評価が高いのも頷けます。社内に立ちはだかる敵、しかもそれが上司の場合、どうにもならない事の方が多いと思います。そこに立ちはだかり解決させ、悪を成敗する?じゃないんですよね、とにかく会社のために、そこで働く人のために奮闘する、まさに人事部で働く社員の鑑だと思います。たまにセリフが多くてびっくりしますけど(笑)
この作者さん大好きです!まだ読み始めですが、躍動感のある美しい画を描く人だから、ポールダンスだなんて、もう期待大です!
着物の話で、私、興味持てるかな?と心配していましたが、やっぱりこの人の話はハズレがない。この先の、さとりちゃんの成長が楽しみです。ところでお金持ちのご婦人、根津さん、かんかん橋を渡って、の、姑で間違いないですよね(笑)
赤ちゃんは可愛い、妹さんもいい子。ただ、このお母さんが…。育児の大変な時期なんでメンタルも弱るんでしょうけど、性格が好きになれませんし、顔がホラー。
なかなかドキドキハラハラの展開で、レビュー読んでると皆さんも課金の手が止まらないようですが、自分の娘にメンヘラ元カノの名前を付けた時点で詰み!ですよ。取り返しのつかないことしやがって!
空気の読めない自称サバサバ勘違い女の話はたくさんありますが、その中では一番だと思います。加えて、あみはまなみだっけ、つなはまなみだっけw 彼女を応援したくなる展開に、だんだんなってくるんですよね~。そのころには読むのをやめられなくなってきます。とらふぐさん原作だし、もう間違いないってとこでしょうか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異常死体解剖ファイル